2015年10月31日

匠の神ご来場!!

IMG_1400.JPG
こんにちは
きのう現場で作業しているとえらい速度で分譲地に入ってくる1台のアグレッシブな軽自動車・・・
勢いよく現場に入ってきた!!誰だ?
みたことがあるこのお車はぁぁ!!
市内建築屋の四天王であり匠の神様でありますNさんではありませんか!!
どうりで軽なのに光輝く!!軽自動車だと思いましたよ!!
おおおぉお!!神様ご来場とはなんとレアな日だ
ココの所たくさんのお話させて頂いてお勉強させて頂いています
実は今度の現場は神様の作業所のすぐ近くなので・・・
すみません!!Nさんの縄張り荒らしています僕・・  反省・・・
心の中で2礼2拍手1礼でごあいさつ パンパン・・・
さっそく今度造る南側の新型土庇の話でなんかアドバイスがないかお話してみた
こんな風に造る予定なんですけどー・・・ぉぉぉ
すると・・・ほうほう・・なるほど・・・それなら俺ならこうするとアドバイス頂いた
すげー!!現場見てまだ2分・・・僕の説明だけで理解してくれてアドバイス
さすが神様になる方は違う!!
なるほど・・・なるほど・・・迷っていた方向の迷いが晴れました
色々話してまたダッシュで帰られました 笑い
飛ばす時は違う車で飛ばしてくださいねー!!Nさま
安全運転ですよー!!深澤Yみたいになったら困りますよー!!
今度お見えになった時笑われないように洋風によく合う土庇造ってみます
いや~ぁ!!プレッシャーかかるなー!!
それもまた楽しもう!!
また次回!!

事務仕事でかんずめ

IMG_1409.JPG
こんにちは!!
今日10月31日土曜日は朝から現場で打ち合わせ
その後晦日なので職人さんまわりで午前10時に帰宅
さて!!
みっちり溜まってしまった事務仕事に挑む・・・山のような・・・量・・・汗・・
この2週間建前の準備やら建前後の仕事に追われて事務はほとんどこなしていない
私は現場人である以上たまに超えなくてはいけない山がある  笑い
書類の山を整理しながら入力と計算・・・・ まとめて行く
午後4時請求書がほぼ完成・・・
見積もりは一切入力出来ていない・・・汗
現場、事務 現場 事務・・・たまにアフターと何かといそがしい
今週末は珍しく打ち合わせがないので1か月ぶりくらいの本格的な?笑い 日曜日
なのですが子供たちは明日は勉強があるから家にいる・・・そうな・・・
私など生涯言ったことのないような返答である
まぁ? そういうなら是非がんばってほしい 
なので明日は棟梁も見積もりのまとめの予定・・・
来週11月7日~8日はプチ見学会の予定
ご都合が悪ければお客様から適当にみせてあげてぇ~なんてありがたいお言葉を頂いておりますので
11月15日までならいつでも見学できますが・・・
お時間ありましたら是非一度!!小笠原建築自慢の木の家をご覧ください
場所は弊社までお問い合わせ頂ければお知らせします
お気軽に!!
尚ご来場後の営業行為は僕はご要望がなければ一切しないのでご安心ください
本当はしないではなく営業している暇がないのです
現場、事務 現場 事務・・・ですから・・・
逆に営業に全然こなくて腹立つ!!かも知れませんがお許しを・・・
人数少ない会社ですから!!建築費用のほとんどが材料費に回せるからこんな
どこそこ立派な木の家が建つのです
物事単純です単純・・・
ブログ読んでくれている方でどうせ高い!!のでしょー!!って思う人ほどご連絡を!!
しっかりとした超詳細見積もりと各部屋の詳細な仕様書をお付けしてお見積もり書だします
高ければ!!いらねっ!!でいいのですから!!
お気軽にお問い合わせください
すごい家ですよ!!今回も!!
今回の見学会の家はね!!ある日夕方片づけをして玄関を閉めて帰ろうかとしたときに
6歳くらいの?女の子だろうか?お母さんと一緒に現場の横を通り過ぎた
その時女の子が言った・・・すごーい!!木のにおいがするぅ~!!
お母さんも本当だ!!木の香りがするねぇ~!!と言われたことがありました
僕も玄関閉めたし・・・5mは現場から離れていた距離・・・
それほど木の香りがするみたい(僕たちは木に慣れてますから感じない)
ヒノキとひばの香りは強いと思います
本当に木の香りがする木の家!!見学は来週からです 是非!!
写真は朝立ち寄った完成したばかりの富士市の三日市浅間さんです
数百年ぶりの建て替えで完成したので見て来ました
いや~!!同じヒノキとひばの材料で出来ていました


IMG_1410.JPG
裏に行ってみました
きれいですねー!!
さすが宮大工さんの仕事はちがいますねー!!
財布忘れたので手だけ合わせてきました
ヒノキとひばは色が似ていてきれいですねー!!よく合いますね
いいものみて来ました
みなさんもぜひ!!三日市まで行ってみては!!
また次回!!


2015年10月30日

もうすぐ完成

IMG_1402.JPG
こんばんは!!
久しぶりに建築中の現場へウッドデッキを造りに出かけた棟梁
内装が仕上がり高千穂のシラス壁がとてもきれいに仕上がっていた
さすがにシラス壁の家は空気がきれいだと思う
さらに!!ひのきや青森ひばの天井なので化学系の臭いなどしない
写真の船底風天井にして気になっていた2階の寝室の仕上がりをみに行く
中々いい色でとっても良い仕上がり
いいね!!
高知県の土佐杉の白笹木天井板の色が変わりつつあり
黄色っぽくなってきていた
まだ早いが経年美とはこういう所である
まだまだこれから良くなると思う
尚この材料はもうないのであしからず・・・
笹木の天井は・・・やっぱ落ち着きのある板目ですね!!
赤柾と板目笹木の天井材は僕の中では同等であり好きですね!!
いいものでいいのだから!!大工としては芸がない
芸がなくてもいいものはいい!!
木に頼ってしまう時もある
そんな日もある
芸がないので
また次回!!

玄関かまち買付け

IMG_1406.JPG
こんばんは!!
先日無くなっていた玄関のかまちを仕入れに出かけた棟梁
玄関かまちとは玄関で靴を脱いで室内に上がるときにまたぐアノ木です
玄関の土間と床の境目の木といいますか・・・
家によってはかまちの下に式台が入ることもあります
玄関はその家の顔でありますからいいものを仕入れたい
20本以上持ってきてもらいその中から気に行った
木目で反り具合が正常な物だけをチョイス

みんな買ってぇーなんて声もありましたが・・・
いるか20本も!!
左の2本が山桜であとは北海道産のタモ材のかまちです
通称道産タモなんていいます
タモ材の多くは丸正じゃなかった・・中国タモかロシアのタモが多い 笑い
寒いところの木ですね


IMG_1407.JPG
道産タモのかまちのアップです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
俺的には本当に道産だろうか?・・・・・
少し白すぎるような・・・気もする・・・のだ
僕の知る道産タモは中国タモに比べ少し黒っぽいという認識でしたので・・・
しかし材木屋いわく北海道で丸太で仕入れたから間違いないという・・・
うそいう材木屋ではない
別に中国タモが悪いとはいいません
とてもよい木です
変な所で愛国心が生まれるものです
なんか白いね?
きれいでしょー!!この細かい木目・・・たまらないね!!
僕の性格みたいに?まっすぐにピーーンと伸びた木目・・・まるで自分を見ているようだ・・・
へその辺で急に曲がってたりしないよね・・・笑い
20数本から選別して買って来たのでどれも良い木目でしょ?
タモ材は塗装をかけると、とても力強い木目が現れる名木ですよ!!
僕の家の造作は洋間関係は実はすべてタモ材の柾板なのです

今、タモ材はワシントン条約で伐採規制が2年前に決まり値上がりがすごい
実に2年前の2倍以上になり高級材から超高級材になりました。
なので得意のケツの毛まで抜く仕入れしましたが・・・
お安くはなりませんでした・・・残念・・・

残りの山桜ですが最近は桜系はいいものがないねー?
木目が寄っていたり・・・
これでも十分無垢ですからいいものなのですが・・・
僕のセンスではありませんのでその中から気にいった物を仕入れ
さくらのかまちもきれいだよ!!
僕的には近年仕入れがない
キハダやクリか水目さくらなんか仕入れて来たいところ
だったのですが今回はありませんでした
仕入れ先は長野方面です
遠いよ!!みんなの為に!!あちこち探してさ・・・
僕の苦労わかってくれるとうれしいです

さてココでとんでもないビックニュースが先日飛び込んできた!!
まだ言うな!!と釘刺されていますので解禁日まで言えませんが!!
とんでもない!!ニュースが入っています。
解禁日は11月3日です あああぁぁぁ言いたい 言いたいぞ!!ぉぉぉぉ・・・
棟梁好きな色は・・・・黄・・・・・・・・・・色です・・・・・笑い
また次回!! あぶねーぇ・・・


2015年10月25日

上棟しました

IMG_1395.JPG
おはようございます
今週末は富士市内にて建前を行っていました
23日~24日までの二日間での日程です
おかげ様で昨日屋根まで完成して午後からは間柱や筋交いなどを入れられたので
来週からはひとりでも楽々仕事ができます
お手伝いの職人さんには感謝感謝であります
お疲れさまでした
施主様にも色々ありがとうございました
また分譲地1位の家に仕上げますのでよろしくお願いしますね!!
今回の住まいのポイントは洋風色の強い建物にまた土庇をつけます
今回は内装が和風ではありませんので考えて考えて ひとつひらめいた!!
いつもの丸太式土庇は数寄屋系ですので土庇の線がほそい(存在が細い)ように感じる
和よりならいい
なので洋風にもさらに土庇を違和感なく設置できるように
もう少し線を太くしてみようと考えている俺
破風板式土庇に眉を添えて・・・とでもいいましょうか?
しかしですね!!このやり方だと正面から釘を打ちこむことになる
似た造りはいくらでもみますが・・・サイディングなどですので工法が違う
全部木で勾配返しで破風で造ります
破風板は無論外部ですから木が雨風にさらされても動かないように高級な柾取り
これに眉を書きタルキとドッキング!!
このドッキングの部分がミソ!!です
たいへんなのよ!!ココが!!
ストンと切って上からなんて仕事じゃーないよ!!
これでは木が動いてしまいます
動かないように最善をつくします
これをチョコレートみたいな色で仕上げてアジアン風土庇とします
完成が楽しみです
さて来月の11月7日~8日の予定ですが現在内装工事中の住まいが完成すると思います
こちらの内覧完成見学会を行う予定ですが!!
広告などは入れませんのでブログのみの告知です
しんみりと小さくコソコソと開催です・・・
今お話させていただいているお客様や待っていただいているお客様の目の保養に!!汗
またこのブログ読んでいただいている方で木の家に興味がある方!!
棟梁いつもブログでくちばっか!!ではないのかと疑いをもった方!!笑い
ぜひ一度実際の建物をご覧いただき木の家の良さ!!
なにより新築の家とは思えない空気のきれいな室内!!を味わって頂きたいと思います
場所はお話させていただいているお客様にはメールか郵送でお送りします
新規のお客様は弊社までご連絡ください ご案内します
もしかすると11月14~15日になるかも知れませんが両方の週開催になるかも知れません
まだはっきりしません   すみません・・・
あと建具次第なんです・・実は・・・
今日あたり日曜日してないよね?Gさん・・・こらこら!!(俺は仕事だぞ!!)笑い
今回の家もすばらしい木の家に仕上がっていますよ!!
ぜひ!!一度!!
お問い合わせ後の営業は一切行いませんのでご安心ください
逆に腹立つ!!くらい営業しないことをお約束します!!
みるだけで営業にこないから安心
その後気になったらお電話ください
こんな感じがちょうどいいでしょ?
よろしければ!!お願いします
噛みつかないよ!!笑い
今日25日日曜日はお客様と見積もり提出の打ち合わせです
いい話になりますように!!
また次回!!

2015年10月22日

青森ひば入荷しました

IMG_1342.JPG
こんにちは!!
青森ひばが入荷しました
中々置き場に困るくらいの量です
その辺においとけくらいでいましたが・・・トラックに積んで持ってきた量を見て・・・
こんなにあるの? やばい・・・
超乾燥材とはいえ重さもかなりありました。
オヤジが来てどれどれ・・・中々いいじゃん!!天然って書いてあるぞ!!って・・・
青森ひばの桁材クラスは成長が遅いんだからみんな天然だろ!!!あほ・・・
これを削り梁に組みます
きれいだよー!!ひばの家!!
完成は来年
忘れたころにまた書きます
また次回!!


エコポイント終了しました

IMG_1389.JPG
こんにちは!!
きのうで住宅を建てるともらえたエコポイントが受付を終了しましたね
終了が11月末だろうと噂されていたのですがココに来て一気に駆け込みがあり
あっという間に予算に達して終わってしまいました
私も2件分申請していて1件はぎりぎりセーフ!!間に合いました
適合書発効まで2カ月以上かかりましたよ!!ほんと!!
適合書が出てこないと受付ができないのでほんとうにあせりました。
もうすこし申請の仕方何とかならないの?
毎回毎回・・・お国さん!!もう少し簡素化しては?
最後きて駆け込むのわかっているのだから・・・何日で出すって約束つけるとか?
さて今日は朝から柱の仕上げ
といいましても今回の家は和室がないので削る柱は太角1本です
和室が多いと柱の数が多いですからだんだん削りながらカンナの調子を上げて行くのですが
今回は1本なのでいきなりカンナの調子を上げて行きます


IMG_1390.JPG
だんだん柱が仕上がりつつあります
照明をLEDにしたので光方が変わりましたが?
柱が光ってきました
気に入らない部分が部分がありますので
もう少し調子を上げて行きます・・・
私もどうしてもこういう仕上げ用鉋を
現場へ持ち込むクセがあるので台直しに時間かかります

IMG_1391.JPG
あとは養生して完成
明日から上棟です
なんとか間に合いました
日程に余裕あるなって思っていましたが・・・結構ぎりぎりでした
一週間くらい京都奈良あたりぶらぶら研修に行くつもりだったのに!!
1日も時間作れませんでした
1件終わって次の日からまた1件そんな日が続きます
ありがたいお話です
また次回!!


2015年10月21日

わびさび

こんばんは!!
玄翁好きな棟梁色々な形を持っている
そんな中とある道具屋さんより内緒の?玄翁を譲って頂いた
さっき届いたばかりなのですが開けてみると!!うわぁ!!
飾りなどないとてもシンプルな玄翁なのに
凄い落ち着きのあるといいますか?品がある形と色
これ!!いい!!と感じられる存在感!!
わびさびを感じる玄翁でした
う〜ん!!
みていて飽きない素晴らしい玄翁でした
センスってこういう事なのだろうか?
大工として道具から学ぶものもある
いやはや...これはもう
恐れいりましたと言うしかありませんでした
これをみていると自分なんかまだまだケツが青いと思う始末
参りました
うーん!!
参りました
参りました
参りました
ため息も出始めましたよ.......
今度現代の名工にみさびらかそうと思います!!笑い
ほ〜れほ〜れ!!Gさん見ます?
道具屋さん!!貴重な玄翁本当にありがとうございました!!
いいわぁー!!これ!
えっ?写真がないのかって?
内緒なんだから無いよ
俺もシンプルなのにもう何もいらない
伝わる空間作りたいです
これぞ究極!!
わかるかなぁ?みなさんにこの意味が?
深いねー!!建築は...まだまだケツが青い!!
また次回!!
くそ!!負けないぞぉ!!


2015年10月20日

収納内の壁材加工

IMG_1368.JPG
おはようございます
少し前に浜松の材木屋さんより仕入れた杉の巾広板が入荷した
写真のものですこれが収納内の壁材になります
巾は300~360mmと広い板です
これだけ広い板ですと反りなどもありますし、施工するのに苦労しますから
半分に挽き割ります
今回は畳にして300帖分ありますのですごい量です
過去これだけの量加工したことはないと思う
こういう材料もあるときに仕入れておかないとないときはない!!
天然の木ですからこういう事情は付いて回る
300帖あったとしてもひとつの収納内へ貼るとなると1カ所7枚分は使います
加工すると数パーセント削り作業で小さくなりますから減る
数件分でしょうかこれで?
IMG_1370.JPG
1000枚ほどありました原板を挽き割り2000枚になりました・・・
ものすごい量です今回
これを今度は分決め作業
同じ幅になるように機械に入れ巾をそろえる
ひとつの工程が時間かかります今回さすが2000枚!!
削り作業が続くと出るのが カンナ屑です
軽くトラック2台分は排出・・・山です山!!こちらもすごい量が出ました。


IMG_1371.JPG
こんな500枚位の山が合計4山もあります
今度はこれの両側にシャクリを入れて、めすかし合決り加工を入れる
両側ですから・・・そう合計4000回機械に一枚一枚入れ加工します
分決めまでは二人で行いシャクリ作業ははオヤジの仕事・・・
よくやるよ!!4000枚も!!
俺見ただけで・・・・お腹いっぱいです
なので俺は現場へ逃げた?
オヤジが2日かからず加工を終えてすべて12枚づつ縛って梱包してありました
はやいね!!
シャクリ作業で出たおがくずがまだ片づけていないが・・・また1台はあるな・・・
こうしてみなさまの家の収納内の壁材はなんと!!大工さんの手造りで造っています
しかも他ではありがちな節板ではなくほとんど節はありません!!
木を使うと言うことは木を生かす使い方が出来て大工である
元々の材料が例えば天井材にしか見えないようではだめということです
倒された木を必ず使ってあげる・・・大事な僕らの役目ですね!!
発想です発想・・・学生時代なぜこういう発想がなかったのか悔やまれますが・・・
さてきのう!!ついに!!
青森ヒバの梁材が入ってきましたよー!!
材木屋でとことん!!乾燥していたので色は焼けていますが側だけです
自然乾燥していた証ですね
ひと鉋かければ・・・・・素晴らしい木肌です
下ろしていると香りがぷーーん!!
ヒバの香りも強いです
来年秋ころから施工のお客様の家のLDK勾配屋根天井と続きのDKに今使おうか
計画している・・・
これ出来たら・・・すごいことになるかな?
俺も見たことがない空間・・・総ひばの家が出来る?
完成する1年半後くらい?が今から楽しみで仕方がない
俺は木に囲まれて好きな木加工して恵まれた環境だなーと思います
でもこれもみなさまのおかげですから
こんな木使ってお客様に恩返ししたいと思います
週末は上棟です
また次回!!


2015年10月17日

圭三郎の面取りかんな!!

IMG_1381.JPG
こんばんは!!
週末岡山の大工道具のお店のHPをみていると
材料のかどを取る面取りかんなの入荷と書いてあった
この前書いたのは猿面カンナでしたが今回の物は通常の45度仕様
カンナを造ったのは圭三郎という若手鍛冶屋さん
一度使ってみたかった圭三郎作の鉋・・・
ちょうど24年使っている写真の初代面取りカンナがもうぼこぼこで刃も小さくて小さくて
これを現場用にして2代目を買うことに決めた

IMG_1383.JPG
24年ぶりに面取りかんな買いました
当分こちらは作業所内専用です
圭三郎作面取り 鋼は青紙スーパー鋼です
白紙と選べましたが刃が長持ちするのは青紙ということで青とした
思い出すなー?若いころ買った道具
つい昨日のように感じますがもう20年以上経過しているのですね?涙・・・
今は2代目3代目の手道具も多い
長く使った物は愛着がありますね
面取りカンナなんて一生物だと思っていましたが
加工する材料がうちは多いから、それらすべてを面取りするわけで・・・
消耗するわけである
今時こんな手道具はいらない
いや!!
こういうカンナがあること自体知らない大工もいると言ってもいいだろう
この前ラスボードって何ですかって?聞いてきた大工いたな・・・笑い
時代時代で変わっていくのも大事なことであるが
昔からあるいいものは次の世代へ捨てるのではなく伝えて行かなくてはいけない
そのためにはせめて材料は無垢の木を使い大工自らが加工して
研いだカンナで仕上げて面取って・・・手のこぎりで切って・・・玄翁で叩いて納めたい
電機カンナで仕上げてペーパーで面取って電動丸のこで切ってインパクトドライバーで
締め付けて・・・正面からエアで釘打って  
納めた・・・なんて・・・
どこで手道具使うのよ!!今の大工!!
ホント!!今手道具使う大工見なくなった 
まじ!!いないっすよ!!
まず現場に砥石がない・・いいのこれで?
がんばっている昔ながらの仕事をしてきた
60代大工が完全に辞めるあと数年でガラリ変わるだろう大工の世界
と言われてきたが・・・もうすでにその時がきていることに気がついていますか?
私はひしひしと感じますこの現状・・・
俺なんか村八分状態だよ!!ほんと手道具にもこだわって・・・
建築工房 村八分へ社名変更しようか迷いますもん・・・笑い
こんな大工の仕事している方がおかしいくらいの目で見られるのだから
今の世の中たくさん見られる物が正しいみたいなトコありません?
まがい物が本当で真実が嘘!!みたいな
時代遅れとか・・・いわれてさ・・・アホかと思うことがある

大工に仕事頼むなら目の前で柱削らしてみよう・・・
きれいに仕上げられないなら・・・チトやばいよ・・・と思います
鉋使えない職人は仕上がりが汚い・・・そうですよね他の大工さん!!
意味わかってもらえるかと?
会社の手間請けやっちまうと時間勝負だから仕方がないのだろうが・・・
いつまでこんな家に数千万円かけて家建てますか?
それって家だろうか?
失礼だが 同じじゃーないよ!!建築って!!
ハウスメーカーも家の品質上げたければ本当はコスト削減より
大工の品質を上げる努力が必要では?
金だけ勘定だけ考えていてはだめですよ!!
建築の世界は経営に目を向けちまうと技術は落ちます
そう思いませんか?
さて今回の面取り鉋、次の3代目はあるのでしょうか?
その時俺も60代・・・よぼよぼですよ  笑い・・・汗
どうか3代目も用意できます世の中でありますように!!
天にお祈りする棟梁です・・・・・
面取り買ったくらいで話がでかい今夜の棟梁
今夜はこのかんな抱いて寝ます・・・❤♡
これで明日の朝は凄いことになってます?

また次回!!


国籍不明のクロス屋

IMG_1375.JPG
おはようございます
現場は足場が取れて全体が現れていました。
洋風の中に和風のきりよけと土庇をとり入れたハイブリっト?住宅
外壁色が和と洋との中間色で選んで頂いたので
すごくいい仕上がりになったと思っている俺 違和感ありません
内装は左官とクロス屋が入っていた
IMG_1380.JPG
写真は棟梁の中学の後輩でクロス屋の
丸正商会の渡辺君である
建前の時、親方ぁ!!ブログいつも読んでいます・・と言っていた渡辺・・・
読んでいます・・・読んでいます・・・・読んでいます・・・書いてほしい・・
イコール!!僕を題材にしたブログ書いて下さいと申し込みがあったように
聞こえてならなかった俺・・・
今日のブログ被害者はクロス屋に決めた!!

丸正はとっても気さくではっきりとお客様に説明ができ
顔の割に壁紙のセンスが馬鹿いい!!笑い!!と思ってみている
色決めのときもクロスのカタログを数日前に持ってきてくれるのですが
お客様と会えないときはカタログの見方なんていう
お手紙まで先に添えてくれるので
うれしい
プロ意識とはこういう所である 他のみなさんも見習ってほしい
初めてカタログをみるお客様へのこういう心使いと配慮は大切である
棟梁へなんでも話しかけて来る!!これがみんな出来ない
なのでいつも私から話しかけることが多いが、コイツは向こう話しかけて来るタイプ
こういう話がしっかり出来る、話しかけて来るタイプは
職人としても人としても伸びると思う
人と話して無駄なことは一切ないと思っている俺
話すことは俺にとって人生そのものといってもい
請負として無口ほど困る職人はいない  話さん奴は声も小さい
何考えているか10年たってもわからない・・・
プロなんだから話せない、
出来ないことから逃げていてはいつまでもどこかが2流!!
出入りする職人へはこの辺を口を酸っぱくして言っているが性格までは治らない?

丸正はココ数年うちの担当になり来ているのですが
前々から気になっていたことがあった
それはコイツ本当に日本人?だろうか?
一緒に来る弟くんは日本人のお手本見たいな顔達ちなんだけど兄ちゃんが・・・・
国籍不明なのだ・・・兄弟似ていないし・・・

棟梁あまりひどいことを言ったことはココ数十年記憶にはない
前世がイギリス紳士なのだが?
でも気になったので、お前顔が国籍不明な顔だな・・・と言ってしまった・・・
ええっ!!そうですか?
でもみんなからそう言われますとのこと
やはり・・・みんな印象が同じものだ・・・

なので国籍不明の中国人ということに決まった丸正!!
車の看板にはこれからニイハオ!!丸正商会です!!と書けと!!命令した
国籍不明のその気になるそのお顔をカメラに納め、みなさまにお届けし
ようと心みたが残念・・・
レンズの方がどうしても避けてしまい?笑い
納めることができませんでした。
あえて見せるほどのものでもありませんが・・・笑い
IMG_1378.JPG
国籍不明のクロス屋さんが仕上げた階段まわりのクロスです
国籍不明のくせにいい仕上がりだ   よしよし・・・笑い
夕方先に現場を出た俺
家に付くと丸正から現場が終わりましたと
お礼の電話(こういう連絡は職人は基本としてほしい)
連絡をする 基本としてほしい他の職人へつぐ!!
現場終わらせて頂きました・・・今回もお仕事頂きありがと・・・じゃなくって
しぇえしぇえ!!しぇえしぇえ!!(中国語でありがとう?)と向こうで言っていた 笑い
お前!!やっぱり中国人じゃーないのか!!丸正!!
今後も彼の生い立ちを調査して国籍がわかり次第
至急皆さまにはご報告したいと思います
今日も読んで頂き しぇえしぇえ!!
イラクも入ってない?
また次回!!
よく書けるなこんなくだらないブログ・・・
髪型替えたほうがいいんじゃね?丸正?ロン毛にしろ!!

買うのと同じくらい

IMG_1367.JPG
おはようございます
1件終わったので作業所内のおかたづけをしている棟梁
おがくずの次は壁材に使ったプラスターボード(以下PB)の端材の処分
ごみコンテナを手配してその中へ入れる
このPBの処分費用、実はここ10年でホント!!処分費が高騰していて
正直新品PB買うのと半端材を処分してもらうのと金額がそんなに変わらないくらい高い
おまけに濡らすと濡れボード扱いになってしまい猛烈に引きとり価格が上がる
なのでゴミなのに数カ月貯まるまで屋根下保管のVIP待遇・・・
新品の材料費とゴミの処分費が同等ってあるかよ!!本当に高い
コンテナへすきまなく無駄なくうまく入れて処分場へ・・・
穴掘って埋めたいくらいだ・・・こらっ!!
家建てるってホント!!経費かかります
今一番高いのが人件費で次がゴミ処分かも知れない
今回もゴミの話でした

また次回!!

2015年10月16日

京都産の柱

IMG_1366.JPG
こんにちは!!
今材木屋の売り出しから戻りました
ちっこい材木屋さんなので失礼だが10分もかからず全部見終える。
買うもん無いから帰ろうかと思っていたら会長に捕まった俺・・・
小笠原さん・・・和室用のひのきの柱買って・・・
いまどき和室の柱大量に買うやつなんかいるか・・・!!
でも京都産の良い柱ふざけて差し値で言ったら・・・・考えて・・・うーーん・・・
まぁいいかっ!!今日は売り出しだ!!ってお安くしてくれました
京都の柱?なんてって思ってはいけない
意外とよい材料であるというか高級で小さなひのきの産地である
吉野産や東濃産の柱は赤身とシラタ部分の境目が濃い感じが強いが
京都産はほんとうに京都らしい色白でしんなりとした木肌である
お・も・て・な・し!!みたいな心があるようなひのきです
同じひのき材なのですが・・・京都産のひのき柱は上品な色あいです
削るとしんなり、しっとりとした艶が出てくれます
女性に例えるとわかりやすい
いつも旦那様の一歩後ろを申し訳なさそうに歩き
柔らかく人当たりも良いうちの嫁さんのようです はい!!笑い

私も毎回仕入れしますので木は見れば大抵産地はおおまかに特定できます
写真はそんな材料を加工すると出るゴミです
おがくずです・・・ね!!ものすごい量が出ていました
今週は作業所のかたづけから入りましたので、まずはおがくずの処分・・・
すでに2台牧場へ運んでもらっていただきました。
牧場では牛さんの下へ敷きベットになるそうです
たくさん敷けばフカフカなので牛さんのシモンズになりますね!!
加工する大工さんはこういうゴミがでるので大変です
行き先が無い方は本当に困るでしょうね?
ゴミ処分が今!!一番高いですからね!!
たいへんなのよ!!大工も!!作業だけじゃーないのよ!!
グチが出たのでこの辺で・・・
また次回!!

土佐杉笹木目の天井

IMG_1222.JPG
おはようございます!!
台風が2つ出来ていていますね
台風は近くで二つ出来ると藤原の効果といったかな?で複雑な動きになると言います
気象庁と米軍、ヨーロッパ中期と毎日3つの予報機関をみていますが
今回は予報がみな違います
どれを信用すればいいのか!!
なんでこんなに気にしているかといますと・・・
来週は上棟なんですよ!!建前なんです・・・
どうか近くまで来ませんように!!
写真は現場の天井です
前に書いた土佐杉の白、笹木の天井板を使い舟底天井っぽく造りました


IMG_1224.JPG
通常小さい竿なんか均等に入れてからこういう板は上から貼りますが
今回はそれではこのきれいな笹木目がつながって見えないので1枚ですっきり見えるように
鏡貼りとした
笹木とは笹の葉が重なりあった見たいに見える木目で非常に貴重でありまして
棟梁も8年ぶりの仕入れでした  中々レアです 白ですし!!
大きな杉の木とか外周が凸凹しているからこういう木目になるのでしょうか?


IMG_1219.JPG
流れ方向に入れた竿大がありましたので面の取り方を工夫して存在が出来る限り
主張しないようにした
通常は面(材料の角です)は45度に取ります(材料の太さがそのまま出ます)
今回は猿面(業界ではエテ面と読みます)として下場がすっきりと見えるように30度くらいに取って
材料が下から見たときに細く見えるように工夫してある
小さなことだが、こういったひとつひとつの気がつかない工夫の連続が木を使うと言うことであり
経験が表に出る瞬間でもある
いつもの面取り仕事も少しの工夫で学べる物がある
面は名の通りツラとも言いますよね?
顔なんですね!!面取り作業とは・・・
どんな材料も面の大きさ次第で表情がかわるってこと考えたことありますか?大工さん?
そう思いませんか?
面取り作業をなめてはいけない
どんないい材料でも面取りでサイズ感を誤ればすべてがダメになると書くと
非常に大げさですが・・・笑い 大事ですこういうセンスも!!
最近お世話になっている名工大工さんもある話の中で同じことを言っていた
さて完成した土佐杉白笹木舟底天井風鏡貼り仕上げ(なげーよ!!名前)
出来た時にはなんか やりすぎた感ありましたが・・・汗
数ヶ月たち表情が馬鹿よくなってきた!!
白材特有の黄色系になっていく過程の表情に変わってきた
壁仕上げ前の部屋に行くと・・・おおおぉぉぉぉおお!!なんかいい感じ!!
横滑りの窓とのバランスもよく本当にいい感じ!!になってきました!!
しっとりとしています  壁が仕上がればもっといいですたぶん!!
味が出てきたと書いた方が伝わるかな? シブい!!です しぶい・・・
わかるかなー?これが・・・お客様に・・・?
すべての材料を竿も含め白材で造ったのですが
白だけで竿・・・意外と材料だしに苦労するものでした
意外とないものです白だけで竿とれる材料って・・・無論いいもので・・・
なので秋田杉の建具材の耳を使いました
苦労するんですよ!!どんな仕事も!!造るまでは!!
わかってくれると思いますが!!
今日は、またまそんな笹木の板を売っていた材木屋の売り出しです
小さい所ですがたまーーぁに?いいものがあるので今から行ってきます
いろんな材木屋で浮気ばかりする棟梁です!!
今日午後はついに!!青森ヒバ梁材が入荷です!!
吉報は寝て待て!!
また次回!!


2015年10月12日

7年生から8年生へ

IMG_1360.JPG
おはようございます
今日は体育の日ですね
ほんの~り?出てきたお腹まわりを運動して引き締めたい棟梁ですが
朝から見積もり集計しています
やっと帰って来た構造見積もり!!
構造の見積もりが遅いんだよなー〇〇は・・・ホント遅い!!要改善要求しますよ!!

さて弊社も9月30日でおかげ様で法人化して7年を終えることができました
独立して14年がたちましたが法人化を考えたのが今からもう8年前ですか・・・
早いですねー時がたつのは・・・
用心深い棟梁1年くらいかけて法人化のメリットデメリットを調べ専門家にも相談して
毎日毎日調べた日々が懐かしい
まぁ?法人化最大の後押しになったのが今は引退している
うちの納入業者の〇〇のお父さんのひとことがありました
大工さんに材料を納入する方で法人化している会社の当時社長だった
何十年も大工を見てきた、大工の習性まで把握していたから出た言葉だろうか?
法人化の相談をしたところ俺に こう言い放った!!

俺から言わせれば大工なんてみんな馬鹿ばっか!!
知恵がない!!会社運営の知識もない奴ばっか!!
(ココから先は色々あってかけないが・・・)
こう言い放った!!のだ!!からすごい
大工に馬鹿ばっか!!と
請負大工俺の前で言い放ったのだからこれが本当の本音だろうと
カチン!!と来ることなく受け止めた俺
今でもこの言葉は俺のいい後押しになったと思う
ウジウジ迷っていた俺にはこれ以上ないアドバイスだった!!
〇〇のオヤジには本当にありがとうと言いたい (葬式には行くからね!!)笑い
その後徹底的に調べまくり法人化したのを覚えている
おかげで〇〇のお父さんから俺は馬鹿大工のひとりから除外されたと思うよ!!笑い

今はね!!会社組織の建築屋と対等(いろんな会社特有の経費)なことをして
尚且つどこよりもお安く木の家を提供していますと胸をはって言えると思っている
今まではうちの方が安くできると言っていたのがはずかしい(出来て当たり前でしたね)
同じ土俵ではなかったのだから・・・と思う
今は同じ土俵で前頭3枚目くらいですが・・・がんばって小結まで行きたいです・・・
10月から俺も会社8年目になりました
8年生です
組織としてこれからは会社の歴史が大事である
浅い会社ではなく歴史ある会社にならなくてはいけない
創業50周年!!目指しがんばりますよ!!
みなさんのご協力と応援よろしくお願いしますね!!
えっ?みなさん!!あんた社長だったの?ですって!!
株式会社 小笠原建築 代表取締役 小笠原 紀和(トシカズと読みます)なんですよ!!
今度あったら!!いよっ!!社長と呼んでください・・・笑い
また次回!!
がんばろう大工!!


2015年10月10日

木曽ひのき入荷しました

IMG_1361.JPG
こんばんは!!
昨日書いていた木曽ひのきの枠材が運ばれてきた
全部で180本ある長さは3mです
どうですか~ぁ?中々いい材料です
見てください表面から乾燥過程で出てきた木の油がたくさん見られます
みるからに柔らかそうな木です
大工は木を見ただけで柔らかいとか堅そうだなとかわかります
IMG_1363.JPG
小口方向からみた写真です
年輪も細かく年数をかけて育った証拠です
丸太なら100年近い年数と年輪が細かく現れているということはじっくりと成長したことが
読み取れます
木曽はひのきの産地といいますが
山の土がやせていて寒暖の差があるので木の成長が遅い
これがよいヒノキが生まれる理由と木曽の製材所の社長さんが昨年言っていたのを思い出す
これで床板を造ろうか今迷っている・・・俺
床用の乾燥状態ではないので外に出し風に当て乾燥させてより確実な状態まで持っていく
時間のかかる作業であります
木の家を建てるときにはお金で買えない物があると言います
それは時であり時間であります
木の家に住みたいのなら建てるまでの時間が必要です
木の家は金出せばいい材料が手に入る建材の家とは違います
いいものは時間をかけじっくりと木が乾くまで!!
も~ぉいいよ!!って木が言うまで待ちたいものです
乾くとね!!チン!!っていうのよ 木は・・・汗
この俺の時の努力みなさん!!わかってもらえますぅ~?
来年まで乾燥させてなんてやっている馬鹿いるか~ぁ?
今時!!富士市の大工に!!
気が短いのに木を待つのは好きな棟梁です・・・


IMG_1364.JPG
作業所にたまたま捨ててありました敷き木に使っていたこの辺の地元の木の小口です
木曽のひのきとの年輪の差は素人でも犬でもわかっていただけるかと・・・
どんどん日光を浴び成長した中身のない育ち方です
小学生並みの年齢ですね!!
この辺の木は・・・まだ黄色のランドセルを背負っています・・・
木曽産は人間ならおじいさんほどの年齢かと・・・
どちらが強い木でしょうか?
猫でもわかるニャン!!(新作)
木曽の小口写真の木は30mmの厚みの中でで80年以上年輪があるが上の写真の木は120mmの
厚みの中に20年ほどの年輪しかありませんよね!!
同じ厚みにしたら・・・・幼稚園児並みの年齢ですよね・・・汗
地元の木の方が気候があっていると言う人がいるが本当だろうか?
地元の木も山から出している場所に行けば気候は人里とは全然違う場所
山の中ですから霧や湿度は全然違う物
行ってみればよくわかってもらえる 
言葉にすれば同じ市内というだけ
それよりも年輪の詰まったおとなしい大人の木であれば木もおとなしく建っているはずでは?
木は倒してからも動きます、乾燥材であっても壁の中で温度差などの環境下微妙に動く
動かないじっとしているおとなしい 中身の詰まった木で・・・
棟梁見たいなおとなしい猫みたいな木で家は建てたい(笑い)ニャン!!
今木曽産の木は前もって頼んでおいて1か月くらいかかった
10月に続き12月にも上棟を予定しているがこちらも先を見て頼んでおいた
昨年岐阜の工場まで行っているので、今回の物はサービスして頂いて予定よりいいものを
手配して下さったようで
H様いつもありがとうございます
年間生産量が限られる木曽産の柱・・・(今年1月のブログにかいてある)
希少性でも奪い合いではないが知っている人は知っている木です
日本の建築数が今80万件と言われます
この中で木曽産の柱で建てられるのは日本で年間1000件以下だと聞きました たしか・・・
レアですね!!
この辺の木でショックを受けた方!!大丈夫!!
建っちまえば小口は見えないから~?わからないよ!!汗・・・
これからも続けて用意できるように努力していきたい
尚材木屋の営業さん!!他で聞かれたら内緒にしておくように!!
俺が人と人との出会いと話したことで見つけたルートなので真似されたくないので 
言ったら蹴るぞ!! T!! 聞かれたら自分で探せっ!!て言ってください
おまけに柱と柱の間に入れる間柱も今木曽産に変えています
見えなくなってしまう部分の木ですが
私はこんなこだわりを持って建てています
みなさんも!!是非!!良い木で木の家を建てよう!!
がんばろう!!大工
また次回!!
次は京都にいい材料があるので京都に行って調べて来ます
棟梁の日本全国 木の旅は今後も続きます
八橋買ってくるから!!


761回目

おはようございます
ブログも今回で761回目です
今年中には800回はいくでしょうか?
みなさんのおかげです
ありがとうございます
今朝は土曜日ですが朝から現場には行かないので気持ち的に優雅な朝です
でも図面なおしや見積もりなどパソコンとにらめっこしています。
午前中棟梁は新規のお客様と初めての打ち合わせです
なんとなくドキドキしますが棟梁話が好きなのでお会いするのが楽しみです
お客様の夢が良い方向に向かうといいですね?
棟梁頼まれるとなんとかしてやろうと、ついつい思ってしまいます。
行動派棟梁!!なんとか知恵出してがんばります
きのう前書いた木曽ひのきの材料が入ってきた
まぁまぁいい材料でしたので外に置きさらなる乾燥を目指し熟成乾燥中!!
年が明けたら加工に入ろうと思います。
やっぱ 木曽ひのきの板は香りがいいな~ぁ?
柔らかいよね?香りも材料の見た目も?
いい材料でお安く手間かけて建てる家!!
富士市ではうちだけですよーこんな建て方してる大工は!!
CMが出たのでこの辺で!!
また次回!!

2015年10月09日

押入れの中まで無垢です

IMG_1327.JPG
こんばんは!!
今日は現場の片づけも兼ねて朝から作業
2時ころだろうか急に調子が悪くなって来た
こうなると意外と弱い棟梁・・・3時コロ大体になったので帰宅・・・
頭が痛くて・・・家に帰り薬飲んで昼寝・・・
5時過ぎにはよくなりました  よかった!!
今日は子供たちが1学期が終わりで通信簿を持って帰って来た
どれどれ・・・プルプルぷるぷる・・・
二人とも俺の子じゃーないくらいのよい成績でした うれしい…自慢か・・・
協力業者からは小笠原さんに似なくてよかったじゃん!!とほめられます・・・
嫁がよい見本で俺が反面教師役でココまできた
まじめすぎるからこれから先は生き抜く力を教える意味も兼ねて俺の出番だ!!
と勝手に思っている。
頭だけいいとロクなことないですからね?今の世の中・・
仕上げはお父さぁ~ん♪ ♪です
さていらん自慢話はおいといて!!
現場は今日大体大工工事終了・・・
写真は押入れなど収納の中です
弊社では色々工夫して押入れの中まで無垢板を貼っています
ありがちな節だらけの板ではなくなんと!!
節の全くない杉の板です
押し入れや収納、クローゼットの中ほどこんな材料で仕上げたい
どうしてか?
押入れ内は普段締め切った状態がつづくでしょ?
室内のホルムアルデヒド量は新築時から5年後がピークといいます
5年後が一番出る量が多いってことですから
押入れの中がクロス貼りだったり建材ベニヤ仕上げだったりすれば
大事な洋服が入れている間、接着剤から出るホルムアルデヒドがたっぷりついてしまう
こんな服きたくありませんし
おまけに扉開けた時に部屋中に濃厚な(笑い)
ホルムアルデヒドが部屋側に飛び出てしまう!!
悪いことだらけ・・・最悪です
無垢ならこれがほとんどありません!!この仕様でしたら!!
ですから棟梁結構前から押し入れ内に無垢板を貼っている
無垢ですから湿度も適度にとれ開ければぷーんといい香り
おそらく除湿剤はいりません うちの押入れなら・・・
前は節板で貼っていたのですが押し入れ内ですから?上等ですよ!!
でもどうもそれが気に入らなかった棟梁!!
ひらめきと材木屋さんの仕入れ努力で実現した

節のない無地板を用意するのは大変な努力ですが工夫して
お安くどんな家にも
収納内は無垢板を貼れるように仕入れています
こんなところにも小さなこだわりですが私の家は出来ています
住んでみて普通だと思っていたことが実は他の家では普通ではなかった?なんて
後でわかるよ!!
他は収納内結構苦労しているみたいですよ?梅雨どきなんか・・・
小さなこだわりが集まって暮らしやすい家になっています
いやーぁ!!今回も室内用にどれだけの木を現場に運んだことか?
2トン トラック15台分は軽く運んだだろう・・・
もっと運んだかもしれない?
朝現場に入ると・・・超濃厚な木の香りがします 濃厚です濃厚・・
建材の家はこうはいかない
へんなにおいしません?建材の家って・・・
いつまでかっこいいだけの!!建材の家に住みますか?
家は勢いだけで建ててはいけません
いずれ歳をとりしょぼくなります・・・そんな時木の家の方が落ち着きますよ!!
私なら建材の家の怖さを知っているので
あげると言われても もらわないかなー!!
安いだけの値段だけの家に住んでへんな病気になってお金かかったんじゃー
元もこうもない
みなさんもどこで建ててもいい!!でも木の家に住んだ方が
健康でいられると思いますよ!!絶対に!!
26年も大工やってて色々見てきた俺が言うのだから間違いないよ!!
建材は今から17年くらい前に有害分質が出すぎていて二年連続で国の規制が入ったのですが
これがまたすごい内容だった・・・
みなさん驚かされますよこの内容聞いたら・・・
これがどういうことだったか?私もよく体験して理解している
お客様にはみんなお話していますが・・・怖い・・・
規制後でも建材は最小限にしたいものです
無垢の家は中々使い方が限られるから普通の家になりがちですが
工夫して木の良さを表現できる 
現代の木使いの家でこれからも作業して行きたいと思う
木の家最高!!
がんばろう大工!!
また次回!!


2015年10月06日

木曽ひのきの柱

IMG_1358.JPG
こんばんは!!
今日は材木屋から戻りひとりで次の家に使う
木曽ひのきの特1柱を120mmに削りなおした
この柱どうしてか122mmあるので他の材料と合わせるために120mm(4寸)
へ削りなおす
今回も木曽ひのきの柱いいですねー!!
IMG_1359.JPG
年月かけて育ったから写真の強度表示も130~140を超える強度が出ている
静岡の木だとたまにこれくらいの表記の物があるが
木曽産は130くらいの表記はざらにある
80本削りましたが強度100以下なんてほとんどなかった
何よりもったときに適度に重さもある
妙に軽い木はない
ぎっしりと身が詰まった木であることがわかります
これが60年くらいで間伐した木と120年で間伐した木の差だと以前木曽で聞いてきた
香りも強くて今回も良い柱が用意できた
地元の木もいいが世の中にはもっといい!!があるものだ・・・
次の上棟は今月です
また忙しくなりますね
また次回!!


心に差し値

IMG_1357.JPG
こんばんは!!
今日は二ヵ月に一度ある材木屋産の売り出し
日本全国から材木が集まる仕入れの時
ここ15年は毎回出向き必ず出席している大事なイベント
私の中でどれくらい大事かというと親戚のおじさんが死んだくらいの葬式では私は材木屋の
売り出しの方に行くだろう 笑い
まちがいなくいくだろう!!
みなさまの為 棟梁は動いています
さて!!今回は朝7時には海会場に行き商品を物色・・・
色々材料があるが今回はいつも使う材料をメインに仕入れた
棟梁仕入れに行く時は必ず心に差し値を!!と決めている
材木屋の言いなりにならないように
通常の各材木の立米単価などを頭に叩き込んでいるから
コキた悪い俺!!
だまされない、流れに乗らない、情に流されない仕入れだ・・・
良いと思った商品を見て
すぐに今までの仕入れデーターを元にココまで下げたら買う
という 心の中に差し値を決める
心に差し値を持つ   大事です

心の差し値!!これより下がらないとまず買わない
でもね!!いつも結構買う方だから僕が言う差し値にみんな協力してくれる
ありがたい話だが結構すごいそんなになるわけないだろうみたいな金額を差す・・・俺
きびしい きびしい・・・みんなきびしいのよ!!世の中・・・
たまに交渉が長引くことがありますが・・・


IMG_1356.JPG
杉も秋田やら吉野やら産地で色が微妙にちがう
わかりますか~?みなさん 見ただけで?
そんな中、岐阜から来ていた材木屋さんが小笠原さん・・・と近寄って来た
去年木曽ひのきの工場を紹介してくれたHさんだ・・・
木曽ひのきの役物なんだけど・・・帰りの便に乗らないから買って・・・
ココの商品は上物なので、あとは値段!!数がすごい多い
おまけに木曽ひのきときたものだ・・・お高いのでしょー?
これで・・・・どう・・・
この人も今回はニュータイプだろうか?自ら・・・・
け〇の毛を抜き始めた
最近多いな・・・
来場者少ないからみんなニュータイプ?
コソコソ二人で交渉・・・成立・・・

お客様!!青森ヒバに続き今回はお付き合いで 笑い
木曽ひのきを仕入れました しかも激安で!!・・・180枚もある


今のところこれを自社工場で30mmの木曽ひのきのフロアーに加工してみようかと考えます
そこらへんのひのきのフロアーなんて目じゃーないね!!
日本1のひのきである、木曽ひのきのフロアー30mm!!
しかも1枚物!!
まだ入荷していないがほとんど節はないという無地だ・・・
こんなフロアーの上ならごろ寝してもフロアーによくある 
くるぶしが痛くない!!
やんわりした肌ざわりと
なにより油が乗った木曽ひのきの香りがまたいい

小さなお子さんのいる家ならなおさらいいと思う
柔らかいから傷は付きやすいです
冬もひのき無垢の板の上はひんやりしない、むしろ温かい
俺の考えで2階の床に向いていると考えます
子供の部屋の床なんか贅沢だがいいと思う

フロアーへの加工は大変だが2人で1日~2日で加工できるように動くしかない
尚、厚みがあるので真壁廊下や難しい部屋には貼れません
なので気軽に貼れる2階へどうぞ!!
また入荷したら写真アップします
今日も差し値でいい買い物をした

ただこういう木の売り出しも年々来場者が減っているように感じます
木が売れないのか?木の家を建てる人が少ないのか?
家を建てる人が少ないのか?
日本にはこんな良い木がたくさんあるのに!!
使わないのはもったいない!!
またこういう木を買う売り出しは日本全国から木が集まりますから、大工さんからすれば
ありがたいイベントであるのですが・・・人が少ないです

大工も作業所を持たなくなったから木買っても加工ができない
だからこれからはもっと減るでしょうね・・・
残念ですがこれからも毎回出席したいです
今日は2カ月に一度のお楽しみ 材木の仕入れの話でした
いやーいつも木のショッピングはたのしい
また次回!!

2015年10月04日

階段制作終了しました

IMG_1340.JPG
おはようございます
現場の階段制作ですが、きのう夕方終了しました。
きれいなひのきの階段になりました。
完成して30分もたたない時間にお客様が来られさっそく階段登って頂きました。
今回無垢板でひのきはいいのですが
巾が300mmくらいほしいということでしたので、通常240~270mmの板はなんぼでも
在庫していましたが
300mm巾の板は中々ないもので作業所内を探してなんとかありました。
杉板では300mmなんてすぐあるが、ひのきだと中々300mm以上ってないものです
次回から仕入れはこんな部分にも気を付けて行きたい。
ちなみに杉の成長に対してひのきは杉の2倍、ヒバはそのまた2倍成長が必要と言われています
この前書いた青森ヒバは杉の4倍ほどの時間と年月をかけ成長する特別な木ということが言えますね?
昨日も待っていただいているお客様より電話・・・
うちも使えないかなー?  問い合わせ4件目・・・
待っていただいているお客様の約半分の方より問い合わせありました・・・
うちに来るお客様は皆さん本当に木が好きだ!!
こうなると責任重大です
さて!!いつもの水平梁組みの他に何か青森ヒバをつかった新作を考えたいと思う
あくまで青森ひば!!の雰囲気にあう使い方をしたい
どのように使えばヒバの顔が映えるのか?
無理な使い方でヒバの表情を損なうような使い方はしたくない
木に対しても安く仕入れたから無駄に使ったはしたくない 木に失礼である
大工はその木が一番良い表情でいられるように設置場所を考えなくてはいけない
同じ寸法の木だとしてもコイツは右とか左とか・・・・方向や上下がありますから
上下逆さまとか反対だとか裏表反対など、どこにでも木を寸法さえあっていれば
設置していると思っている方?
素人です
ココが大工なら苦労するポイントです
これを番付けを振る!!と言いますが木の行き場所・・・住所とでもいいましょうか?
いろはにほへと・・・の何番と決めて行きます
大工の世界はまだ実はあいうえおではなく、いろはにほへと!!の世界なんです
みなさん 言えます?ほへとのの後・・・ちりぬるをわかよたれそつねならむうのやまけふこえて・・・・
と続きます たしか・・・汗
大きな平屋ですと む!!くらいまで使います
青森ヒバ・・・
さてまだ配送されてきていないし材木屋で20本積まれた状態で見てきただけなので
なんとも動きがとれませんが・・・
屋根が上にあれば
登り梁にして母屋からタルキそして仕上げの天井板に至るまで総青森ヒバにして制作したらどうかと
考えています
ヒバはね?僕のセンスでは杉と色との相性が悪い
ヒバは黄色、杉は赤~白、この飛びすぎた色合いがあまりにもアンバランスになってしまうから
できれば黄色系のひのき材とくっつけるような使い方がいいと考えます
経験ですね?この辺は・・・
杉の枠にひばはどうも合わない組み合わせ
センスの問題もありますが?
いいねー!!総青森ヒバの空間・・・・実現したら凄いよ!!
考えただけでも・・・よだれが・・・
先日電話でお話しした北海道よりお問い合わせ頂いたお父さんが大工さんだったと言う
Mさんも言っていた
昔お父さんが建てられた家がトンネル崩落事故の為の新しい道路建設の為に
移転して欲しいと国土交通省の担当者が来られたそうで
施主さんは町のためだし移転することに反対はしなかったそうですが
そのまた家が凄かった
聞けばお父さんもこだわりの家造りの方で青森ひばの家だったそうで
担当者にこの家の材料で
同じもので建ててくれればいいと伝えたところ
今この材料で建てるのは出来ないと判断
道がそれたとか?
いかに貴重な材料かよく分かる話をして下さり
電話で盛り上がりました
僕も北海道までみに行きたいくらいでした
国道も?避ける青森ひばの家!!
おそるべし!!
やっぱ青森ひば俺の次期家用にこっそり隠そうか・・・
入荷後開けてみたら白アリが入ってて・・・使えなかったとか・・・ホラふいて・・・
しまった!!前回白アリが全滅すると書いたな・・・俺のバカバカ!!  馬鹿・・・
困ったな・・・みなさん ほしい?本当に? レアリィー?
総ひば!!の家かぁ?
制作中良すぎてよだれダラダラ出るんだろうなー? 
きたねぇな大工!! 怒り!!
神経使うんだよなこういう超高級材加工って・・・
代わりがないから・・・・失敗できないし・・・しませんが・・・
来年の楽しみですね!!
なんか本当に売るのがもったいなくなってきたよ!!
アメリカひばの米ひばが似てるからこれ代用して隠すよ!!コラ!!

写真は玄関です
明日からココのげた箱を制作して造作がほぼ完了
今時、げた箱を大工が造るなんて珍しいですが
和の家はこの下駄箱の手造りがいい
これがないと玄関にしまりがない
マックのハンバーガーにポテトみたいなもんよ!!相性がある
ナゲットではだめなんだよね?
神経を使う造作工事もやっと終わりが見えてきた
この数カ月現場では精度が求められる和造の毎日でしたから
大変な集中力の毎日でした
もう少しでこちらの現場は大工工事終了!!

次の富士市の現場は只今基礎工事が行われていて7日頃には基礎が終わります
上棟は10月中旬~下旬にかけてでしょうか?
次の家にも土庇があるのですが
今までの土庇を少し変えて和と洋の要素を取り入れた土庇にしようかと
今考えている
次は洋風が強い家なので和の土庇ですと線が細く見えてしまうので
もう少し線が太く見えるといいますか?横線がはっきりと出るようにといいますか・・・
工夫してみようかと思います
土庇の新作とでもいいましょうか?
今の考えでは軒先にすごく時間と手間がかかる・・・仕事になるかな?
これまた新作?のLDKもうっすら考えが毎日浮かんできているのですが・・・

まだはっきりと見えて来ません
これは建てたら現場で犬が星見るような顔して眺めて・・・
お客様と再度打ち合わせさせていただき実現したい・・・
N様!!棟梁の気まぐれにこれからお付き合いください
上棟はもうすぐですね!!日にち決まりました?
お楽しみに!!
6日は二ヵ月に一度ある材木屋の売り出し・・・
またいい材木と出会えるでしょうか?
楽しみです 木の仕入れ
また次回!!
がんばろう 大工!!

2015年10月01日

青森ひば!!すごい人気

こんばんは!!
先日書いた緊急入荷の青森ヒバですが2日間で3人のお待ちいただいている
お客様よりおい!!大工!!俺の家につかえ!!・・・って連絡がありました。
みなさん鼻息が荒く!!
お急ぎのご様子で我先にとご連絡してこられた・・・
俺の家に使え!!と電話の向こうで札束で俺のほっぺをペンペン叩きまくります
福沢諭吉だろうか?不思議と諭吉で叩かれると痛みがありません  笑い
みなさん!!そんなに急がなくても大丈夫4件分くらいあるだろうからじっくり考えましょう
あせらない あせらない 一休みひとやすみ・・・ですよ
人気ありますねー?さすが東北の貴重材 青森ヒバ・・・
次期俺の家に取っておこうか陰でコソコソしていられなくなってしまいました・・・残念・・・
こんな人気あるとは思いもよりませんでした。
ヒバの家実現したら気持ちいいでしょうねー?
えっ!!電話の向こうで札束でほっぺを叩いてきたお客様?
あれは福沢諭吉じゃーない!!?
夏目漱石?ですって?・・・
もう一人のお客様は?
岩倉具視って!!・・・・・500円だろそれ・・・
プルプルぷるぷる・・・・
勘弁してくださいな〜
ほっぺが急に痛くなってきたよ・・・腫れてきたし・・・
だれか諭吉で僕をぶって!!笑い
大工はこうしていつもお客様にケツの毛まで抜かれて行きます・・・
とほほ・・・
安く仕入れたら安く売る!!
僕の基本です
木の家は大工の努力でできています・・・汗
また次回!! 涙・・・
おもしろいな今日のブログ・・・

ひのきの階段造っています

IMG_1347.JPG
こんばんは!!
現場では今、階段を造っています
今回も先日書いた通りひのきの一枚板です
どの現場もどうしても階段が最後になってしまいます
造作加工に3日くらいかかりっきりになってしまう関係上他の仕事が回っていかない
手間がかかる造作が私がいないと納まらないので
ひとつの場所に3日もかかってしまうと オヤジの仕事がなくなるので
いつも最後になってしまいます。
墨付けから加工取り付け1日でココまで来ました
仕上げにカンナをかけきれいに仕上げてから納めて行くので階段が光っています。


IMG_1349.JPG
いつも思うがひのきの階段はいい!!
踏んだ時の感触がやんわりしている
以前使っていたタモ材の階段は少し硬い感じでしたが、ひのきの無垢はやんわり
足にやさしい感じ
ほとんど節がでないように工夫して墨を付け刻んでいるから余計にきれい
節の位置をよみながら墨付け・・・今の大工はこういうことができない
大工は木をよまないといけないのですよー!!
文字は書いてないですよー!!読むではない・・・笑い
明日たぶん開通します
開通時はいつもテープを貼って万歳!!ひとりで開通式をします
儀式です・・・汗・・・
さて今日も弊社HPより新築のご相談お問い合わせを頂いた
ありがとうございます
最近HPからのお問い合わせが多い!!
みなさんこんなくだらない!!ブログ結構読んでくれて弊社の建てる家に憧れています
なんてお話を頂いたりします
とてもありがたいお話です
ダメもとでもいいじゃーないですか?
お問い合わせ頂いたお客様!!
みんな最初はそう言いますよ!!
この予算でできるのかなー?できないのかなー?なんて考えているより
まずは行動することが家造りで一番大切なことです
何も見ない、聞かない調べない!!これが一番ダメな家の建て方です
私が他に比べ低予算で木の家を提供しているのは自身の行動力があったから
用意できた
ただそれだけだと自分のこと思っています
そう方家造りで行動力に勝るものはありません!!
先日は北海道よりお問い合わせいただいたりしています
Mさまトウモロコシおいしかったです!!ごちそうさまでした
またなんでもご相談ください
またそちらに爆弾低気圧が接近中です お気をつけて!!
納屋の屋根飛ばされないでくださいね・・・汗・・・
ブログを読んでいて私どもの家は高そうで手が出ないと思っている方!!
まずは私に思い切って相談ください
しつこい営業なんて要望がない限り一切しませんし
嫌なら ばぁ~い!!でいいのですから!!
行動力のあったお客様たちのこだわりの木の家が弊社HP内施工実績です
中には伊豆方面からきているのに電話で住まいは富士市です!!
なんて言って事務所に来られて
実は伊豆方面です・・・伊豆まで来てくれないかと思いホラ吹きました・・・
なんて言った〇〇さん!!なんて方もおられ
今は自慢の木の家に住んでいますよ!!笑い
こういうスーパー行動力こそ  いい方向に向かいます!!
そうですよね?A様…最近お声聞けなくてさみしいです・・・❤  笑い

みなさんも是非!!諦めないでいいと思った工務店に相談しよう
営業に押されて建てた・・・これが最低の家の建て方です
押されたら・・・いらね!!はっきりと言えばいいのです
僕も材料屋にいらん押されがあったらきれいに・・・丁寧に きゃぁーれ!!で終われます
上品に生きたいねこれから・・・内藤君!!上品だよ上品!!これからは・・・笑い・・・
話がそれたので
また次回!!
がんばろう大工!!

プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

2015年10月の記事

過去の記事