2015年08月30日

犬首来る

IMG_1272.JPG
こんばんは!!
この前書いたヤフオクで落札した
犬首鋼のカンナが届いた
しっぽを振って待ったかいがあった?
犬首鋼の刻印が見える

IMG_1273.JPG
はたして本当に犬首鋼だろうか?
心配はいらない
犬首鋼のカンナは刃先を見ればわかる
通常のカンナの長さに比べ丈が短い特徴を持つ 刃になる部分が短い
あと地金と鋼の境目が薄いということが特徴・・・
しかしこのカンナの姿・・・作りが荒いなぁー?このカンナ!!雑・・・
普通もう少しきれいに側が作ってあるが
こういう作りが作者の横山さんの特徴でもあるらしい
たしかに無駄にきれいに作り、きれいに名切りを入れてもカンナの切れ味には何にも
関係がない
鋼が鍛接されていればカンナ
実用性で言えばこれでいいのだカンナなんて
正解だと思いますこの考え方
安いし、これからの大工はカンナ高ければさらに買わない
安くて切れればこれでいい
横山カンナいいね!!
実用性重視の鍛冶屋さんだろうか?
ファンになりそうなくらいこの雑な作りがまたいい!!
黒い部分の雑さ加減がすごくいい!!
火作りのまま?なんですかねー?これ?
使うのが楽しみですが・・・
よく見ると 
あまりにもひずみ?ねじれ?がありすぎる・・・
これでは時間をかけて裏と裏刃をまっすぐに直さないと削れない
台は9分仕込みということなので忙しい僕にはちょうどいい
あぁぁぁぁぁぁ早く使いたいぞ!!
犬首鋼!!
柔らかい木用と書いたが犬首鋼は硬い木用だったかもしれません?
この鋼は一度研げば長切れするそうなので助かります
3年は切れるかなー?・・・・・
そんなわけないかぁ~
いいカンナで良い仕事!!
がんばろう!!大工!!
Tさん!!シラトリでばったり!!
びっくりしましたよー!!
あいつだ あいつ!!なんて奥さんに教えないでくださいね・・・笑い

また次回!!


今年最高の長さ

IMG_1267.JPG
こんばんは!!
きのうは現場で今年の新記録を更新した
それは写真のトゲだ
材料を手の中で滑らしたら何かが指にグサっ!!
鉛筆の先にトゲが指を貫通しています・・・・・
15mm位あるだろうか?
本年度最高峰のトゲだ・・・
これくらいあると抜くのが大変!!

抜く抵抗が半端ではないときがある
さっそくノミを使い無免許外科手術開始・・・

今夜は大工式正しいトゲの抜き方を伝授しよう
簡単に抜ける大きなトゲ完全攻略方①・・・・

まずノミの角を服で拭いて一応消毒   笑い
ノミの角でトゲの入口側からほじる・・・・・
ココでワンポイントアドバイス
トゲは必ず入った方から抜くこと
決して出た方から抜かない 
余計痛い目に合う
そしてある程度皮膚をノミで切ってトゲの先を出す
ココで慌ててはいけないぞ!!

いきなり抜くとトゲの先が折れてしまいまた余分に肉を掘らないといけなくなる
こうなるとまた痛い目に合うし公認医師の仕事になってしまう
ノミの裏にトゲの出た部分をのせ右の親指の爪でノミの裏と爪でトゲを押さえつけ抜く
これだけ長いと抜くときのすぅーっという感覚が何とも言えない気持ちが悪い・・・
痛いし・・・
今回は3回試みるが抵抗が強く中々抜けない
うんとこしょ!!どっこいしょ!!それでもトゲは抜けません!!笑い
もう少しノミを刺し奥に入れ・・・いまだ!!
すぅぅぅ~!!!あぁぁぁ気持ち悪い感覚・・・
抜けた!!
勝った!!
大工になるとほぼ毎日トゲが刺さる
いつものことですね?
今日は話がグロくてすみませんでした
また次回!!


2015年08月28日

新しい鉋

こんばんは!!
先日ヤフオクで比較的安い鉋を見つけた
今、鉋が高い
昔は2〜3万あれば買えたのに五万でも買えないものがある
見つけたのは昔書いた東郷犬首鋼!!の鉋
のびないから鍛えるのが難しい鋼で昔の鋼だからもう世になかなか出ない犬首鋼の鉋
杉材がよく切れる鋼らしい
杉材はヒノキに比べて鉋削りが難しい材料
切れない削れないときは本当に苦労する
それが犬首鋼の鍛えるのがうまいという三木の横山さん作ということで
買うしかなかった
自分では買えないので現代の名工にお願いしてヤフオクで即決で落としてもらった
18000円は安いと思う
犬首鋼鉋は10万はすることもある
今回安く買えて良かった
勢いで即決してしまいましたが意外と即決とは気持ちがいい!!
チョットセレブになった気分の棟梁でした?
安いね俺も!!
届いたらお知らせします
また鉋削りが楽しくなりそうです
切れるのかなぁ?
犬首鋼!!
楽しみで仕方がないワン!!
今時鉋買う大工も笑われてしまうがうちは全て鉋もノコギリも手仕事
電動で仕上げることはない
手鉋で仕上げた木はキレイだよ
早よ届け犬首鋼!!
寝られないかも僕
しっぽを振って待ちます
楽しみです
がんばろう!!大工!!
また次回!!


和造!!

IMG_1230.JPG
こんにちは!!
現場では玄関の天井を制作した
今日から本格的な和造を仕上げて行く
まずは玄関
京都北山の化粧丸太をいつものように組み上げる
まずは柱に横に丸太を刺すことから始める
IMG_1234.JPG
材料を少し濡らしておいて!!
ズキュン!! スコーン!!
もう刺さりました。
まん丸ではない凸凹もある丸太の外周を正確に柱に書き写し彫りこむ

IMG_1237.JPG
すべての材料を1mmとして間違うことができない精密な仕事が和造には求められる
失敗は許されない確かな技術が求められる
失敗したら トゥキックでは済まされない
失敗はない仕事というものもある
柱左は丸太、右は掛けを差し込む
集中力をとがらせ精密にぶち込む・・・
IMG_1241.JPG

この部分は色々な納め方があるが
私はタルキを掛けに仕込むことが多い
横に仕込んだ丸に刺す細い鷹タルキを今度は選定する
並べる順番を決めるのだ
どうしてか?みんな同じように見えても1本1本形やクセ、個性があるからだ・・・
この中でいちばんきれいなものをよくみえる方向に持っていく

IMG_1242.JPG
鷹タルキが次々と仕込まれて行く
鷹タルキを見てこれって杖にするのですか?と聞いた大工がいたが
こういう風に使いたい・・・出来れば・・・汗・・・・富士登山に貸そうか?
横丸に縦に丸い鷹タルキを勾配に仕込む
なれればなんてことないがコツがいる作業
1mm以下の細かい作業の連続 集中が命・・
そんなときタ〇ラのK田所長からいらん電話・・・無視・・・笑い・・・
ついでにメビアスからも・・・無視・・・笑い
こんなときに限って迷惑さん四天王2人からいらん電話・・・無視無視  集中・・・

IMG_1250.JPG
下地組みがきれいに出来た
後はいつもの秋田杉赤柾板をめすかしに貼りこむ

のだが一番楽な貼りこみ作業はオヤジが行う
おいしい仕事はジジイの仕事 笑い
IMG_1247.JPG
上からみた写真です
言っておくが本来なら天井仕事という物は
現代のように下から貼る作業ではなく
上から下に貼るものだ
下から貼る作業は多くがくぎを正面から材料に見えるように打つ
上からの仕事にはそれはない
こういう仕事が仕事の段取りや方法 設計力を高めて行く
今の下からの仕事に知恵はほとんどいらない
わかりますか?言っていることが?
素人にはわからないかもしれないが
和造の出来る人なら そーだよね!!って言っていただけるよね?
計画なしに上からの仕事は納まらない
大事なことです

あなたの家は上から?下から? ベンザブロックぅ~♪♪~
IMG_1258.JPG
次の日天井板を貼り完成
外部ポーチ部分の屋根と合わせた造りでいい感じだ!!
中々いい
洋風も和風の家も造りますが和風の家のいいところは
ホッとする場所があっていい
よく大工は和風の家を造りたがる!!と素人は言うがそうではないのだと思う?
きっと作り上げた時少しの時間でもホッとする場所があるからではないだろうか?
家造りとは数ヶ月間集中して集中して気を入れて作り上げる
神経すり減らしながらやっている
こんな毎日にホッとできる空間がひと部屋でもあればそこ通るたびホッとできる
住まい手にも僕らのような作り手側にも必要な場所かもしれない?
やはり いいね!!和造
気が和らぐ
あまりにいいので
どこの大工さんで作っているのですか?って自分に聞いてしまった・・・
馬鹿ですね僕も・・・
冗談は置いといて・・・
作り終え写真を撮っていると外壁担当のT野さんがランチをしていた
先日書いたら実名を書くなと!!クレームがありましたが・・・笑い・・・
高Nさんの奥さま!!(笑い)旦那さまがお昼に実においしそうにがっつきながら
無心で愛妻弁当を食べていましたよ!!
もう弁当に無我夢中です
相当おいしいみたいでもう
お弁当しか見えていませんよきっと?
こんなうれしい姿を見てしまうと奥様も明日からもお弁当作る気が湧いてきますね?
本当はキャラ弁が食べたいそうですよ?
アップしておきます
明日怒られます・・・僕また・・・汗

オチがないと終われない棟梁のブログ
話はくだらないが仕事は結構大工らしい仕事をしていたりします・・・
集中力をため込まないようにだろうか?
オチ書いて解放するのも必要だ
これからも読んでください
がんばろう大工!!
また次回!!

珍しく


IMG_1226.JPG

こんにちは!!
今日8月28日金曜日ですが棟梁珍しく朝現場に職人を送り出し
家で事務と設計修正してます
あと次の次の現場の長期優良住宅の申請書の準備などもりだくさんだ!!
次の週末日曜日は次の現場の地鎮祭ということで
日曜日の事務設計仕事ができないので
こうなると次の週まで図面修正をひっぱってしまう・・・これはまずい・・・ので・・・
今日の現場は休み
本来、私が毎日現場は無理が多くなってきている
週5日現場1日は事務、たまに日曜日は休みとしないとソロソロいけないと思いながら
ついつい現場に向かってしまうのは持病でしょうか?
いやいや実は現場が一番気楽でいいのだ・・・
作業しているのが一番楽
大工ですからね僕は・・・
これからの大工は各申請が出来て作業も出来て大工ですので
申請から逃げるようでは大工ではなくなる
大変だよこれから大工をめざす方!!


さてありがたいお話で昨晩、昨年末からお話させていただいていたお客様より
御契約を頂きました!!
10年前の高校生時代に私の見学会をお父様とご見学下さったみたいで
将来こんな大工さんに建ててもらおうと覚えていたそうです
10年後に、私を覚えていてくださいまして訪ねて来てくださいました。
少し10年で歳取りましたね?小笠原さん?って言われました・・・笑い・・・汗・・
うれしいお話でココまで来ました
あまり打ち合わせではわざとらしいので言いませんでしたが
現場ではサービスしちゃうぞ!!
ご期待くださいね!!
ココまで図面制作など10数回の打ち合わせを行い見積もり提出4回
ご契約まで約9カ月かかりました
ありがたいお話でした
ありがとうございます
こうなるとこれからは将来を見越して小学生にもアピールしていかなくてはいけないと
思う棟梁でした・・・笑い

来週からはもう一軒見積もり開始!!予定
現場も中盤から終盤へ・・・次の住まいの基礎工事段取りと忙しくなりますが
がんばろう!!大工!!
ありがとうございました
また次回!!

2015年08月23日

打ち合わせの日曜日

IMG_1216.JPG
おはようございます
23日日曜日です
今朝は朝のうち時間にゆとりがありましたので図面変更ののちブログタイムです
日曜日の朝のゆとりある時間いいですよねー?ゆっくりできる
なにものにも追われない時間
淹れたてのコーヒーがうまい うまい
今日はこれから打ち合わせに出かけますが
今回中々いい間取りが出来まして今日は小変更くらいでしょうか?
今日で間取りが決まって見積もり作業に入れますかね?
見積もりに入ると何かと事務系仕事が忙しくなります
家の見積もりというのはもうなんだかんだ100回くらい1から行っているが
1件1件見積もってみないと正直金額っていうのはわからないもの
屋根の多さや大きさなどその家特有の仕様があるからだ
坪数が同じなら金額は同等はおかしい そういう間取りにし近づけなければいけない
わかりやすく言えば同じ坪数で総2階の家と1階が大きく屋根があり2階は小さい同じ坪数の家
があるとしよう 
この場合後者の方が高くつく わかりますか?よく考えてみて?
大体の金額はこれだけ回数見積もっていると仕様が決まれば見当は付きますが
正確ではない
うちのお客様の場合みなさん内部にこだわりがある方が多いので
床から壁天井、各設備機器など何を使うか決めていただき
決まった仕様で見積もりするが当たり前だが一番正確見積もり
お客様のほしい物そのものの値段になる
1回見積もりをお出しして詰めるものは詰め、まだいけるならランクを変える
うちの物件は自慢ではないが設備機器、キッチンとユニットバスは100パーセント一流メーカー
の物を入れているタカラやクリナップが多い
値段だけの2流メーカーの物は入れない
さらにいらないものは付いてこないから安心だ
最近他はいらないものが付いてくるんだよね?って他社の見積もりは多いみたいよ?
無駄は省きたいですよね 今の世の中 ごみも増えるしね?
自分のいいことばかり書いているがうちにも悪いこともある
棟梁少々口が悪い・・良く書いてもはっきり言うと書くだろうか?
ものすごい!!いいように言いかえればウソを言わない口の悪さだろうか・・・汗・・・
職人ですから~ぁ お許しくださいこの辺は・・・
僕は営業にはなれない営業ができる職人です はい・・・何だそれ?

さーて!!今日も打ち合わせに出かけて来ます
ではまた次回!!

2015年08月22日

土曜日の事務仕事

IMG_1213.JPG
おはようございます
珍しく土曜日のブログです
今週はお客様が盆休みに思いついたのか?変更の打ち合わせが夜数件続いた
なので日曜日だけではたまってしまった事務仕事をこなすのは不可能と判断!!
朝から事務所で変更の直しやら見積もりの再見積もり入力と拾いしてます
しかし今建築世界超ひまみたいだが私の所はありがたいお話
小さく書きますが・・・忙しいです 申し訳ない・・・
みなさんおんなじ金額かそれ以下でお安く木の家が実現できるならと私を選んでくださいます
見積もりもどんぶり!!ではありませんからすべての各業者の詳細見積もりがつくので
変更自由だしなにより確認しながら金額を確かめられる
おまけに契約はせかしたりしない
お客様が好きなとき納得したら契約すればいい
いつまでにハンコ下さい!!とか今月だけとか決算だからとかいいません
契約はお客様が好きにすればいいことであり、それまでたくさんの良い話悪い話をして家造りを
サポートしていくのが本来の営業の役目
その結果が契約だ  最後は人なのだから・・・
取る為の営業は営業としての話がちがう ピントがずれていると思う
そう思いませんか?
私はその都度変更で大変な思いしますが?笑い


今の現場は朝行くと窓あけるまで木の香りで鼻が痛くなるほど朝のうちは木の香りがする
青森ヒバの天井が数か所あるのでこれが香る原因?とにかく香る
写真はリビング梁表し天井です
普通の家の梁表し天井は本当に構造の梁(写真でいうオレンジ色した木)の下場をチラと見せた
構造材と化粧材の兼用だが私は違う
しっかりと専用に加工した化粧梁を入れている
何が違うのか?
金額も違うが構造兼化粧だと1階天井から2階床までの見えなくなる空間の
距離が違う、2階で歩く音の問題と後からまぁ?あまり書かないが小さな問題もあるだろう?
今回はひのきの梁を6本!!4mと4,5m材で入れた
梁もほとんど節なしひのき化粧材だからきれいだ!!
4mと4,5mひのきの3方節なしのお値段はものすごい高い
それが6本だよ!!構造の下場チラみせの現場との差はあまりにも大きい
書いていることがわかっていただける方!!うれしいよ 涙・・・
梁の上にはまたひのきの節なし板を貼る
なんて豪華な・・・ひのき臭いわけだこの部屋   笑い・・・
この部分の材料費だけで普通の家の天井クロスがすべての部屋
貼ってもらえさらにお釣りが来るだろう!!
なのに全体の金額はそんなオールクロスの家に少し高いくらいだろうか?
どうしてか?
俺の仕入れ努力だよ!!!あと行動力です・・・
木を生かすのも殺すのも大工棟梁次第!!
大工とはそういう生き物である
最近木を見て発想がない大工が増えた
昔の棟梁たちは木を使ってばかりいたから
例えば木という物が柱なら柱にしか見えない
ではなく色々な発想ができ大きく広く考えることができた
昔の現場を見ると うまいなー!!木の使い方!!と勉強になる
これぞ木を使いこなす!!
だが今の大工は気を使う!!になってしまった ひとつ 木 がたりない
時代ですからしかたないですが・・・
今の大工は木に対して発想がとぼしいとある材木屋がいう
柱材と書いてあれば柱にしか見えないそうで・・・
たまたま柱と書いて売っているだけなのに・・・
材木屋がこう使ったら?って提案してあげるそうだ・・・

偉そうなこと書いていますが?木を使うには発想と加工した経験がないと
なんだこの使い方?となってしまう
私なんか加工のしすぎでそのほこりでこの歳になって喘息になってしまった
素人のみなさんには難しい話かと思いますが?
そういうことです木の世界は・・・
これから何年か経ったら本当に木を知ることができるのは宮大工さん
その次に木を加工して使っている大工さんという順番になり、次に材木屋さんで
その下が大工さんになりそうです!!とはある材木屋の話・・・うまいな・・・話・・・
さて私も午後からは木の加工して月曜日の仕事にそなえる
しかし今回の家!!加工材料が異常に多いと思うなー?
今までで一番加工したのではないだろうか?
加工しても加工しても加工が終わらない・・・気がする・・・
加工にうなされて・・・
気のせいか?近所の木で鳴いている
カッコウの鳴き声が かっこう・・かっこう カッコー 加工に聞こえる 
ヤロー!!まぎらわしい 撃ち落としてやろうか?
な訳ないだろ!!この時期にカッコウなんて・・・
最後にオチまで用意して長いブログでした・・・
腹八分目くらいで読んでください 笑い
ではまた次回!!
がんばろう 大工!!


2015年08月20日

玄関まわり完成

IMG_1215.JPG
こんばんは!!
現場は盆明けより内装造作がはじまり天井工事から進めています。
雨が心配なので高野さん!!早く外壁貼ってください!!(笑い)
玄関戸の枠材に網戸用枠を連結させてようやく造り付け玄関枠が完成した
今の時代外部に面する玄関戸、造り付け建具では断熱性能はどうしても劣るが建具屋さんと
色々案を出しあいなるべく熱損失の無いような工夫をした
あともう少しすればここにすばらしい玄関建具が一足早く入ることになる
今から楽しみだ!!


IMG_1209.JPG
作りつけ建具がずっと濡れないように軒は無論深くした
これなら台風でもない限り雨に濡れない長持ちするからずっと大丈夫だろう
和軒は深くそして勾配はなるべく緩やかに作る!!
この緩やかな浅い角度が何とも言えない
和造建築にはチト面倒だが丸太を使った庇は僕は好きです
最近洋風系に和軒を付けてほしいと言われることが多くなって来た
外部も本格和風で内部も和造ではお金がかかりすぎるから形にとらわれず
普通の洋に和軒でもけして悪くない
最近新規の材木屋さんが営業に来ることが多い
なんでも今材木屋はどこもひまみたいだ?
週に何回も来る 話もおもろい!!
あんまり熱心に来られると棟梁人間ですから?
ロクに現場にこない営業よりこちらに浮気してしまいそうになる?
どうする〇村くん?ピンチだ!!Y様に怒られるぞ・・・笑い・・・
でもうちの加工した材料みて・・・新規の営業さん・・・
うちの会社にはこんないい材料ありません・・・
小笠原さんに買っていただきたいが売るものがないですだって・・・・・・笑い
実に正直でおもしろい営業さんでした

また遊びに来てくださいね?
さて!!台風が心配だがヨーロッパの10日間予想では2つともこちらには来ない模様
よかった 一安心だ・・・・・からといって!!
安心してはいけないぞ!!高野さん!!
棟梁のブログなんて実は毎日チエックしていないで早く他の現場はちゃっちゃと終わらせ
こちらに早くきてくださいね?
待っていますよー!!
最近ブログのネタにされる業者が増えておりみんな私が撮影しようとすると逃げます
ブログネタ被害者急激増加中!!
なのでこっそり撮ってのせています
次の被害者はだれだ?
電気屋の顔でものせるかぁ~?
今夜はどうでもいい話でした?
また次回!!
がんばろう!!大工!!

2015年08月16日

夏休みも最終日

IMG_1206.JPG
おはようございます
夏休みも今日でおしまい
みなさんはどこかにお出かけになりましたか?
今年の夏休みは打ち合わせもなく4日間のお休みがとれました
今朝は休中に寄ったサテンにのコーヒーに刺激されたのか?
久しぶりの熱いコーヒーを飲みながらのブログです
さすがに今朝からは明日の仕事再開に向け準備や申請書類の制作など
簡単にできるものから始めています
8月の上旬に富士市役所よりある封筒が届いた
実は春ごろ富士市役所の封筒広告スポンサーに応募したのですが
運よく今年はA4が入る大きな封筒に当選出来たので申し込みしておいた
完成したので富士市より1枚送られてきた
家と家が寄り添う中々かわいい封筒です
市役所にお寄りの際は是非!!
大きな封筒に書類を入れてきてくださいね?
8月上旬から無くなるまで1年間?配られるそうです
お早めに!!笑い
また次回!!
明日からがんばろう大工!!


2015年08月14日

丸いノミで丸い仕事

IMG_1201.JPG
おはようございます
現場外部は盆前に最後の砦を迎えていた。
玄関の庇である 
全部丸太の組み合わせでいつもの感じである
なぜか丸い材料の仕事は親方の仕事みたいな流れでだーれも手を付けないから
僕が自ら行うことに・・・やれやれ・・・
やるからには何とか盆前に仕上げなくてはいけない
2日半しかない・・・サイズは4000×1900の比較的大きな屋根・・・
丸い材料を納めるのは写真の先っぽが丸くなった丸ノミを使います
正式には外丸鑿といいます内丸鑿もあります
普通のノミと基本おんなじですが丸いノミは刃全体を使いながら回すように使うときれいに
仕上がるような気がする?
丸い仕事が多いせいか丸のみがだいぶ短くなってきた

IMG_1204.JPG
室内で加工加工の1日半で準備完了
1日かけてタルキや木小舞いなどを入れて下地完成
後は柱の下にブドウを植えて
出来ました!!立派なブドウ棚!!完成!!終了・・・おつかれ~


IMG_1205.JPG
ブドウ植えて終わりたかったがヒョウタンでもいいと思った。笑い
来年は玄関に緑豊かな庇・・・天然のカーテンが来年待つと言いたいがそうはいかない
ココで試合時間終了が迫ってきたので職人の達っちゃんに応援要請
助けてーぇ!!達ちゃんマーン!!
二人で面材を貼る
なんとか6時前には出来ました
外部が終わりホッとしています
盆すぎは涼しくなるでしょうか?
がんばろう大工
また次回!!

最新の作業服現る!!

IMG_1198.JPG
おはようございます
盆休みですね!!
棟梁も熱中症いらい1ヶ月ぶりのお休みを頂きましてゆっくりしています
普段作業着5枚位汗びっしょりになって仕事しているため
汗かかないと体の調子がどうも悪いですね?
職業病でしょうか?
さて現場は只今外部の板金仕事の仕上げが続いています
そんな中現場に来た何かと問題児?のメビアスの深沢が
中学の同級生板金屋のキヨミと盛り上がっていた。
良く見るとキヨミがへんな白い布を上半身フードまでかぶり仕事をしているではないか!!
今、日差しはまさにキヨミの背中を照らしていて暑いはず・・・おかしい・・・
見ると上半身がやけにパンパンにふくれている・・・
マシュマロみたいだ・・・
聞けばこれ空調服という作業着らしくファンが洋服内部に空気を送りその風が袖や首周りから
出てとっても涼しいらしい!!
マキタから昨年?こんな服が出ていたが他社の物をネットでかったものらしい
バッテリーは薄くコンパクトで7時間くらい連続して回せるみたいでとっても涼しそう
お昼に僕らが暑いねーと着替えているとキヨミは暑いですか?・・・・・・と・・・
着替えない・・・相当涼しいみたいで・・・汗顔だけわずかにかいてました。


IMG_1202.JPG
どんだけ涼しいかよくわかる写真がこれです
このくそ暑い!!のに車の中でランチしています(脱げよランチのとき位)笑い
おいしそうに愛妻弁当を食べていましたよ!!
普通半日も日差しにあったらへろへろで弁当なんか食えませんよ・・・
恐るべし空調服!!
どこかの現場で白い布を頭までかぶってマシュマロみたいにパンパンに膨らんだ服を着た
あやしい板金屋を見つけたらみなさんも
マシュマロ キヨミ板金さぁーーん!!と呼んであげてください
尚この服、紙みたいな物で出来ていた
使い捨てだが1500円もする、洗えるのでしょうか?匂いが心配です・・・・
いつの日かクーラー服なんて技術が出来て涼しい夏の作業ができる日が来てくれることを
祈ります
俺も買おうかな空調服・・・
また次回
がんばろう!!大工!!

2015年08月08日

忙しい上に暑い!!

IMG_1194.JPG
おはようございます
毎日毎日どうしようもなく暑い日が続きますね!!
外仕事でしたので本当に体がまいりましたこの夏・・・
明日も浜松まで行かなければならない用事が・・・
図面制作や見積もりなどたまってきている・・・どうしようか?
現場に出すぎなんだよな俺も・・・職人と一緒になって現場でやっていればその職人の段取り
なんかも同時進行でおこなうから自分の仕事が1.5倍くらいになるわけで・・・
相変わらず現場馬鹿がいけないが生涯現場ですからね?大工は・・・
暑いときはこたえますが、がんばってやっているので
みなさんもう少し待っていてください お許しを・・・
盆休みがあるではないか!!!ラッキー!!
さて現場は玄関の式台を入れた
数年乾かしていたタモの式台をカンナで仕上げて 
狂いを抜いてやっとこさ現場に納める
式台がある玄関は中々良いと思う
今ではまず見なくなった高級仕事

IMG_1196.JPG
式台の上に乗せる上がりかまちです
式台とドッキングさせます
こちらもタモ材です
今回は外部の高さの関係で式台の下にさらに石を置くことになった
内部で3段下げて外部で調節・・・
式台工事は重いので仕事が大変ですが入れると素敵です
難点はすごく高いこと
完成時塗装工事を入れて仕上げます
うちの仕事はどうしてこんなに式台を入れることが多いのでしょうか?
かまちだけなら1時間チョイの仕事ですが式台からですと加工から入れて数倍時間がかかります
両真壁柱に刺さるなんてことになりますと汗・・・
今回は片方だけでしたので入れやすかったです
今日も暑いですが
がんばろう大工!!
また次回!!

2015年08月02日

休みのような仕事のような?

おはようございます
8月2日の日曜日朝です
昨日1日土曜日は朝から事務仕事および申請書類の制作
さすがに今回寝込む前からでしたので、3週間分も書類がたまってしまっていました
平日に現場休んでなんとかしようと思いながらでしたが
寝込んだツケが現場に出ており
現場の段取りなんかあって週末までひっぱってしまいました。

補助金申請などの書類作りが主でしたが書類用意するだけで一苦労です
しかしたくさんの補助金申請がありますがもう少し数値化した物だけを評価の対象にして
昔からある職人として技術あるものは数値化できないから除外して対象外にするこれらの制度
もう少し柔軟に行けないものかといつも思う
私どもの作る家はぜーーんぶ洋風で大壁クロス貼りなんて家は一軒もない
このような全面クロスの家は正直、技術も経験も知識もいらないと書くと言いすぎだが大工としては
造りは簡単である
こういう簡単住宅に断熱強化して補助金制度のガイドラインに当てはめると
簡単に補助金も手に入る
実に楽であり造りも楽だから楽の連鎖でうらやましい・・・
しかし僕らの昔からあるいいものを今でもお客様に提供しながら補助金となると無駄が多くなる
補助金もらう為に余分な経費をかけて書面上で紙きれ1枚の
証明書のために理屈をつけ補助金対象となる
なんか煙に巻かれたような感じである
人間楽な方に楽な方に行くと後が怖い もう戻れない・・・
こんなこといつまでもしていたら本当に既製品の物をただ当てはめるだけ
取り付けるだけの家造りがより急速に加速すると思う

昔の大工さんはまず家の構造制作である墨付けができ屋根など複雑な納まりを平面上で
立体に組めた、墨付け後は1ヶ月くらいノミやカンナで刻み柱もカンナで削りやっと上棟
その後室内の造作材を自ら加工して手のこぎりで墨を付け自ら切って組んだ
まだこんなことをしている大工さんはたくさんいる
是非こんな手造りの出来る天然記念物大工さんを将来に残すために
手道具で建てている工務店で建てている
施主さんに補助金!!なんて制度にすればおもしろいと思うこのごろ
すたれた大工技術も回復してくるでしょうから
長きにわたり補助金の効果いやいや意味がでるのでは?
だって今の補助金はもらって はい!!終わりでなんの効果もない(省エネになりますが)
もらった金なんかみんなありがたみもないしすぐ忘れちまうでしょ?(笑い)

補助金もらうために技術落として施工して出来あいの物だけを取り付けるだけの職人育てて
施主の方はいいだろうが本当は後の施主のことを考えたらこれでいのだろうか?

近年私の所に相談に来る方は既製品の家しか見たことがないから既製品をヨシとする考え
の方が多い、こんな家造りもあると説明するとみなさんすぐ納得してくれる
みんなどこも既製品だから俺も俺もで物事進みますから
本当に良いものがダメなものにいつの間にか変わってしまう世の中が怖い

今回の家も玄関造り付け木製でしたからこの部分の根拠のためにどれだけ
余分な書面経費がかかったか・・・
紙一枚あるかないかでありその家は同じであり何も変わらない
ますます煙に巻かれてしまい前が見えない
サッシでやれば数値化できたわけで・・・頭使うことはない
頼んでおいて来たら付けるだけ・・・ノンカロリー消費でいい(笑い)
今時造り付けも珍しいが では?
どうやって外に面する天候に左右される建具枠を造ればいいの?
こんな知識も必要だ、電動工具で大留めに切ってボンドで貼りつければいいのか!!W
考えただけで30カロリー消費で作る手間は2300カロリー消費って感じだろうか?
良くわからない例えが出ましたが・・・
今朝は補助金申請にものもおすでした
尚お国の偉い方?手造り大工さんにはたくさんの補助金を工務店に出すなんて
粋な制度も考えてください?
待ってます❤❤❤(笑い)
なんちゃって・・・
地道にがんばろう大工!!
また次回!!


2015年08月01日

めずらしい仕事

IMG_1190.JPG
こんにちは
現場では玄関の入口をサッシではなく木製で作りたいという話で手造りで建具枠を
入れ込んだ。
今ではあんまり見ない手造り引き戸
めずらしい仕事です
和造建築は建具の納まり方を知っていないとできません
建具屋さんとの連携も大事です
最近は既製品のドアを吊りこむだけだから建具の厚みさえ知らない大工も多い
事実こんなことでも即答できる人は案外すくないのでは?
あと向きですが造る過程では色々乗り越えなくてはいけない部分も多く考えながら
納まり良く無理なくおこなっています 大変なんだよ和造も!!
さて今回は外部ですので秋田杉の柾板で木の動きは極力ないように!!
さらに赤みだけで枠を制作
私のトコなら枠に使える6寸巾や8寸巾の赤身柾板が普通にあるから怖い
和造は材力がないと普通の和の家になってしまう
みなさんには何言っているかわからないでしょうが?
和造建築を行う上では大事な業者選択基準のひとつですよ~?

枠はひのきでも良いが杉の赤みの方が太陽光があたる所は強い
あまり知られていないが杉の赤身はひのきより強い部分があるというか使う場所にもよる
とかいた方が正しいだろうか?
杉とひのきを数か月、外にほったらかしにしたのちにカンナでさっと削れば僕の言いたいことが
わかってもらえる
静岡県は素人のひのき信仰が強いからみんなまちがった解釈をしている人が多い
実際に木材を毎日触り加工して木を体に感覚として持っている人にはかなわない

うわべだけの噂話はよく聞く話
そんな簡単ではないよ建築って・・・
IMG_1188.JPG
全体です
枠の上に土庇を後で付けます
巾が4尺5寸と大きいのでインパクトがある建具になると思います。
組子なんか入れて中の木はモミの木なんか使ってあれを形どってみたらいいのでは?
お客さんなら爆笑!! 表札いらないかも・・・よ?
冗談はさておき
現場はこれからも進みます
暑いががんばろう!!大工!!
また次回!!


暑いですね!!

IMG_1191.JPG
おはようございます
今日は土曜日、待ちに待った週末です 笑い
毎日毎日ものすごい汗をかきます
朝通勤中駅の前を通るのですがあることに気がついた
スーツ姿のサラリーマンはみなさん手荷物は小さいとても着替えをもっているようではない
いいなー!!汗かかないのだろうか?
僕なんか1時間もたたないうちに汗びっしょり!!
しぼればザーっと絞れます汗・・・
トラックの中で見ていて3人で学生時代しっかりと勉強した人たちはこうなれて
勉強しなかった我々はこうなのだ・・・
今になって差が出るのだとうちのオヤジが言う・・・笑い
僕も汗かかない現場で仕事したいなー?
現場の仮設電気代って毎月一定料金だから外部できたら
仮設エアコン設置してガンガン効かせてみようか?
アンペア足りませんが・・・・ある意味 汗・・・

さて私も熱中症になってからだいぶ意識するようになりまして気をつけて仕事しています
まだまだもう少し現場は外部仕事ありますが 暑さだけはみなさんも気を付けて
水分も取りましょう
ブログで書いたりしたからでしょうか?行くところ行く所でみなさんに言われます
先日も富士宮の材木屋の社長が僕が熱中症になったと営業から聞いたらしく
ええっ!!小笠原さんが熱中症?!!あの人熱中症になれるんだぁ~って言って
驚いていましたよ!!って営業さんより聞きました・・・・・・・
あのヤロー!!二度と買わねーぞ!!切ったろか?この際・・・
みんなにバカにされます
僕だって熱中症になるわい!!
こう見えてガラスの心を持った棟梁・・・傷ついたかも?・・・・
暑いですが
がんばろう大工!!
また次回!!

プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

2015年08月の記事

過去の記事