2016年04月30日

丸太の皮むき

IMG_2094.JPG
こんにちは!!
作業所にてなんとか休み前に入って来た松の丸太の皮むきをしました。
今回もいつもの化粧松丸太勾配天井です
きれいですねこの仕様の家
もちろんリビングです
次回からこの加工です
一度入って来たのですが・・・
気にいらないので返品して違う物と取り換えていただいたので遅れていました・・・
青がつよくてね・・・化粧にはならない物でしたので・・・
製材屋、材木屋も見て確認してから運んでくればいいものを・・・
ひとめ見ればこれは受け取ってもらえないってわかりそうなものだが・・・
木がわかる営業がいなくて本当に困っています
売るだけならだれでもできます
プロを相手にしているのだから材木屋としてもう少しプロ意識ほしい
残念です
見にもこないで返品でした・・・これまた残念ですね・・・怒り

4人でここまで運んで…かわいそうに・・・またひきずり出して返品・・・
運ぶ人の苦労も考えようね 少しは・・・
プロ意識の無い者は話になりません
ごまかしは通用しないのですがね  いつまでも・・・
今朝は厳しい意見ですね
IMG_2095.JPG
丸太の荒皮を曲面カンナで剥いて行きます。
まるい表面を8角の二分の一表面にしていきます

IMG_2097.JPG
今まではまるい表面のまま磨いていましたが、研究の末この形になりました
どうしてか?
木目を利用することを考えるとこれでいいと思います
加工もしやすくなりますよね?わかります?
きれいな木目が下側3面出ていますね
まるいと1面です
下側で3面木目が楽しめます

IMG_2100.JPG

3本きれいに剥けました
この状態で数日保管してから刻みます 
すこし木を動かします
サイズ的にもちょうどいいサイズではないかと思います。
しかし松はおもいなー
手で転がしながら作業します
たいへんなのよ
また次回!!
がんばろう!!大工!!


祝900回!!

IMG_2079.JPG
おはようございます。
ブログもいつのまにか今回で900回になりました!!
ありがとうございます。
いつも読んで頂いている ひま人・・じゃなくて・・・読者?のみなさまのおかげで
ここまで長く書くことができました
感謝申し上げます。
尚!!900回お祝いメール待っていますね?笑い
1000回を目指しなるべく短期間でブログ書きますね
さて28日は基礎工事の配筋検査の日でした。
どうですか~?この鉄筋の量と太い鉄筋・・・スカスカではありませんよ!!
頑丈な基礎になります
こんな所も建築とは同じに見えても同じではない!!が言えますね!!
あいにくの雨でしたが検査員さんが穴があくまで?
厳しく配筋をチェックしていきました
検査員さんも いやぁー!ごつい基礎だなって褒めてくれましたよ!!
御苦労さまでした。
世の中GWで10連休と言っていますが・・・棟梁は10連ちゃんに近いものがあります
いつもの忙しい左官屋も10連ちゃんといってました・・・きのう・・・
おい!!左官のTトシ!!昨日の件!お問い合わせあったらどうするんだ?お前!!
棟梁からの業者休め命令で休めよ!!笑い・・・
今日も元気よく行ってきます
また次回!!

2016年04月29日

左官工事仕上げ

IMG_2084.JPG
おはようございます。
市内の現場は左官の仕上げ工事の最終日、
左官屋さんたちががんばって珪藻土の仕上げ作業しておりました。
色合いも中々良い出来で仕上がっていましたよー!!
完成はもうすこしですねー
尚ココでみなさまに大切なお知らせです。
左はじに写っている左官のTトシ君が現在花嫁さんを急!!募集しております!!
独身のアナタ!!左官屋さんと結婚するのが夢だったアナタ!! 笑い
チャンスです!!
今ならキャンペーン中でして・・・笑い
Tトシ君とお付き合いしますとななな!!なんと!!あなたのお部屋の壁クロスを
Tトシ君自ら無料にて珪藻土に塗り替えてくれる
Tトシのお試しキャンペーン実施中!!です!!
GWにお暇な独身のあなた!!是非ご利用くださいね!!
仕事もばっちりでなにより やさしい子であります しかも!!よく働く左官屋さんです
こんな職人中々おりません。 話も面白い!!まじめですね!!
しかも中々のいい男!!独身なのが不思議なくらいでして・・・
小笠原建築の七不思議のひとつと言われているくらいです!!
棟梁も弊社一番のおすすめな職人さんです
GW中に弊社までお電話頂きますと!!
棟梁協力キャンペーンもございまして・・・
棟梁よりお礼に!!
あなたのお部屋のクロス天井をひのきの無垢板をサービスでご提供します!!
GWのTトシ&棟梁のWキャンペーン!!開催中!!
GWの婚活は是非!!弊社にて!!
笑い話のようだが結構まじなはなしですよ!!
みなさんのお問い合わせお待ち申し上げます!!
おすすめです
Wキャンペーンブログ見たんですけどぉ~ってお気軽に!!
また次回!!

2016年04月25日

トイレ解体工事

こんばんは!!
25日朝から耐震補強の現場のトイレを解体した。
昔の家はトイレはだいたい腰までがタイル仕上げ・・・
解体には大量のごみが出る
今回は2回目のリフォームだったらしく床が2重でした・・・汗
午前には何とか解体およびゴミ出し完了!!
午後から耐震補強を進めました。
補助金からみなので、耐震施工後の写真は撮り忘れないように注意してます。
トイレ工事はなるべく早く復旧してあげたいので、最短で仕上げられるように手配します。
明日にはほぼ終わるかな?
後は国籍不明の人気者?〇国人のクロス屋〇正くん頼んだぞ!!笑い
週中ごろから上棟の準備及び材料加工始めます
明日は朝からものすごい量の木材が入荷します
これがくれば!! お待ちいただいていますお客様に良いお話ができると思います
お楽しみに!!
いやーぁ!!しかし今日は解体工事で顔から手、鼻の中まで真っ黒になってしまいました。
いい男台無しだわ!!  笑い
がんばろう!!大工!!
また次回!!

2016年04月24日

原寸書いてました

IMG_2024.JPG
こんばんは!!
先週5月上棟の家の吹き抜け松丸太勾配天井の部分の納まりを見るために
原寸を書いた。
3件の現場に私自ら出ており何かと忙しくどうしても後になりがち・・・反省
ソロソロ確認しないといけない時期なので・・・なんとか時間作りました
梁の加工はGWにのんびりひとりで刻みます
弊社の勾配天井は
屋根を基準の断熱の厚み以上および通気を確保するために屋根骨組み構造を2重にしてある
吹き抜け天井の上20mm上は瓦(外)なんてことはない
しっかりとした」断熱と空気の流れを確保している
意外と納まりに工夫しないといけない部分があるのでいつも原寸を書いて確かめる
素人には大きな声で言いたいが
仕上げよりこういうこだわりの部分を見ていただきたいと言いたい
仕上げの上すぐ上が瓦なんて厚いよー!!夏・・・
住めないよ 夏の暑いひの夜なんか・・・夜まで厚くて寝られない・・・

たまにタルキの間に断熱切りこんで入ってます!!も見かけますが・・・
これでは通気がないぞ!! 夏の暑さの冷却ができません・・・
弊社では両方しっかりと設けていますので夏も冬も 快適!!
大変なんだよなー!!この2重の作りにすると・・・
GWはのんびり仕上げたいと思います。
仕事ばっかりしている棟梁です。
今年になり何も仕事しない本気の日曜日はまだ2日です。 汗
幸せなことですねー?今の時代にありがたいお話です
がんばろう!!大工!!
また次回!!

明日もがんばるよーぉ!!


もうすぐ完成?

IMG_2032.JPG
市内に建築中の物件も左官工事の仕上げ!!が終わればほぼ室内の工事は終わります。
5月中ごろには完成および見学ができると思います。
お待ちいただいているお客様、お話を頂いているお客様にはまたご連絡しますね。
棟梁のブログを読んで実際の建てている家を見たい方も!!お気軽にご連絡ください
ご案内します、その後の営業は要望が無い限りありませんのでご安心ください
IMG_2031.JPG
今回もひのきを沢山使いましたLDKです
いつも仕様が同じに見えますが一軒一軒間取りが違いますから違った味がありますね。
やはり仕上げの木は日本のひのき、杉、青森ひば、サワラなど日本の木で仕上げると
よい日本人の為の木の家になりますね?

IMG_2030.JPG

こちらはいつもの掛け込み天井風の和室です
やはり和室には杉材が似合いますねー?
合板の天井板が和室ではありませんよー
あれは人工物で厚さも3mmか4mmしかありません
よく和室の合板天井に家具の転倒防止用の踏ん張り棒を付けている人がいますが
3mmの合板に踏ん張らしても意味ありませんよーと言いたい
地震の時突き抜けて終わり 薄いですからね・・・
付け方をよく考えて天井を補強して工夫しないとダメですよー!!
さて明日からまた耐震工事その2がはじまります
明日はかなりほこりになりそうです。
がんばれ!!熊本!!
がんばろう!!大工!!
また次回!!

基礎工事進んでます

IMG_2034.JPG
こんばんは!!
日曜日朝早く現場に行ってきました。
5月上棟の基礎工事がはじまっています
配筋検査は今週かな?
棟梁は今、急きょ耐震補強工事を以前施工したお客様よりお友達の家の補強を紹介され
頼まれまして、耐震補強工事行っています。
補助金も最大70万円+耐震計画の設計費用96000円が出ますので
古い住まいにお住まいの方は計画してみては?と思います。
熊本の地震も本当になにかできることがあれば
応援したいと思いますが、被災した方には本当にがんばってほしいですね!!
静岡県は建築確認は他の県より2割増しの設計で無いと確認がおりません
地震に備えた県であります。
東日本の地震より5年、耐震忘れず見直す時期ではないでしょうか?
また次回!!

ブルーベリーの花

IMG_2029.JPG
こんばんは!!
今朝24日は朝から午後3時まで見積もりや設計の直しなどなどをこなしていました。
見積もりはいっぺんに集中して行わないと
間違えやすいので時間のある週末に行います。
午後3時過ぎに数時間のお休みを頂き仕事場へ・・・
ついでに見てきた実家の裏にあるブルーベリー畑の花が只今満開でした
IMG_2025.JPG
今年も沢山ブルーベリーがなるかなー?
6月~8月まで数十キロの実がなります。
7月末位になれば沢山実がつくのでお客様にはブルーベリー狩りもできます
またお誘いしますね?
夏は仕事帰りに寄りこんでいつも適当につまんで帰ります
もうすこしですね?
また次回!!

2016年04月17日

刃物は寝かせ?

こんばんは!!
先週材木の帰りに寄りました大工道具屋のおやじ
中々道具に詳しくて色々道具に対する意見がするどい人で話が長い・・・
かなり道具にくわしい、しかも在庫量に自信があるようだ・・・
東〇?のとある道具やは私から言わせれば素人とまで言っていた・・・
すげーなこの人! ?
自分でいってましたが、だから私はこの業界の異端児なんて言われています!!
なんて・・・笑い 自分でいっちゃう所がまるでした・・・笑い
長い話の中に気になった言葉がひとつありました。
うちで扱う刃物はすべて10年寝かした物を売っています・・・と・・・
えっ?10年?も・・・寝かす・・・VSOPか?
刃物は寝かせば寝かすほど切れると言うのだ・・・
鉄や鋼は時がたてば落ち着いて変化するみたいなことを言っていました。

ちょうど私にも最近そう思う この言葉に思い当たる節があった。
古い方が切れる
今使っているノミは最近どうもいまいち切れないような気がする
これ有名鍛冶が制作した物だが最初に買って来たものは焼き入れの温度を間違えた
らしく?
ひのきの節で5mmのボロ欠け地金と鋼がはがれた
おまけに1分ノミで杉の廻りぶち面加工していたら
先っぽがぽっきり8mmも簡単に折れてしまい10本全部返品して
新しく作った物が送られて来た経緯がある
なので来てすぐ使っていることになります。
なので切れ味がないような気がしてならない
なんとなく思い当たることの連続である
10年も寝かさないといけないのか?
研ぎの問題もありますが・・・
以前使っていた制作後20年時がたった後に買った啓寿というノミ
これは切れた、どんどん切れるノミだった。
あと先月諏訪湖で会った新潟の道具屋さんが言っていたこともそうだ
刃物ではないがこうだ
和鉄と和釘の玄翁を制作した時に、完成時にはまったく無かった鉄を折り返した時の
模様が10年近く経ちはっきりと出てきたという。
昔の良い鉄は時間が経つと変化するのかなー?って話になったのは先月の話・・・
同じことをいっている
鉄と鋼は鍛えると時間とともに変化していくのだろうか?

今の時代、昔のカンナの方が切れたという人は多い
これは制作してから数十年たったからもあるのだろうか?
昔の鋼の方がいいものがあったともいう方がいる
現代の制作方法ではなく昔の明治、大正。昭和初期のころの鋼・・・
道具の勉強を初めて8年ほどになりますが・・・よく聞く話・・・
昔の鉄って・・・砂鉄から集めたんですよねー?出雲地方の川で・・・地道に・・・
みなさん知ってます?大昔の砂鉄の集め方・・・
調べてみて・・・昔の砂鉄の集め方で!!検索・・・
私も今、昔昔の制作したカンナを探そうと色々あたっていただけに
興味の湧く発言でした。
こうなるとノミを新しくしたときには
もう次のノミを購入して10年ほど寝かせておかないといけないことになる
そうか!!この手があったか!!
大工道具購入で嫁さんの許可がおりないアナタ!!
今夜はよい言い訳ができたぞ!!
刃物は10年寝かしてから使わないといけないから今買う!!
こういえばいいのですね!!ほしいものがありましたら・・・
しかしながらココで進められた
40年物のカンナ1丁ななな!!なんと65万円也!!
少し下の物が45万円!!
ノミが10本65万円!!
早くしないと売り切れちゃうよー!!おはやめにって・・・
買えるかい!!そんなの!!怒り・・・
ぼったくりかと思いました・・・そこまでして いらね・・・あるの何回も研ぐよ回数・・・を・・
お酒もそうだが何事も寝かした物はお高いですね・・・びっくり・・・
俺も数年たったノミやカンナ買って寝かして置いて40年寝かしてから使おうかなー?
あっ!!もう引退してますね40年後・・・81歳・・・
気が付くのが遅かった棟梁です・・・
みなさんも寝かした刃物で良い仕事しますかぁ~?
でも刃物は寝かす・・・本当だと少し思っています。
今日は業界人でないとよくわからない話でしたね
また次回!!

材木屋の売り出しに行きました

IMG_1974.JPG
こんにちは!!
先週火曜日2カ月に一度ある材木屋の〇大の売り出しに行きました。
日本中から木が集まると書くとかなり大げさですが・・・木が集まる
いろんな木や製材所の勉強にもなるからココで材料と業界の知識を高める
朝7時過ぎにはついて
品物を見て仕入れるが実はすでに前の週の土曜日と
前日の月曜日に先に見に行ってほしいものは抑えてある  コラ・・・ずるい
当日はめのこしが無いかみるくらい  笑い

待っていただいているお客様により良い物で無料でグレードアップ出来るように
材料の仕入れは極限まで交渉します。
今回もそんなに売れていませんでしたので、交渉もスムーズ・・・笑い
値札の三分の一くらいにしないと買わないよーぉ?
なんてひどい仕入れで売主のケツの毛まで抜いて値切ります 怖い・・・
でも今回はそんなに売れ行きよくなかったみたいでみなさん自らケツの毛
抜き初めてくれて・・・・
最初はその値段ではとても無理!!
考えてみ?そんな値段になるわけがない!!
なんて断って来た問屋さんも売り出し後半には電話がかかって来て・・・
さっき言っていた金額でいいから買ってぇ~なんて・・・・お問い合わせが・・・

なのでさらに本あたり数百円 しぼってあげました・・・・笑い ひどいなー俺・・・・
専務さんからは・・・小笠原さんはこれが無ければ
本当にいいお客さんなんだけどなーぁ?
この!!鬼め!!なんていわれました・・・・笑い
こんなイケメンな鬼はいないよーぉ 専務?笑い

よかったです   笑い
お安く買えましたので、杉のフロアー見積もりがひのきのフロアーにグレードアップ!!
なんてお客様もありそうです。
お安くしていただいた材木屋さんにはありがとうございます
またニコニコ笑顔で値切ってあげるからねー?
来場者350社の中で若手でこんなに木!!を沢山買ってくれるのはアンタだけだよって
みなさん材木屋と問屋さんが応援の意味でお安くしてくれます
ありがたいお話です
次回もよろしくねー  笑い
こんな仕入れですのでお客様にお出ししてあります見積もりの仕様が勝手によくなって
行ってしまいます
何事も勝手が多くて すみません!!
杉の節板天井がひのきの無地になったら謝りますね・・・笑い
今回も鬼の仕入れでした・・・買ったなー?今回は・・・汗
また次回!!

下駄箱の天板加工しました

IMG_1976.JPG
こんにちは!!
現場でいつも最後になるのが下駄箱の加工および造作
乾かして置いた秋田杉の厚板を必要な長さに切ってから
狂いをカンナでなおしながらきれいな板に仕上げて行く
結構体力を使います。
途中シルエットだとかわいいかもしれないという噂の
キッチンのT〇ラの所長が担当と2人で来た
いやーぁ小笠原さん!!今時こんなカンナかけている人久しぶりにみましたよー
って話・・・
たしかに今時手カンナかけているなんて時代に反している?
仕上げまで2時間ほどで他の加工も終え準備OK!!
後は現場で据え付けます
もう少しで現場は大工工事完成です
また次回!!

階段の段板 ひのき材

IMG_1984.JPG
こんにちは!!
浜北に行ったついでに材木屋のT口さんの所で先週の売り出しで頼んでおいた
ひのきの階段材の段板が入ってきたのでみていってっていうので確認・・・
よかった!!最近ひのきの階段材少なくなっていたので・・・
積層に戻ろうか迷っていましたが、これだけあれば数件は大丈夫
お客様にはご安心ください。
仕入れて来ましたよ!!
100枚位ありました。
これでまたひのきの階段がたくさん作れます
節もほとんど無いいい材料でしたよ!!
最近ひのきの階段弊社では人気です
上り下りの時にひのきの適度な柔らかさがあり
ひざにやさしいです 積層階段に比べ足にくる衝撃が少ないです。
材料仕入れもあの手この手でネットワーク広げて売主との会話大事にして
なんとかお安く仕入れています。
大変なのよー大工も・・・
また次回!!


浜北まで行ってきました。

IMG_1982.JPG
こんにちは!!
先週現場に使います松の丸太を買いにいつもの浜北?天竜のまるきさんの所へ・・・
しばし1時間のドライブ
たまにはこんな時間の平日もいいね?
写真は松の丸太を挽き割る前の状態
挽き割るのこぎりはおびノコだと思っていましたが松は硬いし厚みもあります
大きな直径のマルノコでした
たった1日しか刃が持たないそうで・・・・丸太挽き割りも経費かかりますね?

IMG_1983.JPG
ここには屋根付きで数年乾燥させておいてくれた材料があるのでありがたいです
数年前にも仕入れにいき2件分の化粧丸太購入しています
まるきのおやっさんには完成した現場写真でみてもらいました。
せっかく浜松方面に来たのでネットで見つけた刃物屋さんによりこんだ棟梁
色々道具のあれこれ聞いてきました。
少しだけのんびりした数時間でした
また次回!!


2016年04月08日

まわり部分も出来てきました

IMG_1970.JPG
階段工事も第1コナーに差し掛かりました  笑い
3段のまわり部分です
3段上がり第2コナーの2段を曲がり最後のストレートである
この辺の工事は難しいのでラップタイムが遅れます
たまに腰が痛くてピットインします・・・
たまに段板の上歩くときはタイヤ交換ではなく靴の交換します
今日夕方ゴールのチェッカーフラッグでゴールしました。
今日はF1の実況風に階段工事書いてみました
なんだそれ・・・
また次回!!RQがいるとうれしいな・・・笑い

階段の刻みと墨付け

IMG_1965.JPG
こんばんは!!火曜日午後から階段の墨付けを始めた棟梁
今回もひのきの無垢の階段
ひのきや杉材で作ると階段の上り下りの時ひざにやさしい感触が得られると思う
やわらかい感じがする
写真をみて気がついた方がいるだろうか?
墨付けしながら木の節を避けて墨をしているのがわかるだろうか?
木を使い使いこなすとよく書くがこういうことでもある
この板は階段の左右の板です
半分は室内側に表しで表面が出ますが半分は見えなくなってしまう
見えなくなる方に節が入るように源板加工の時からこの辺だろうと先を読みながら長さと節の位置を
よんでいる
無垢材は節や木の割れなど色々な条件をクリアさせやっと現場で造作工事まで持っていける
では棟梁!!節の無い板でやればいいじゃん!!って話になるだろう・・・
大工仕事を勘違いしている人は多い
こういう使い方が出来て大工なのです・・・間違えないでほしい
人工的な積層材ばかり使っていると、こういう考えが出来なくなるから注意したい

IMG_1967.JPG
墨を付けた材料をノミで加工してご覧のように材料が入る溝が完成しました
機械加工の階段プレカットはこの状態で運ばれてくるから大工は床に付く一番下を切るだけ
で階段が付いて行く
では階段の割り付けをどうして行うのか?
階段材の用意の仕方は?
まわり階段の求め方は?
これがわからない大工さんは最近きわめて多い

今の時代プレカットに任せば何でもできるが最初から最後まで出来ない
プレカットのように工事過程の真ん中から支給されて最後までしか知らないからだ

IMG_1963.JPG
加工前の墨の状態です
割り付け~墨付け~加工まで2時間以内です
こうして階段の作業が先に進みます
ひとまず
また次回!!

キッチンの袖壁に!!

IMG_1958.JPG
キッチンが付いた現場ですが
棟梁こんなにいいタカラの最高キッチン レミューが入ったのだからおいしいご飯を!!
ということで!!
キッチンの袖壁にサービスで、お料理本を入れられる棚を制作した
中々いいじゃーないですか?
お客様もすかさず 奥さんにこれでおいしいご飯がでるな!!って・・・
言ってましたが!!
今の時代旦那が料理するくらいでないといけませんよ!!笑い
この棚は旦那用レシピ本入れとして造りました とさっ!!

旦那さんのおいしい料理出来たら是非!!読んでください 笑い
みて帰ります 食べるのは・・・・ちょっと・・・汗 
また次回!!笑い

長期申請で市役所へ

IMG_1969.JPG
こんばんは!!
数日前長期優良住宅の認定書が来たので今度は建てる市町村の市役所へ
書類持っていき申請に行きました
長期の申請って本当に時間かかる
工期も補助金が絡むと決められた日までに完成しないといけないし(意外と短い)
僕らみたいな型にはまらない建築屋だと大変だな長期も・・・
和風の家だと余分な経費がかかりすぎて補助金でまかなえないな?
箱みたいな家向きだと考えたりして・・・汗
市役所に入りまずはあたりをウロウロ・・・
以前建てさせて頂いたお客様が市役所にお勤めなので・・・
ごあいさつしようと5階をウロウロ・・・・前には5階にいたのに?
6階か?
1階もウロウロ・・・・・
お会いできませんでした。
今週末、市役所から申請の認定が下りましたのでこれでやっと工事が出来ます
地盤改良工事は18日からです
何かと今の大工さんは申請 申請が付き物です
がんばろう!!大工
また次回!!

2016年04月04日

めずらしい

こんにちは!!
4月4日月曜日なのですが先日3日の日曜日の仕事中夕方より右手首が少し痛みを
感じていた棟梁
一晩寝れば治るだろうと処置せずそのまま就寝・・・・・
所が一晩寝れば治った!!のは20代までだったのか?治らない 笑い
しかも悪化・・・玄翁も振れない始末・・・
職人も用事で今日休むと朝、連絡あり・・・
無理してテニス肘を悪化させた教訓をいかすべきか無理して仕事に行くか迷う・・・
とりあえず現場へ・・・(これがいけない)
今日はキッチンの施工の日
いつもの?ハイパーイケメンM野くんの顔でも見れば治るかなって思いましたが
ヤロー(男)の顔
見たくらいでは治らずそのまま病院行き・・・笑い
塗り薬もらってきました。
明日からは階段の刻みです・・・
悪化しないように仕事できるでしょうか?
みなさんも無理せずたまには仕事休み休み行いましょうね?
めずらしく現場を休んだ棟梁でした。
その分市役所やら見積もりやら運転で手くび使い過ぎたかもしれません
じっと出来ない人でこまります
また次回!!

2016年04月03日

大工道具

IMG_1914.JPG
現場が終わりそうだと大工道具が傷んでくる
特に刃物・・・
刃先、刃の裏などなど
これら全部なおすとなると・・・・1日では終わらない
現在こういう時間が取れないほど忙しいですが、合間見てなおします
そろそろ現場に私が出る事態無理なんだろうかと考えさせられますが・・・・
誰かに任していながら小笠原建築です!!なんて言いたくはない
お待ちいただいているみなさまにはお時間頂きますがよろしくお願いします
大工って現場だけではないんです、その仕事行うまでには色々あるのです
時間かかるんだよなー?道具直し・・・
また次回!!

あと数日です

IMG_1937.JPG
おはようございます
4月3日 日曜日です
今日は雨ですねー!!
花見が出来る週末なのに残念な雨です。
私は10時より富士宮市内にて次の住まいの地鎮祭です
今回の家も長期優良住宅です。
長期はすべての認可が下りないと工事のスタートが出来ないので基礎工事が
出来そうでできません
来週末にはすべての認可が下りるはずです
なので上棟は5月上旬以降となりそうです

今朝は6時より見積もりや変更事項を修正していました。
地鎮祭まで1時間ほど時間がありましたのでブログ
午後は明日からのひのき階段の刻み作業に入るのでまだ出来ていない階段材の
準備とかんな削りして明日にそなえます。
来週いっぱいで大工工事の大体が終わります。
造りつけの下駄箱工事は残るかな?
現場は今秋田杉の柾板の木の香りがすごくします
杉材はひのきほどいい香り?とは行かないものの杉のまったりとした?
木の香りが和室、廊下、玄関と香っていますよ!!
廊下の天井は明日の朝イチには造作が終わり後は天井面材を貼るだけとなる

こちらは完成が楽しみです
また次回!!


2016年04月01日

先週行った

IMG_1938.JPG
諏訪湖です
お前川かよっ!!
また次回!!
笑い

廊下も造作

IMG_1943.JPG
真壁廊下の壁が貼れた
こういう仕様の家は壁を貼るとなぜか雰囲気が出てくる
後は天井造作、左官工事に建具工事となる
いやーぁ 完成が楽しみですね!!
見学会は5月の連休明けくらいでしょうか?
みなさん楽しみに!!
今日は早く寝ます
また次回!!

秋田杉の上柾仕上げ

IMG_1947.JPG
こんばんは!!
今日は玄関の天井の仕上げ貼り工事
久しぶりに棟梁みずから面材貼り
写真は半端です
きれいですねー?秋田杉の柾板
上品です
女杉なんて言われるだけありまして、上品で品がある

IMG_1950.JPG
曲線もよくわからない写真だがきれいなラインです
わかります?みなさんにも?
木こまいがあるので貼りこむのに頭がぎりぎり入るスペースに
頭を出したりひっこめたり
しながら上から下へ貼って行きます
モグラ叩きのモグラの気持ちになれる仕事だ・・・

IMG_1954.JPG
午前中かかって仕上がりました。
相変わらず いいじゃーぁないですか!!
明日からは玄関~廊下の天井組です
しん壁廊下は出来あがるととってもきれい
時間かけて作ると建築って本当に結果がでるなーぁ?
大変な仕事の後ほど ほっとできますね?
明日は土曜日です
今週の週末も仕事です
地鎮祭に来週から始まる階段の加工にそなえ
階段材をカンナで削り
段取ります
週末もがんばろー!!
また次回!!

プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

2016年04月の記事

過去の記事