2009年11月27日

天竜路パートⅡ

IMG_4517.JPG
今月初め6月につづき天竜の製材所周りをしました。
今回は天竜の中でも1,2を争う大きな所を見学、社長さんとイロイロと話しました。
ここでは山で葉枯らし乾燥をおこない、春に製材、のちに少しだけ人工乾燥をかけ
その後は屋根付きの施設で自然乾燥なのだそうだ、なるほど出荷までかなりの手間ひまかけていることが分かる。
なぜここまでやるかとたずねると、収縮のことや見た目の割れのことなどなど
イロイロ試したが木割れを防ぐのにこのやりかたが1番効果があったそうな
そこで天竜方面自慢の伐採方、新月伐採の話をすると、社長さんからの答えはこうだ。
僕らも一番はやくからそれ取り入れたが、ダメだねありゃー、効果なし、新月に切れば木が割れないなんてないよ、だって大工さん木はいつ切るか分かるよね?ときくので水を上げないこれからの季節だよねというと、そうだよね、
以前秋田の製材に聞くと同じことを言っていた。
でっ?切れるのは季節から考えて新月の数なんか1回か2回だ、数年間かなりこだわったけど、ダメだったのでやめたとのこと。
否定するのも悪いが、確かに新月に伐採して木割れが来ないなら建築業者と材木屋みんな苦労しない。
現地で我々のような人に話すのが本音だろう
本音を聞いてしまった、木の伐採は時期だそうだ。
では満月伐採はどうでしょうか?・・・・・・・三日月とか・・・
社長さんこれからもあきらめずイロイロ試してくださいな
いつか割れないでそして色も自然のままで完全乾燥の時代は来るのか?
木割れってまず起きるものだから、戦いですね人と木との?
これ完全に開発できたら数百億の価値有りでは?
私も現在感想中の杉材を毎日管理し乾燥収縮の木割れがおきないで完璧に乾燥できるか、イロイロな手を使い試しております
現在の状況からすると山は表面が乾きまくる2月いっぱい、その後8月まで水分を飛ばし秋にどう出るか?
製材所や材木屋には出来ない、本数が少ないから出来る木の乾燥過程の管理
さて結果は? 待て来年?
ところでこの製材の奥に比較的節のないひのき材が・・・
木の背割れがないのでコレは横架材だ、さては天竜のアタゴひのきの土台?
売り物?ときくと 違うよ、それはアノ空港で最後に伐採した木だ!!
ななな なんとアノ空港の最後の木!!!・・・ 静岡県民ならみんな知っている
あのいわくつきの木だ!!
確か○川知事の首が飛んだあの木だ、こんな所でお目にかかれるとは、節は少なく
よくも悪くもない土台程度にはもってこい(ちょうど良いという意味です)の木でしたが、なんという偶然、ここにあったのですね!!
こんな気持ちが入った、お高い木は買えないよ、プルプルッ!!
あの人もこの木で家を建てれば浮かばれるかも、合掌・・・
意外なものに出会った今回の天竜路、お昼の食事中には、
これまた偶然にも天竜木材組合の理事長さんが隣にすわるなど、出会いがたくさんありました。
皆さんも時間があれば天竜川沿いのドライブをお勧めします。
次回は爆笑!!職人のおもしろ言葉をお送りします。
ではまた!!

2009年11月22日

解体工事終わる

IMG_4527.JPG
12月に上棟予定の住宅の古家解体が終了しました。
ところが車庫部分の解体中に思わぬものが出土!!いや出石?
あともうすこし掘り下げられれば良かった所に、見てのとおり大きな石が!!
結局中々石を解体できず2日以上かかりました。
近所のみなさま騒音でご迷惑おかけしました。
土仕事は掘ってみないとわかりませんね?
ホント土業は番狂わせだといつも感じる、出鼻をくじかれるとはこのことだ!!
お客様も思わぬ招かざる客で費用がかさむでしょう?
皆さんも建築の際には岩盤に当たることもあるので頭の片すみにでも費用をお考えになっておいて下さい。
しかし今回は大きかった!!
写真はコレでも半分に割ったものです・・・・・


IMG_4549.JPG
で!!数日後解体も終わり、地鎮祭となりました。
今回はお客様の知人が神主様ということで、本格的でした。
通常地鎮祭では二礼二拍手一礼ですが今回は本式で4拍でした
天・・地・火・水の意味だそうだ。
通常は天地の略式なのだとか?
神主の奥様が琴まで持ち込まれ、途中きれいな歌声の歌や司会までありの本格的な地鎮祭でした。
上棟は12月25日の予定ですが、間に合う事を祈る毎日です。
さて今日22日も今から打ち合わせに向かいます。
今日は契約をいただけることになりました、
上棟は来年です、
完成時にまたアンタで良かったといっていただけるように今回もより研究と改良をかさね、がんばります。
さて連休明けからまた忙しくなるぞ!!
今日も軽トラで西へ東へ
行ってきます。
軽トラってもう少しエンジンに力があってくれると移動が楽なんですが・・・・・
ツインターボ出しませんか?どこかのメーカーさん?
自動車メーカーさんその辺の改良お願いしますね?
ではまた!!


2009年11月18日

99.8パーセント

IMG_4554.JPG
建築中の家も本日で99.8パーセント大工工事が終了しました。
明日階段の手すりを取り付けほぼ100%完成です。
今日は残っていた小さな工事をひとつひとつ終わらせているとそうだ!!
洗面に置く予定の洗剤置き収納棚がまだ造りかけではないか!!
最後の部材をイソイソと取り付け完成!!
これ洗面所の洗剤を置く棚です、洗面所って洗濯機は置くとこあるけど、洗剤を置くトコってないですよね?
壁にちょこっと置いとければ便利かと思いつき造りました。
壁はスペースとして遊んでるモノですから?
作りはチト凝りすぎましたが・・・・・家具っぽく造りたかったものですから・・・
でもこの棚、私らしく釘は正面から1本も打っていない、さてではどうやって作ったのでしょうか?

サービス工事も抜かりない私です、大工工事で正面から釘を打つのはどーーも
やる気になりませんね、素人ではないのだから・・・・・
さて明日からまた忙しくなるので、今夜は早く寝ます
ではまた!!

2009年11月16日

月曜日です

今日は週の始まり月曜日、昨日の日曜日は完全お休みをいただきました。
昨日は子供と公園野球やサッカーでたくさん遊びました。
その後父さんは二時間の眠りにつきましたが・・・疲れます35にもなると・・・
というわけで今日月曜の夜からまた、図面変更や見積もりなおしに追われて
おります。
なるべく早く提出できるように努力しております、今夜は2件分完成!!
明日持っていけそうです。
建築中の建物はといいますと、明日で99パーセント大工作業が終了します。
今回のお客様とは初めてお会いして4年、打ち合わせを初めて1年数ヶ月となりました。
私としても、かなりがんばらせていただいたつもりで、なかなかいい出来だと確信しております。
お客様も楽しみのようで週に数回は必ず見に来てくれます。
完成は12月、新しいお正月は新居で間に合いそうです。
我々○○建築と看板立てるところは、どういうわけか?和風住宅専門と思われている方が非常に多いのがコレ事実!!
本当は和風半分、洋風半分です、ホームページで見ると和風なつくりなのでそう思われるのかもしれません?
トータル施工面積では圧倒的に洋風の方が多いのですが?
木材は大きく分けて2種類に分けるとすれば、洋風用の木材と和風用の木材と2つ
に分けることが出来るとおもいます。
今回は洋風用木材 もちロン無垢材ですがこちらを使いました。
すっきりとみせる、誰が見てもスッと入れるといいますか?あまり大げさに飾らないといいますか?
おっ!!コレイイね!!
数年後誰が見ても評価していただける、はやり物や人まね勢いではない
本来家に求められる落ち着いて住める本当の住まいそんな工夫をしてみたつもりです。
おおげさかな?
完成見学会はお客様のご好意により12月12日~13日に決定しました!!
ご来場記念にはななな!!なんと当社の来年度カレンダーをプレゼント!!
コレはスゴイ!!ほしいぞ!! もれなくですが・・・
皆さん12、13日は見学会に急げー!!?
さて冗談は置いといて、明日は心落ち着かせ和室を完成させます。
ではまた次回!!


2009年11月12日

階段作ってます

IMG_4516.JPG
先日から作っていた階段も完成しました。
近年はプレカット加工といって高さと巾を工場に指定してお願いしておけば、階段が加工されて現場に送られ、大工は下だけ切って取り付けるだけになっています。
これはもう大工ではなく組み立て工ですね?
私は今でも階段は材料の用意からはじめ、木取り、墨付け、加工すべて自分でおこないます。
素人の皆さんは時代遅れな気がされるかと思いますが、完成の精度は手加工には
プレカットはかなわない、もっとも機械加工の方がきれいに完成する職人も中にはいるでしょうが?
今回は廻り階段があり時間がかかりましたが、全部で16段、木取から含めて3日で完成しました。
やれやれ、あと残す工事は和室のみ!!
大工完成は来週早々になりそうです。
ではまた次回!!

2009年11月06日

小さな小物作り

IMG_4509.JPG
最近昼休みにじっとしているのもなんなので、セコセコ動いて、飾り棚や小さな小物入れを制作しています。
写真は洗面所の洗濯機上に洗剤入れがあったら良いのでは?と思い作ったもの
IMG_4515.JPG
ふと気が付くこんなこと、計画に入っていないものでも、手は抜きません!!
朝1番でこれ専用に寸法をデザインし昼休み用に加工しておきました。
縦横こんな小さな部材も、各パーツが1番良い表情に見てもらえるように寸法を微妙に変えてあります。
組み立ても1から始める、今回は7年前から刺激されてきた高山家具がデザインモチーフ、あと私がすべての材料の面(角をカンナで取ること)にこだわることから、
建築で取る面45度ではなく、家具からの応用で面とりました。
こんな小物収納も置けば家具ですからね?

IMG_4511.JPG
あとはおなじみの?トイレの紙置き場兼芳香剤入れ、こんな物もクロス巻き込みで作るのではなく、無垢材を使うのでどんな形でもOK!!
でもこれら建物の筋交いや配管のない所にだけ入るので、どの家にも付くわけではない、付くのならどこでも良いというわけではない、部屋のバランスでつけてます。
今回はかゆいトコに手が届く?がキーワドか?
そのほかにも沢山作ってあります。
洗面の小物はこのあと正面にフィンを付けて完成、凝りすぎるのも良くはありませんが、お客様には喜ばれました。
今日から階段も制作しております、完成は来週になるかな?
また階段工事はお知らせします。
ではまた次回!!


2009年11月03日

ネットショッピング

最近数名のお客様から大工さん!!
ネットでテレビとか家電買うと、量販店よりはるかに安いぞ!!
と聞きまして私もためしに観て見た。
おぉぉ!!確かに安い、46インチクラスのテレビでこの辺の量販店より最大で17万も安かった!!
でっ?ネット通販は品物的に大丈夫なのか?基本は代金着払いにするらしい。
お互いにその方がいいのでは?
しかし安い17万も安く同じテレビが買えるのだ、びっくり!!
なぜこんなに安いのか?答えは簡単、人件費と店代、広告費がかからない、これは大きい
我々住宅の世界も同じ、本来なら人件費に消えない小さな工務店のほうが、実際に建物にお金がかかっていて金額もリーズナブルにできるはずだが?
現在は大きな所と小さな工務店は同じ物の仕入れはほとんど変わりません。

形にはまらない小さなトコのほうが小回りがきいて、建物に金額がかけられるが、
あとは組織力=提案力、私もがんばります。
ただ最近の他社のまねっこ合戦だけは、私は参入したくないですね?

そのうち大工もインターネットで家売る日が来るのでしょうか?
お家ドットコムなんてね・・・・
皆さんも家電は価格ドットコムで確認してから買いに行きましょう?
ではまた!!


プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

2009年11月の記事

過去の記事