2018年06月28日

かんずめ

こんにちは!!
今朝早くから事務仕事をはじめた棟梁
3時前になんとか終了
今から出かけての打ち合わせに追われます。
1日ってはやいですね
明日は現場です
もうすぐホームページが本当に新しくなります
携帯などでも見やすくなります
お時間ありましたら弊社のこだわりなど一度見てください
なびお!!本当にできたよ!!お前の残した仕事が  笑い
また次回!!

ユニットバス施工

IMG_4981.JPG
こんにちは!!
先日はユニットバスの施工でした。
今回も施工はお待たせしました!!
イケメン松野くんだ!!
彼もいつのまにか34歳になったのだとか?
相変わらずのイケメンだが、彼のすごい所は
何より静岡県ナンバー1!!と言われるタカラスタンダードの
商品の取り付けレベルの施工技術の高さだ!!
彼にまかせておけば設備器具の施工は安泰である
悔しいが顔のいいやつは何やってもうまい!!と言いたくはないが
実際の話だから余計に悔しい
世の中顔か?と思ってしまう

IMG_4977.JPG
今回もタカラスタンダード最高ユニット プレデンシア 鋳物だ!!
プレシャスホワイトの浴槽がたまらなくきれい!!
日本で一番すぐれた浴槽はこれのほかに私は知らない
4人でなんとか持ちあがる鉄の塊り  100キロ以上あります
温かい浴槽で冬のユニットバス生活を送ろう!!
やはりいいものはいい!!
顔も商品もすぐれた自信のあるものはやはりいいものだ・・・
悔しいが・・・・
なんちゃって・・・
また次回!!

2018年06月24日

洋室天井板かんな削り

IMG_4974.JPG
こんにちは!!
土曜日は急きょ2階の洋間の天井板のかんな削りに予定変更
朝から数百枚のひのきや杉の板をカンナで仕上げる
通常、材木屋からサネが付いた状態で仕入れるのですが、多くはサンダー仕上げ
出来ればカンナで仕上げたい
いきなり材木屋が現場に入れるのではなく、作業所に入れてカンナで削る
こうすることでひと味違う物になる
よく見ると他とは違う仕上げになっている
あるものをそのまま使うではいけない
違いがわかる方は違いがわかる
手間暇をおしまない!!が基本だ
さて!棟梁、現在忙しい中設計や見積もりがひと段落しました
勝手なお話で済みませんが、こんな時にお話を頂けると腰を据えてお話が出来ます
新築やリフォームなどなんでもご相談下さい!!
大工が直接施工すれば大手メーカーや地元のハウスメーカーより数百万~1000万円以上
お安く、健康的で空気のきれいな家が実現できますよ!!
業者だけがコスト削減した家ではなく、お客様が支払いが少なくて済んだ!!
が本当のコスト削減では?いい設備で健康的な木の家は木を使いこなしている
大工で建てれば、お安く良い家が出来ます
高そうとか?勝手に決め付けて自分であきらめないで、棟梁一度ご相談ください!!
ホームページ施工実績がご相談下さったお客様の結果ですよ!!
浮いたお金でポルシェでも買ってください!! 笑い(まじで)
ご相談お待ちしております!!
会社0545-72-5280又はお急ぎなら
棟梁携帯 090-3484-0328 小笠原まで!!
みなさまのお問い合わせと行動力お待ちしています
いい家を建てる基本はお客様も一緒になって動く!!行動です!!
また次回!!

目指せ返しのVSOP?

IMG_4976.JPG
こんにちは
先週蕎麦打ち講習の3回目講座がありました
講師は私が日曜日昼前によく言っていた、蕎麦屋のおやっさん
朝、会場のお手伝いを兼ねて早く行って、おやっさんに色々蕎麦のことを聞いた
返しは何を使っていたのか?聞いてみた
写真の醤油です
御殿場市の天野醤油の2本と言うことで、さっそくゲットしてきた棟梁
相変わらず行動派である
3本で60人分のそばつゆが作れます
みりんと混ぜて3カ月置いてから出汁と合わせて蕎麦つゆになります
5月から仕込んでありますが、どうしても使ってしまいます
これだけあれば大丈夫でしょう!!
目指せ!!返し界のVSOP!!
おけば置くほど味がまろやかになるのがわかります
秋に出すのが楽しみです
また次回!!


断熱工事も終わりまして

IMG_4965.JPG
こんにちは!!
現場は断熱工事が終わりまして、1階の床貼り工事に入りました。
写真は和室の床貼り工事の様子です。
写真右に写っているのが、滋賀県で4年間大工修業をしてきて、地元に戻ってきた
期待の大型?新人の勝又です
みなさまよろしくお願いしますね?
なんでも滋賀県で手刻みの修業に専念していたと聞きました
本人いわく・・・彼女は京都に置いてきたという、セッティングになっていますが
真相はよくわからない  笑い
しかし先週の大阪の地震では、心配でも電話していない!!と言いはっいていたが
こっそりいなくなったが、留守番電話サービスに問い合わせていた音が聞こえてきた  笑い
どうやら本当にいるようだ  笑い
若いっていいねぇ~
結婚すると嫁さんは在庫になるが(笑い)結婚前なら商品だ!!
この男と女のラブゲームはまだまだ続きそうだ
結婚式で棟梁の下ネタスピーチが炸裂する日が来るのか?こないのか?
楽しみがひとつ増えた
早く技術を磨き 一人前になって彼女をお迎えにいってほしい
こんな日が来るのか心配だが? 笑い
目標を持って行動する
人生の基本でありこれが無い奴は進歩が無い
やるのか?やらないのか?鬼の下に来た以上やるしかない
がんばってやって3年後に笑っていられることを祈る
過去の苦労話は後の笑い話になる
こうなれば大したものだと思う棟梁です
また次回!!
京都の彼女見てますかぁ~?
彼氏なんとかがんばってるからねぇ~
神経使いすぎてハゲちゃったらごめんね~!!
ブログのネタにされることをブログ被害者っていいます
笑い

カタツムリ発見!!

IMG_4964.JPG
こんにちは!!
先日雨の日に現場で材料を置いたら、すぐ前にカタツムリがいた
おっと!!危うく大きな材料の下敷きになる所だった・・・汗・・
後ろから先月から来ている若い衆が材料を運んでくる
間違ってし踏まれてしまっては かわいそうだ!!
そっとつかんで安全な所へ移動してあげた棟梁・・・
なんてやさしい・・・ 笑い
後ろで見ていた若い衆もきっと・・・
コイツ!仕事中は超怖いオッサンだけど意外と
心の透き通ったピュアな心を持った棟梁何だな?って思ってくれたと思う
たぶんですが・・・汗
今朝は久しぶりの心温まるお話でしたね?
また次回!!汗

廻り縁と巾木

IMG_4961.JPG
こんにちは!!
窓枠の加工が終われば次は天井と壁の境の木である廻りぶちと
床と壁の境の木である巾木の加工に入った棟梁
巾の広い木を部屋のバランスに合わせて切断して、厚みをそろえて溝を付き仕上げる
近年この廻りぶちと巾木が無い家が増えたが、これはデザインでそうしているのか?
コスト削減でこうしているのか?
私にはあまり理解しにくいことである
確かに!!これらいらないと言えばいらない部材かも知れないがそうだろうか?
よく廻りぶちのことを、いらない部材とかうるさい部材と言う設計士がいる
そんな部材、あぁぁ~うるさいうるさいと言われたことがある
この人の取り付ける廻りぶちはしゃべるのだろうか? AIか?笑い

まぁ?言いたいことは廻りぶちがあると部屋に対し色々な色が入り
立体的に凸凹してしまい、すっきりしないと言いたいのだろう 
本当にしゃべりまくり、うるさいのではない  汗・・

IMG_4962.JPG
私がしっかりと巾木や廻りぶちを取り入れるには理由がある
床、壁、天井と、この3面に加わる力がそれぞれ違うからだ!!
壁と天井の境にある廻りぶち、廻りぶちレスにするとクロスや塗り壁で巻き込むんだけど
力の加わり方がどうしても違うから、将来的に切れてしまう
巾木も同じ理由だが、住まい環境に置いて、掃除機を壁のきわまでこれではあてられない
掃除機が毎日毎日、地下に壁に当たればどうなるか・・・検討が付くだろう
デザイン優先でいいのか?
是非!!
施工する側もこのような力の加わり方の違いや住まい環境を頭に入れて施工してほしい
対策はしていると思うが、簡素に考えすぎ
このような今までの経験から私は今でも長持ちする住まいの為、傷になりにくい部材設置など
これらの部材を
今でも取り入れています。
まぁ?廻りぶちなんてかなり目線が上だから、切れても気がつかないからいいのかもね?
古いのかなぁ俺が?
また次回!!
がんばろう!!大工!!


枠材加工していました

IMG_4959.JPG
おはようございます。
棟梁のブログ久しぶりの更新になってしまいました。
ここ2週間ほど特に忙しくて忙しくて・・・・・中々更新できず
スミマセン・・・・・・反省
作業所では先週ずっと新築の家に使います、枠材を加工しておりました
写真は窓枠です
サッシ寸法に合わせ、仕上げ材の厚みにちょうど良くチリをそろした
仕立てのいい窓枠、もちろんひのきの無垢です
既製品だと1mm単位で巾などの指定が出来ず、建材メーカーの決めた寸法を
無理やり?使うしかないから、仕上げた時に壁から出すぎたり、引っ込みすぎたりしてしまう
しかし手づくりならその家に合わせて加工するから、ぴったりサイズで無理が無い

IMG_4960.JPG
きれいですね~ひのきの香りもかなりします
手造りの材料でおまけに無垢なら、接着剤で固めていないので、体にもやさしい
健康的な家に住まないといけませんよ!!みなさん!!
有害な物が出てしまう建材はなるべく使わないできれいな空気の家に住みましょう
家を建てるときに一番重要なのは金額よりこういう所です!!
私は、健康でいられないなら安いだけの家なら いらないと考えます
また次回!!
がんばろう大工!!

2018年06月10日

蕎麦打ちでもしますか?

IMG_4911.JPG
おはようございます
今日10日、日曜日朝6時から見積もりや設計変更図面作っています。
午前には今日出来る範囲が終わるかな?
終われば午後から休みです
今日は久しぶりに本格的な量の蕎麦打ちでもしようと思います
そう思って昨日の夜のうちに蕎麦つゆ作って置きました
今回もおいしくできるでしょうか?
また次回!!

2018年06月03日

瓦屋根のすすめ

IMG_4946.JPG
こんにちは!!
現場は屋根工事が進んでいます
今回は洋風半S瓦なのですが、色は和型瓦でいいます いぶし色とした
いやぁ~きれいですね~適度に凹凸がありいい感じ
さてそんな屋根材ですが、よくお客様と打ち合わせを重ねる上で話になるのが
屋根材を瓦以外の物でいくか行かないか?である
瓦は重いから地震に弱いとか、家を軽くできる他の板金屋根にしたいとか話になる
私は経験上自宅もそうだが、瓦(必ず陶器瓦)を進める
IMG_4947.JPG
どうしてか?
写真を撮ってきたので見てほしい、瓦は屋根材と瓦の裏側に空間があることを
みなさん意外と知らない
他の板金屋根やカラーベスト屋根は屋根材の上に薄いからべったりくっつけてしまう
空間が1mmもない
これからの季節、暑さや寒さをモロに室内へ伝えてしまう
瓦はこのすき間から熱を逃がし、夜間に屋根裏間の温度を下げる効果も期待できる
板金屋根の家で夜になっても熱くて寝られないとよく聞くのですが
このすき間の役割はとてつもなく大きい
夏が終わるまでずっと熱いが続くそうだ
高断熱の家だからよいだろうってお思いのアナタ!!私の経験上 甘いね!!
なので私は板金などのべったり系屋根の家には
断熱はさらにしっかりとした施工をする
最大限の努力と屋根内の換気は過剰でも黙っていても取りいれるが
屋根材が瓦ならもっと快適に暮らせているはずと考える

次にどれくらいの耐久年数があるのか?
瓦は奈良などに行くとわかるのですが1400年前の物もまだ使われている
一般住宅では焼き物の陶器瓦なら一生ものだろう
たまにコンクリート瓦(スレート瓦)を見るがあれは瓦ではない
厚みのあるカラーベストって感じか?
もって20年か?
カラーベストもいいものではないと言いたい
安く住めればいいのなら、それでいいがメンテナンスがかかる
正直瓦とカラーベスト見積もれば、大した金額差はないのは意外とみなさん知らないのでは?
差って それだけ~って話だ
冬の寒い朝、霜が降りて真っ白くなっているのがカラーベスト
瓦屋根はこの辺では白くなりません、空間のおかげなのだ
リフォームで屋根をめくるとよくわかるが、
カラーベスト屋根をとめてある釘が霜で屋根裏内で結露している
温度差がすごいからだ

あと瓦は1000度くらいで焼くから表面の塗装がはがれることはないが
カラーベスト系は焼いていないから10年もすれば米粒くらいの塗装の剥がれが
数百か所出て来てしまう
私も15年くらいの分譲地の一画に住んでいるが、同じ年代の家のカラーベスト屋根は
みんな北側にコケが生えて色がよく見るとあせてきており、霜や暑さで表面がはがれている
住人は屋根だから気がつかない
我が家の屋根はまだまだ、メンテナンスなんて考えることもない
瓦以外の屋根は15年~20年でメンテナンスが必要になります
塗装をすればすむことですが、材料自体を痛めてから塗装かけても塗装の意味が無い

塗装が痛む程度の年数でメンテナンスしないといけないことをみんな知らない
知らないし、いつがメンテナンスのタイミングか判断がつかないから、痛みが出てから
塗装をするが、物自体がぐずぐずでは塗装も意味が無い
塗装と言う物は、新品の下地材に汚れのない状態で塗装をかけるから
最初の材料は長持ちするが、数十年使用した物はどうしても汚れが付く
これに水洗いして塗装するが、この塗装は厳密なことを言えば、汚れているものの上に
塗ることになるわけで、新品の時のように20年も30年も長持ちはしないと言われている
つまり、使えばつかうほど、メンテナンスの時期が早まりそのたびに費用がかかる
夏も冬も快適に暮らせる瓦屋根は日本の環境に適している
伝統と先人達の知恵が詰まった無敵の!屋根材だと思います
今朝は話が長くてすみません
みなさんも屋根材のことをよく考えてみては?
あまり本音トーク書くと怒られますかね? 笑い
また次回!!


玄関かまち仕入れ

IMG_4940.JPG
おはようございます。
先日は静岡まで玄関かまちの仕入れに行ってきました。
かまちは弊社ではもちろん無垢!!
今回もたくさんの種類のかまちをゲット!!
今回仕入れたのは北海道のタモ材いわゆる道産タモ!!
中国あたりのタモ材も悪くはないが道産タモは、中国タモのように
色が白くなくとても良いタモの力強い木目と濃い
タモ材の色合いが特徴です。
少し緑がかっています、よいタモ材の証拠
IMG_4944.JPG
他には本桜とクワの木と山桜のかまちを仕入れ
仕入れ過程では、自然乾燥過程での木の反りの方向など、いくら木目がきれいだからといって
木目だけで仕入れてはいけない、木表に対し逆反りの木は仕入れない
木には使用する材料の顔である木表に対し反りと反り具合などを確認する
あとは小口から見て若い木か老木か、私のように初老か(久しぶりに出たな)笑い
今回も本物の無垢材で、こんなにきれいな玄関かまちが仕入れられました
みなさまの大事な住まいの為に棟梁は西へ東へ走り、よいものを適正価格より
お安く仕入れて来ては、お客様にご提供しています!!
玄関先の一番きずが付きやすい場所にある玄関かまちこそ!!無垢材で施工したい
部分でありますね!!
建材でかまちなんて・・・ありえないです・・・弊社では・・・
ブログを見て頂いているお客様?
また施工まで待っていただいておりますお客様?
お気に召したかまちがございましたか?
玄関フロアー材とかまちの色合いなどは私の方でコーディネートしますが
うちの玄関のフロアーにはこのかまちで こーでねーと(笑い)
なんてご意見ありましたらご連絡ください
今日はダジャレで終われます
また次回!!
棟梁のブログ締めは こーでねーと? 汗・・・
がんばろう大工!!


プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

2018年06月の記事

過去の記事