2013年04月29日

世界最高との出会い

こんばんは!!今夜はGWにとっても暇な予定の方に朗報をひとつ!!
実は棟梁、料理はしないと決めていましたが最近甘酒にはまっている

年明けに芝川の富士錦酒造の甘酒の板を頂いたのですがこれがまたうまい!!
甘酒なんてそう飲むものではありませんが、このあまりのうまさに衝撃が走った!!くらい
今まで飲んできた甘酒がいかにインチキだったのかよくわかる
もらった知人にお礼を言うと小笠原さん実はこの上の甘酒があるんです!!とのこと
なんとまぁ!!これはもう事件だ!!棟梁にまた衝撃が走った!!
聞けばそれは富士錦酒造の大吟醸の酒粕から造る貴重な甘酒なのだとか!!
だだだ大吟醸!!とはどれだけうまい甘酒になるのか?
早速知人に業者命令で買ってくるように指令を出した、人使いのうまい俺?
早速次の日に届く、S君はこんな時は仕事が速いから助かる?
見ると普通は板になっている酒粕がなんとぼろぼろ?なかたまりになっている
さすが大吟醸!!御出身!!の酒粕
早速奥様に泣いてたのんで作ってもらう...
うまい!!美味しい!!
こんなにうまい甘酒は飲んだことがない!!
濃厚で口の中で酒の香りがふわぁっと広がる、しかも酒粕ナノに少し酔うのだ!!
酒粕はアルコールは飛んでないと聞いてましたが?
おそるべし大吟醸!!
奥さんはあたしの作り方だよ!!と言いますが2割は認めてやろう...
甘酒は江戸時代の夏場の栄養ドリンクだったらしい、ラジオで言ってました
夏に冷やしたこの大吟醸甘酒を飲めば体力回復間違いない!!
しかし残念ながらS君の話ではGWの終りにはもう売り切れてしまうかもしれないとのこと?
GWにとっても暇なあなた!!
GWには芝川の富士錦酒造に大吟醸の甘酒を買いに行こう
私も冷凍しておく夏場用を買いに行こうと思う
最近甘酒作りをやたら頼むので奥様がつくってくれないので自分で作れるようになりました
これで棟梁の料理のレパートリーはひとつ増えて、炒り玉子と甘酒の二つになりました。
この世界最高の甘酒をみなさんも是非!!飲んで見て下さい!!
最後に棟梁クッキング!!この甘酒は200gづつ作るのがオススメです。
今夜も飲んでます大吟醸甘酒!!
ありがとう!!富士錦!!あんたはすごい!!
ではまた次回!!


2013年04月28日

GWです

こんばんは!!
世の中GWですね!!
私も三年ぶりのまとまったGWとなりそうです
昨年の今頃はひどい忙しくまいりましたが、今年は6月から現場が次々と入るので
一休さんのように一休み一休みでしょうか?
でも毎日打ち合わせに出ていますが赤い日は今年は休みます
今はホント数年ぶりにリフォーム工事を進めています。
昨日は50年前の屋根の葺き替えを見てきました。
見れば瓦が懐かしい静岡県清水の瓦でした
この頃はまだ清水でも瓦を焼いていました、でも清水の瓦は何十年もたつとボロボロになってしまいます
清水の瓦の特徴だそうです
今はすべて愛知県三州のものです
僕らが見ると良くわかります
GWは川で魚釣りでもします
また次回!!


2013年04月23日

解体作業はじまる

IMG_7649.JPG
こんにちは!!
静岡の現場も昨日ウッドデッキの取り付けが終わりまして完成!!
もうすぐ嫁にいきます。
昨日養生をすべて剥がし全体を確認・・・
木の色選択が今回もうまくいった
なかなか良い出来でした。
さて次の富士宮市の現場の解体が今月から行われています。
4月末の地鎮祭、地盤調査と工事が進んでおります。
上棟は5月末~6月上旬でしょうか?
今回は60坪に迫る大きな住まい、僕らはどういうわけか?
大きな家を施工させていただくことが多いですね!!
大きな家は作業するには毎日の移動距離が長いから結構大変なんですよ?
今回はお客様が選ばれた こだわりの白壁の洋漆喰の家です
完成は10月コロでしょうか?
忙しいですが自分のペースであせらず仕事はしますのでみなさまもご協力を!
私は今日も図面制作と申請書類の事務仕事・・・今日は現場は少々かな?
上棟後に毎日現場に出るように今のうちに事務系仕事は何とかしておかないといけ。ません
しかし朝7時からやってますがまだ事務仕事5合目付近・・・よくもまぁこれだけあるねって思うよ事務仕事って?
これからの大工は現場だけ出来る人は使えません、話にならないだろう
これからの大工とは現場、事務申請、営業、設計管理、ついでに経営とこなせなければなりません。
この事務申請がまたやっかいなのだ 頭使うよ・・・ホント・・

人増やせばいいのですが、うちはこだわりの材料にスゴイ金額がかかった家をお安く作っているので、人件費が増えると中々きつい・・・
自分のこなせる範囲なら今の体制で十分なのだ
自分で独立して10年、法人として5年きりが良いから周年特別キャンペーンでもやりますか?
毎回キャンペーン状態ではないか?・・・
細々やって喜んでいただけるだけでイイですよ・・・
ではまた次回!!


2013年04月12日

ビックウェーブ!!

こんばんは!!
安部政権になり株があがり景気が上を向くのはよいことですが
家を建てる方にはそれが必ずしもいい話ではない
円安がとまりませんね!!
来週には100円の大台?
76円が100円ですからね!!3割円安に振れたわけで相変わらず材木の値上げが毎月毎月
続いています
5月はなんと!!3月、4月に二ヶ月かけてあがった金額が一気に一ヶ月であがることが
判明!!倍々ゲームかよ?これは?
こりゃーもう異常ですね?ハンパではないよ
営業さんの話ではこれでもまだ7合目の感覚でまだまだいきそうとの話!!
一般的な日本の構造材のほとんどが中国木材という大きな会社が輸入しております
国産構造材はあるのですが大きなスパンをまかなう大きな梁は中々ないのが現状
杉なら沢山あるのですがどうも杉材は粘りはあるのですが腰が弱いからより普通よりふたまわり巾の広い高さの大きな梁としておきたい
合板は少し落ち着いてきたようですが100円こえてくれば夏頃までにもう数百円くらい上がるだろうか?
私も今年2月からの仕入れは辛抱してきましたが、5月からはさらに厳しくなるねーー?
大工のみなさーん!!大変なことになりそうだよ5月から〜....

建設業界も先月国からの異例の賃上げ要請がありましたよね!!
この業界は賃上げはないだろうなー? 50円くらいあるか?一日あたり....
一人一人が組織化していなさ過ぎもあるだろう?
1人相撲なんだよね
社会の仕組みに勉強不足なことも多いから
なめられていますよ、この業界は!!とは言い過ぎでしょうか?
賃上げ要請か?言ってくれますね首相!!
今夜はなんか偉そうな私!!ガラじゃないよねー?この顔で??
じゃあ!!小笠原建築さん!!いよいよ賃上げ要請で値上げですか??
北のミサイルみたいにパックスリーに打ち落とされて終りだよな........
おとなしく細々やってます
大工のみんな!!仕入れは毎月調べようね!!気をつけて!!
またなんか動きがありましたら教えますね!!
ではまた次回!!


4軸モルダー設置完了

IMG_7634.JPG
こんにちは!!
今朝は朝から次の物件の申請書類の制作に追われています
何度もまちづくりに出向いて聞いては書いてまた行っては訂正と今日一日でおわるでしょうか?
当分こちらの件で時間かかりそう・・・
さて今年初めから設置と申請やら配線のやり直しで時間がかかっていた4軸モルダーの設置配線、申請が終了しました。祝い!!
設置しても試運転したいのですが中々時間が・・・ないな・・・
眼科にも行きたいのですが・・・

IMG_7636.JPG
内部のアップです
赤い円形のものが4個付いていてこちらにカッターの刃をつけて色々な加工が
できます
素材の原板の手配も何とかなりそうで
本サネカッターの刃が来るのはもう1ヶ月以上先なので加工に関しての話はまた次回に!!
ついでに会社の太陽光発電が先日98.6を記録!!
昨日も98となった
100いかないかなーなんて考えていましたが今日あたり達成しそう!!
4月、5月の発電が年間で1番良い季節なのですがありがたい話だ
こりゃー第二発電所の計画が持ち上がるでしょうか?
さてまた書類制作に戻ります
また次回!!


2013年04月11日

10年前の自分

IMG_7662.JPG
こんばんは!!
今日まで10年前に離れを新築させていただいたお客様のおも屋の方を37年ぶりにリフォームしたいからと声をかけていただきまして工事となった。
おっと?棟梁リフォームなんてやってたの?なんて言われそうですが 無論床板1枚
からでもリフォームさせていただきますよ!!
新築ばっかだと思われがちですがリフォームやってますからーー
今現在の新築のノウハウをそのままリフォームに持っていけるからリフォーム専門
店よりいいものでリフォームできるのがウチの売りかな?
昼休みに10年前駆け出しのコロひろってもらって施工させていただいた
今ではめずらしい出し桁入母屋の離れを10年たって見直した
我ながら20代でよくやったと自分の仕事を納得・・・
しかしスゴイ造りだな? 
屋根も中で勾配を変えて二重にしたのもおぼえてます。
昔のほうがすごかったんじゃーないか俺? オロオロ・・・・(笑い)ドキっ!!
こんな和建築は10年くらいでいい味が出ますね~~

それにしても出し桁造りは重厚感があります
もうこれからの時代こんな和建築はないかも知れないが、若いころ向きになって覚えた入母屋でしたが、数件でしたが自分の苦労が活かされて良かった
当時こんな仕事いただけて とてもうれしかったのを今でもおぼえています。
またその後もこうして数ある会社の中からリフォームも頂き感謝感謝です
サッシ屋の同級生和田が来ていて小笠原さん今こんな仕事頼まれたらやる元気ある?って聞かれた
うーん 確かにこのコロの自分と、今の自分の感覚といいますかセンスは少し違う
物になっていると自分では思っていますが
そりゃー頼まれればやるさ!!
入母屋でも出し桁でもなんでもこいやー!!五重の塔は勘弁してね・・・
もちろんリフォームもまってるよーーっ!!
10年ぶりにまだまだケツの青かった?自分の仕事に触れた数日でした。
ではまた次回!!

イケメンのキッチン

IMG_7648.JPG
こんにちは!!
静岡の現場もキッチンがついて左官が一生懸命壁を塗っています
先日現場ではたまに書きますが弊社キッチン工事担当の
スーパーウルトラハイパーイケメン!!の松野君がきていた
相変わらずどの角度から見てもイイ男だ!!色男とは彼のためにだけある
ほめすぎだが、めったに人を褒めない口の悪い?私がほめるのだから
いや 褒めさせていただきたいのだから恐れ入る 恐るべし松野・・・
芸能人にたとえると そうだな? 阿部寛によく似ている 20年後はあんな感じ?
憎たらしいが写真の後姿からもいかに色男!!かが見て取れるでしょ?
足なげーぇ!! 参りました・・・

IMG_7647.JPG
さて現場はその他普通の顔?の職人達ががんばっているので進んでいます。
待望の玄関建具が入り防犯上安心となった これでひと安心だ
造りつけ玄関もたまには良いですねー
私はウッドデッキを工場でつくっています
もうすぐ完成 たのしみですねー
また次回!!


2013年04月03日

新年度ですね

IMG_7630.JPG
こんばんは!!
4月から新年度スタートですね!!
私も新年度にあたり新しい造作用追入れ鑿(のみ)を出すことに決めた!!
大工さんの使う鑿は今回の追入れや大きな材料を刻むための叩き鑿なんていう
追入れより大きくより頑丈な鑿などがあります。
追入れ鑿は普段は室内の木工事に使用します。
これでなんと3代目の追入れ鑿10本となる
私の場合ほぼ毎日砥ぐので刃先はいつも切れ味抜群
だが砥ぐからどんどん短くなっていく
現在使っている鑿は5年たっていないと思うのですが?
もう刃も柄も短く使いずらいので新しく頼んでおいたのが年末にやっと来ました。
最近の大工さんなら追入れ鑿なんて10本あれば一生モノだと聞きますが私もこれで3代目と書いたが実は3・5代目!!
どれだけ1軒の家の中で大工らしい仕事しているかこんなことから証明できる
しかし今回の鑿はチトふんぱつしてしまった棟梁!!
写真は新潟より取り寄せた田斎作 墨流し総磨き仕上げ!!
墨流し=木目なんていいますが 地金部分が何層にも鍛えており木でいう玉木みたいになっていますよね?
しかし渋い!!しぶすぎる!!美しい鑿だ
出来れば事務所に飾って自慢したい所ですが(笑)
道具ですから~~!!使います
墨流しは鍛造で少々砥ぐのに硬い
これが新年度10本新しく始動!!
なのだが鑿は最初に桂を入れなければなりません!!
カツラをいれるって!!何だ棟梁!!実は薄毛でカツラをカミングアウトかい?
違いますよ!! まだふさふさです!!
鑿の持つ所柄って言いますが、その先っぽに鉄の輪が回っていますよね?
あれがカツラです
これを柄にはめて固定する作業をします。
今回手配先の金物屋のオヤジの妙なこだわりで、柄の長さが4寸もある
歴代の鑿は3寸5分だったから5分長いのだ
どうも長いなー 使っていればすぐ短くなるのだがどうも手になじまん!!
金物屋のオヤジが見ていないから5分切っちまおうか?
最初柄も妙に細くてなじまんかったから 少し太めの紫檀に入れなおしていただいた
良い道具ですが今の世の中盗難に気おつけたい
数年は毎日お弁当箱と一緒に帰宅です
この前少し使いましたが切れ味は歴代NO1間違いなし!!
また危ない刃物のお話でしたが今回の鑿の方が
小型なので娘を持つ世のお父さん!!
昨日の槍鉋に続き 娘さんの護身用にバックに!1本どうですか?
切れますよ~こんなの出されたら犯人は逃げますよ?
お値段は!!!!!!びっくり金額でしたよー?
冗談多い大工ですが現場では仕事まじめですよーー?
ではまた次回!!


2013年04月02日

静岡の現場

IMG_7613.JPG
ずっと写真がなかった静岡の現場です
玄関引き戸は最近ではめずらしい木製手造りです、戸が入れば味があって
いいじゃないですか!!
外部は板金仕上げです
IMG_7628.JPG
内部も今日終わる予定でしたが雨なので最後の積み込みが出来ないので
明日以降の完成となります。
ひのきがたくさん使われた家です
コンパクトな平屋の住まい完成は5月連休前でしょうか?
さてただいま午後1時、2時より打ち合せにいって気まーす。
ではまた次回!!


槍かんな登場!!

IMG_7624.JPG
こんにちは!!
久しぶりに時間があるので今日は写真付です。
先日書いた槍カンナです!!
これが鉋?ぜんぜん今の台鉋と違いますよね? どのように使うかって?
使い方は色々です
木を削るのもよし!!気に喰わん奴に向けるのもよし
はたまた銀行さんの窓口に持ち込むのもよし(笑い)
使い方のジャンルを問わず これほどレパートリーあふれる多方向な大工道具もそうはない?
冗談はさておきこの道具使ってみて見た目以上に危ない!!刃物でした。
なんといいましても金属部分のすべてが刃先なんだもの!!
他の刃物と違いどこそこ刃先ってのが危ない 触りようがない
刺せばズバッ!!削ればスパッ!!うかつに握りかた間違えたらエライことに!!
刃先は今は紙を巻いていますが、こんなもんひと差しで破れて刃先が飛び出す
アブねーアブねーっ!!
帰りに助手席に置いといて運転中転がってきてこっちに刃先が向いたときは親方に教わった道具はまたぐな!!
踏むな!!なんて忘れて足であっちいけって蹴ったよ ホント・・・

みんなも運転席に槍鉋は置かないことをお奨めします!!
材料に対して刃先が負けないからすんごい切れる!!
普通の人に分かりやすく言えばカッターナイフで木を削ると刃が薄いから
刃が逃げてしまいますよね?
IMG_7626.JPG
こういうことがない、刃が材に負けないからズバズバと切れるといいますか
食い込んでいく感覚?
けずりカスはマカロニをひねったみたいな屑が出ます。
木目に逆らうような所では押したり引いたりして使います。
斜めに刃先の方を転がすように使えば坂目もなく削れる
写真は同じ鉋同士・・・
あまりにも違うな・・・
右の台鉋が江戸時代に出るまではずっとこの槍鉋で木を削っていたそうな?
法隆寺なんか柱はみんなこの槍鉋で丸く仕上げているそうです。
何かの本で読んだけど槍鉋で仕上げてあったからこそ法隆寺の柱が現在まで
残ったとか?
でも台鉋が出たことで造作精度が飛躍的に上り槍鉋の出番は減っていったそうな?
とりあえず今回はカウンター材を槍鉋仕上げとした。
製材したままの耳付きのカウンター材なんか横の皮べりって書けばわかるかな?
丸くなったトコです ここ削るにも調子がいい きれいに仕上がる
いろんなサイズがある槍鉋、もう少ししゃくりあがったサイズも1本そろえてもいいかな?
最後に世の中ぶっそうだから 若い娘を持つ世のお父さん!!
護身用に娘さんのバックに1本どうですか?安心安全 もしものために!!
お奨めです槍鉋!! お値段は28000円でしたよーーっ!!
ではまた次回!!

プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

2013年04月の記事

過去の記事