2012年04月29日

忘れ物で騒ぐ

こんばんは
昨日は現場に着きました所 鑿がないことに気がついた。
しばし考えて,そういえば ここ数日、鑿10本を見ていない気が。
先日行った他の現場に忘れてきたと思い お客様のところに電話したところ、なんと数日間
外にカンナがあったらしく前の日は雨だったのでカンナはさびているとのこと
やってしまった。
カンナはカンナ台を濡らしてしまうと台が狂ってしまう、刃はさびても研ぎ直せばいい
カンナ台って狂うと調節が必要
しかしカンナはあって鑿がないそうだ、カンナは外でみつかったこともあり、のみも外に
おいてきてしまったのでは、ここで大騒ぎとなる。
この日は最後の和室作業の予定だったので、変えの鑿が現場にあったのですが他の道具の調節がいまいち納得できていなかったこともあり断念
和の作業はウソが付けない作業だ、しっかり手入れをしていない道具で無理やり工事しても
うまくはいかない 仕事が きたなくなるようではやらんほうがまだましなので
午前で現場を離れたが今だ鑿は行方不明のまま、どうやら車の積み込みの際に道路においたとき
積み忘れたと思い大ショック
警察署に連絡して落し物登録したがそのようなものはきていないそうだ
がくぜんとする私、災厄だ
嫁さんに連絡して先に作業場を確認してもらったがないとのこと、
もう一度沼津まで上井出から確認に行くことに!!
予定は大狂いである。
下ってきて作業場を先に
確認!!・・・・
最後の砦軽トラにもない、ガーン終わった・・・
落ち込む棟梁・・・・さようなら鑿10本!!
その時!先に作業場に入ったおやじが叫んだ!!
あるじゃねー!!ここに!!
おおおっ!!あった!!!!!!!
どうやら大きな箱と一緒に数日前におろしたらしく、下になっていてきがつかなかったらしい
とんだ勘違いで大騒ぎでおまけに日程が一日ずれてしまい
反省 午後から遠い現場には戻らず市内の現場の造作や土庇の板を加工
とんだ大騒ぎで大迷惑な棟梁であった
まあこんな日もあるさ・・・
明日金曜にできなかった和室やって、あさってから市内の現場にもどります。
みなさまにはご迷惑おかけしました。
ごめんなさい
みなさんも勘違いと物忘れには御注意ください
おれも年かな?
ではまた次回!!


2012年04月26日

雨の一日

こんばんは!!
今日は一日雨でしたね
こんな日は作業場で来週より制作する予定の土庇材料の加工日和!!
丸太のタルキや水抜きや小舞など加工材料はおおい
10mの丸太に乗る分の裏板など加工していました。
午後は打ち合わせがあり私は作業場を離れ、そのぶん加工が明日にのこった。
用意でき次第市内の現場にもどります。
きれいだね?土庇の家って!!
作っていて気持ちがいいですよ!!
日本の家といいますか日本の住まいですね?

その他床材や天井材も加工していきます
毎日、体中木のほこりだらけになりながらですがこの仕事はたのしいですよ。
もうすこし加工がつづいて現場仕事にもどります
庇制作の様子は
また次回!!
ではまた!!

2012年04月22日

新東名走る!!

こんにちは!!
先週開通した新東名、みなさんはもう走りましたか?
私は先週日曜日静岡にて打ち合わせがありましたので朝走りました。
すばらしい勾配の緩やかな視界の広い走りやすい道、巾も広く感動・・・
正直アノ道を時速100㌔で制限するのはチト拷問とさえ思えた。
車がエンコ(笑い)するかとおもった・・・

ここで事件が起きた!!
西に向かい5分ほど?で新清水に出た・・・
おおっ!!もう清水?さすが新東名!!早い!!ものの5分だよって感じで降りる。
降りてすぐの交差点で気がついた・・・
あれっ?どこかでみた52号線の田舎道が目の前に・・・
おいおいっ!!ここ清水の宍原・・・では?
交差点道向こうはどう見ても旧芝川町・・・
まだ山の上じゃん!!
仕方なく興津は近いと思い下る  下る   くだる・・・
興津に出ない、10分ほど走りまだ興津に出ない ココが清水IC?すごいトコに造った。
10分下りまだ左側に興津駅9キロの看板が・・
うそ!!15キロは下っただろうか?
とんでもない位置にあった新清水インター
あそこのインター名は ほぼ芝川 とするべきだったような?
でも国道52号にでるので山梨方面に行かれる方は富士宮市内を通ることなく5分で芝川だと思えば利便性はいいです。
私のよく行く南部のうな富士がグッと近くなった  うれしいかぎり
身延方面に行かれる方は新東名で!!
おかげで静岡千代田インターまでかなりの時間がかかり遅刻・・・
帰りに旧清水インターJCより新東名に乗ると、いはら清水ICがあるではないですか!
まぎらわしい!ネクスコ中日本さん是非新清水ICは ほぼ芝川ICにご改名下さい。
冗談はこの辺にして、ゴールデンウィーク前には富士宮市の現場の大工工事が95パーセント終わります。
細かいトコは残るけどほぼ終了
さすがに65坪超えている建物って大きいよ 2人くらいじゃーどこ仕事やったか
一日では見えてこない
3人で工事してよかった。
今回も木の香る いい家に仕上がっていますよ 
お楽しみに!!
ではまた次回!!

2012年04月14日

京都からやってきた

IMG_6861.JPG
先日京都北山より頼んでおいた下屋根土庇用丸太11mが運ばれてきた。
最近土庇を計画することが多くなった、どんどん工事内容が濃くなっていきますね
2週間まえだったかな?
昨年完成したN邸に寄らしていただいた所、奥様より
おがちゃんたまに来たんだからお茶でも飲んできなっ!!なんていっていただき
少しおじゃましてお茶をいただいた。
飛騨高山の家具なども入り生活感がはいりこの家の歴史がはじまっていた。
DKにて3人で爆笑話で盛り上がる、話では近所の小学生3年生が遊びに来て、
外の土庇や和の廊下を見て、はいるとすぐに すごーーい!!きれいって第一声
おばちゃんち!!
もしかしてお金持ち!!っていったそうな(笑い)
子供って正直だ!!でも土庇のよさが小学生の女の子にも伝わったのはよかった
苦労して作ってよかったよホント・・・
そんなひとエピソードあった土庇はDKごしに中から見ていてもいいものだった
建築時とは違い先ほど書いた生活感が入るとちがうね、庇下にはデッキが広がり
ココで新聞見たりコーヒーを飲むそうな・・・
DKは洋室なのですが引き分けの障子を入れたので窓より全開に日が入る
この障子ごしってのがまたたまらなくいい感じだった。向こうには土庇・・・
お茶を頂きながら う~んたまらん!! この景色・・・いいな!!
造った俺ってうまいな・・なんて腹の中で自画自賛しながらお茶をすする棟梁・・・
たまにはこんな自分を盛り上げる時間も必要だ・・・
私の家は洋風ですが、いっそ壊して和に作り変えたいとも思った始末・・・
和に抵抗を感じる人多いが、見たことがないだけの場合が多いのでは?
みなが洋で建てるから洋で建てなきゃって流れなのだろうか?
さすがに新築分譲地20件全部和の町並み!!もどうかと思うが、木を使った家って思えば住みごごちはいいものだ。
10年前の分譲地に行ってみよう、あの時はうわー!!スゴイ いいって思った洋風ばかりの分譲地・・・今見ると・・・
住宅の流行ってものすごく早い   のだ・・・
ひとつのデザインを改良していきながら積めていく進み方をしていないからだろうか?10年前でさえ
やたら古く感じるときがある。
みなさんも今度車で走っていて、ここ10年前の分譲地だよなって気がついたらみてみて下さい。
そういえば市内の有名大工さんと数年前、話をさせていただいたとき同じようなことを行っていたのを思い出した。
数年後、10年後評価されそのときにもまだいいな!!って
行ってもらえる家を造れ!!って・・・
こうなれば住む人も家をかわいがり大事につかっいてくれる、生涯愛される家になる
ってことだろうか?
造り手側の私としても家をかわいがっていただけるほどうれしいものはない
奥が深い話で・・・
土庇の施工は工事の都合上連休前かな?
丸桁 丸タルキに丸柱・・・うまく丸くおさ まる でしょうか?
オチがでたのでまた次回!!

祝新東名開通!!

IMG_6863.JPG
おはようございます。
さて今日は待ちに待った新東名の開通ですね!!
私の住む富士市鷹岡地区は、インターチェンジはもちろん新東名が走る地域ということで10年以上前からたくさんの家の移転がありました。
おかげで昔小学校に通った道はだいぶ変った、同級生の家もいつのまにかなくなり
公園になり、同窓会を計画している同級生の話では、移転した人は連絡がつかなくて困る・・・そうな
工事中はインターの周りなんてひどいもので、何度も何度も道がかわり、昨日通行できても今日はこっちなど迷うことが多かった、今日から落ち着きますね?
さて写真は開通前のようすです、パトカーが確認しながら走っていた。
噂された最高速140㌔はかないませんでしたが、静岡県が今後も最高速変更を求めて行くそうな? 
がんばれ川勝静岡県!!平太がんばれ・・・
せっかくの140㌔設計がもったいないですが私も もう10才若かったら賛成ですが
もうすぐ40にもなると120キロが賛成かな?
目がついていかないよ140なんて・・・
現東名なんか昭和20年後半の設計で時速100キロでしょ?車の性能で決めているわけでなくあくまで道路の設計速度なんですね?
先進国の最高速はイギリスは130キロ ドイツは基本130キロ及び速度無制限区間があるドイツは130キロ以上の速度で走っていて130キロ以下の人と事故った場合、130キロ以上速度が出ていた人の責任になるそうで日本では少し考えられない
ようはこれ以上は出してもいいが自己責任になるよってこと
ある意味 こういわれてしまうと出せそうで出せない?
とにかく今日開通!!
長年工事にかかわった関係者のみなさま、ご苦労もあったようでおつかれさまでした。
昨日たまたま車の整備が終わったし時間があったら3時に入って走ろうかな?
ではまた次回!!

プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

2012年04月の記事

過去の記事