2018年01月28日

床貼りです

IMG_4431.JPG
先週は床工事でした
今回はナラの無垢です
合板に比べ施工には3倍以上の手間がかかります
床貼りは立ったり座ったり疲れます  汗・・
あとひざがすりむけて痛いです
でも貼り終えますと、とてもきれいで達成感があります
今回は床材が1000枚位あるので来週は1000枚との戦いです
がんばろう大工!!
また次回!!

ALC工事始まる

IMG_4426.JPG
こんにちは!!
現場は外部外壁工事がはじまりました
いよいよ外壁工事です
今回もパワーボードでの施工です

IMG_4433.JPG
今回も施工はいつもの高野さん親子です
昨日も一生懸命頑張って仕事していました。
こんな写真アップしますと、高野のアニキにはいつの間にかフォーカスされていたよ!って
怒られます!!
ヘルメットがいつも似合いますね!!兄貴!!笑い
早く貼ってください!!
また次回!!


お風呂選びの参考に!

IMG_4427.JPG
こんにちは!!
昨日イケメン松野くんがユニットバスの組み立てにやって来た
今年の初イケメンである 笑い
みなさんは浴室であるユニットバスの選択はどのように考えていますか?
大体は住宅メーカーの指定であることが多いとは思いますが、
どうしても指定品って安いだけの物が
多いこれは仕方がないことだろうか?
ですが棟梁は違います!!
基本お客様にある程度各ユニットメーカーの特徴を説明して置き、お客様に好きな
気にいったものを選んで頂き、お見積もりを出します
ほしい物で金額を出す、納得のいく見積もりではないだろうか?
いらん設備で見積もり出されても納得がいきますか?

私のお勧めはタカラスタンダードのユニットバスです
写真の浴槽はなんと鋳物鋳鉄で鉄の厚みが8mmほどあるだろうか?
鉄の塊に表面はホーロー焼き付けです
表面がガラス質ですからツルッツル!!なめらか、光り方が違いますよね?
わかりますか? みなさんにも!!
このお風呂単体で150キロ近くあります
普通高級な人工大理石の浴槽でも60キロくらいだろうか?
実に重いがとても温まる鋳物のお風呂
しかしお風呂選びの最大の選択肢は鋳物ではない
浴槽全体がしっかりとした断熱材に包まれているか?ないかではないだろうか?

IMG_4428.JPG
浴槽の下です、設置後に見えなくなってしまう部分です
厚みのあるウレタンをしっかりと吹き付けてあります
これならお風呂のお湯も冷めません
値段だけ~ぇのユニットだとこの部分の断熱はよくお茶碗を買うと養生に巻いてくれる
薄い2mmほどの養生紙ありますよね?
あれを粗末に貼りつけただけ・・・・なんてのが多い・・・
がっかりしますね・・・
あれではお湯も冷めるわ・・・  汗・・・

IMG_4414.JPG
次に壁と天井も断熱が大事な部分です
今回のタカラは黙っていても壁と天井に2センチ?くらいの厚みのあるウレタンのサンドイッチ構造

IMG_4400.JPG
ちなみに床は写真のように施工前に基礎にも断熱材を貼りつけています

さらにユニットバス床には断熱施工されています2重断熱です
これなら壁床天井と浴槽が断熱ばっちり!!
しかもイケメン松野の精度ある施工・・・・これ以上ないオプション  笑い
壁の断熱は普通のメーカーはウレタン注入のサンドイッチではなく・・・これです・・・

IMG_4415.JPG
写真はクロスの下地に使うプラスターボード(石膏ボード)
これを裏側に貼りつけてあるメーカーが多い・・・
石膏ボードは9.5mmと12、5mmがあるのですが、9,5mmだったりすると
もうがっかり・・・・セコイの一言につきる・・・情けないぞ!!
壁天井下地として使われている石膏ボード、他の使い方100歩譲って遮音材じゃん!!
と突っ込みたくなるが、100万円クラスのユニットでも石膏ボード断熱が結構多い
設備のショールームで素人がみる所はここ!!こういう部分ですよ!!
断熱がきいていないお風呂に入ると どう違うのか?
去年3月に日光に旅行に行ったのですが、そこの人造大理石のお風呂にお湯をはり
入浴したのですが・・・・
お湯が温かいのに背中が冷たい・・・・何だこのお風呂???????
しばし考え・・・ああぁ・・・裏に断熱がないなこの浴槽は?感じた棟梁・・・
通常施工だと浴槽裏側は外部扱いになる、冷たいわけだ・・・

ドア上のメーカー名を調べ、絶対に買わないすすめないな!
このメーカーはと思った次第 (まぁ宿ですから仕方がない)
お湯が温かいのに背中が冷たい・・・笑い
お風呂に入りアイスを食べるとこんな感じか?
お湯を入れてから時間がたった状態で、はいれば暖かいのでしょうが、
お湯貼り後すぐに入浴すると
背中が冷たい・・・こんな風呂は嫌だ・・・笑い(でも新触感でした)笑い
でもお値段だけで決めてしまうと、これが普通と認識してしまうから怖い
住宅の設備は沢山のメーカーがありますが、棟梁の目にかなうメーカーは2社くらいだろうか?
他のメーカーも営業に来ますが、うちは2流は出入り禁止にしております  笑い
2流メーカーは大体金額がこれだけになり利益が上がるという話から営業に来ることが多い
攻める理由がほかにないからだ・・・汗
経営者としては魅力だが、こういう会社の品はいらない・・・
みなさんの住宅設備選びの参考に!!
今回はユニットバスの断熱構造の違いのお話でした
たまにはこんな見えなくなる部分の説明も書きますね
お風呂は毎日使う部分、傷みも出て来ます、
良いものではなく(金出せばでは無い)、しっかりとした物を選んでほしいものです
また次回!!

1年ぶりのうなぎでした

IMG_4410.JPG
こんにちは!!
先週末は息子のとんでもない偉業達成!!記念とスタミナをつけさせに南部町のうな富士へ
行ってきました。
1年振りだろうか?久しぶりのうなぎちゃん!!
いつも通りおいしかった!!
ここのうなぎは本当にうまい!!最高だ!!
IMG_4409.JPG
うな富士は国道52号線沿いの南部町にあります
店がまえはこんな感じですが、ものすごく混んでいて・・・・並びます
もう棟梁25年近く通っています
昔は1500円で食べられたうなぎですが、今は3500円でした。汗・・・
うなぎ食べると力が湧いてきますね?
また次回!!


2018年01月21日

杉とひのきの天井

IMG_4404.JPG
こんにちは!!
現場は只今天井工事中です
こちらは杉の天井板です
杉は白い部分と赤い部分がはっきりしているのが特徴
とても温かみがあります
ひのきに比べやわらかいのが特徴なので、そのやわらかさも感じられます
きれいですね!!

IMG_4403.JPG
アップです
赤と白がきれい
杉が評価される部分

IMG_4406.JPG
こっちはひのきの天井です
杉ほど赤い部分と白い部分ははっきりしません
杉と比べれば温かみは木としては暖かさを感じますが杉ほどではないです
IMG_4407.JPG
ひのきの良い部分は香りと、この輝きかな?
しっかりと仕上げてあれば木がココまで輝く
これが数年後の経年美に変わる
光ってますよね?
この写真はこんなに高級な木を使いながら2階の写真です・・・
少々木を使いすぎだと近年思い始めている棟梁・・・
昨日、久しぶりにN名人の現場に初詣でに行ってきて、お前な!木使い過ぎ~って
怒られて来ました。
お客様の要望でもあるので中々変えられないことですが、これから考えますN名人・・・
明日からは1階の天井
その後床工事にはいります
完成は春かな?
また次回!!

今年も来ましたこの季節

IMG_4408.JPG
おはようございます。
今年も来ましたこの季節!!
酒粕ですこれ・・・
富士錦酒造さんの大吟醸酒粕!!

江戸時代にもその栄養価がわかっていたという酒粕
さっそく甘酒でいただきました
今年もおいしく頂きました。
香りがいいねぇ~
大吟醸酒粕は予約しないと買えないみたいです?
次の大吟醸は2月20日ころ搾るようです
みなさんもぜひ!!ご予約を!!
これが我が家のインフルエンザ予防かな?
また次回


上柚野まで

IMG_4396.JPG
こんにちは!!
今週仕事で富士宮市精進川から上柚野まで行くことがありました。
精進川からの帰り道にたまには柚野から富士宮に抜けようと軽トラでしばしドライブでした
いい所ですね~?柚野って所は・・・
山と山に囲まれて富士市からは見えない場所、適度に家があり
本当の田舎って感じはしないが、住むにはいい場所だなぁ~・・・いいね!!
田んぼに段々と下に下る地形・・・たまらなくいい場所
時間がゆっくり流れるなぁ~

IMG_4398.JPG
水もきれいです
写真はたぶん芝川かな?
まだノリが取れるって聞いたことがありますが?
みなさんもドライブ先に困ったら芝川駅から柚野方面へゆっくりドライブもいいもんですよ?
また次回!!

2018年01月14日

道心斎正行玄翁すごいな!!

IMG_4390.JPG
こんにちは!!
珍しく和室の床を貼り始めた棟梁、いつもは若い衆かオヤジの仕事なのですが
昨日はみんな休みだから棟梁が床に釘を打った
通常棟梁は鋼付きと言われるやわらかい地金に鋼を付けた高級な玄翁(かなづち)を
使っている。
先日新しく買った玄翁の話をしたが、数本打ち込んだ所で、その少し大きな先日の
玄翁で打てば楽だと思いだし、打ち始めた
数本打ち込んでみて、とてもよい玄翁なんだけどなんか最初の玄翁に比べ衝撃が強いな
と感じた。
何度も打ち比べ、同じ所を打っても明らかにちがう打ち味・・・疲れる・・・
先日書いた玄翁はすべて鋼だけで作ってある全鋼玄翁
一般的に大工の99パーセントはこれだろう
明らかに小さい鋼付き玄翁の方が打ちやすい
衝撃が腕にこない訳は無いのですが、ほとんど腕に手くびに感じないのだ
おかしいぞ!!この玄翁!!なんだこれ・・・(15年も使っていながら)
重さもちがうので打ち込みには不利なはずなのに楽々釘が入り疲れない
化け物か?鋼付きって・・・


IMG_4391.JPG
左が鋼付きで右が全鋼玄翁、左側は小口がちがう材質と接合しているのがわかります
ためしに隣にいた電気屋の志田君に何も言わず釘を数本打たしてみて感想を聞いた
どちらが良い?楽に打てた?
釘打ち素人のはずの電気屋の志田くんいわく・・・こっち!!(鋼付き)と迷わずを選んだのだ
やはり・・・使っていながら比べたのは初めてだったが、ココまでちがうのか?
サルでもわかるな・・・志田くんには失礼だが・・・笑い
両端の鋼の間のやわらかい地金が衝撃を振動を吸収しているのはあきらか!!
世の大工さん!!かなりの大工さんがこのしょうもない棟梁のブログを読んでくれていると
聞いています!!ありがとうございます!!
少し高いが是非!!道心斎正行の鋼付き80匁あたりを使って毎日仕事してみてください!!
打ち味が全然違います!!
30歳も過ぎれば初老の仲間入りです!!
そろそろ腕が痛くなるお年頃!!ではありませんか? 笑い
体が、腕が資本です!!私たちは!!
15年以上使っている鋼付きをあらためて見直した棟梁
全鋼の玄翁はね!!ノミや道具を打つにはその差は感じません
ノミの柄が木ですから衝撃を和らげていると推測します
鉄と鉄、金属と金属が当たるときに差が出ると言う結論に達しました
釘を打つには間違いなく鋼付きです 楽です!!
全鋼はカチンカチンと釘をはじきます!!音がまずちがいますね!!
他の玄翁鍛冶屋さんの物も沢山使って来ましたが正行玄翁は全鋼でも他と比べれは
利きがいい方です
鋼付きなら尚良い仕事が楽に出来ます!!
世の大工さん!!ほしくなりましたね?
でも嫁さんの許可が出ないと中々買える品物ではありませんよね!!
問題は全鋼1万円が鋼付き5万ですからね・・・汗
土下座して頼むか、思い切って・・・うるせぇ!!このヤローって開き直って買うか・・・
お任せしますが・・・笑い
タバコ吸う方でしたら、簡単です!!タバコ3カ月辞めれば買えますよ!!
大工なら鋼付き玄翁使わないと損です!!
あっ?そもそもそんな玄翁があったことさえ知らない大工さんの方が多いかな?
みんな知らないからね~?道具の知識って・・・
道心斎正行玄翁って新潟の馬場さんという日本でただ一人鋼付き玄翁が作れる
職人さんが作っています
大工道具屋でもそうそう売っておりません
鋼付きには名が道心斎正行と名を刻み、全鋼ものには正行作とだけ
名が切られて差別していますのでご注意を!!
たまに最高に出来のいいものや地金が和鉄ものには洞心斎正行と名を切ります
ちなみに正行と書いてマサツラと読みます。
私は新潟三条の山善さんが正行さんの近所ってことで扱い量が非常に多く
HPもあるのでそこで買っています。
山善の山ちゃんは多くは語らない方ですが、まじめな方でいつもよくしていただいております
正行玄翁はCMみたいだけど山善で買うのが実は一番いい
大工さん!!たまには電動工具より手道具にこだわってみては?
いいですよー!!鋼付き玄翁!!
全鋼は鋼付きと比べたら、明らかに!!だめだこりゃぁ~でした
今日は大工さんへのブログでしたね?
棟梁のブログ見るほど暇なんだから 笑い 山善正行玄翁で検索して!!
俺もちがうのほしいです
将軍様には うるせぇ~このヤローって言って買っちまおうかな?
なんていいながら 土下座してたら謝ります・・・・・ 汗
また次回!!汗

断熱工事終わりました

IMG_4392.JPG
おはようございます
10日~11日に現場は吹き付け断熱工事を行いました。
12日は床下地合板貼り工事がはじまり内装工事が進んでいます
よくお客様にどの断熱がいいの?と聞かれますが
断熱材は確かに沢山の種類がありますよね?
でもね?
現在の工法や真壁工法、特殊な作業工程に断熱工事後に対応できる!!ということも
是非!!頭に入れて頂きたのです
最近の家に多いオール大壁工法なら基本、どんな断熱材を使っても対応は出来ますが
あくまで作業は簡単な正面から釘を打ち込む室内材の納め方しかできません

私どものようなボンドや釘に頼らなくても施工が出来る、昔ながらの仕事を希望される場合
理屈から行けば外断熱か今回のような吹き付け断熱になってくる
私どもの仕事は室内側からだけ行えばいい仕事ではない
室内から見て、外側から室内側に向けて釘を打ち、材料を安定させる作業があるからだ
世の中、室内側からだけで作業が終わってしまう、これなら楽だし何も考えなくていい
元々の作業がちがうのだ
みなさんには何を言っているのかわからない難しいことだが、大工ならわかるはず

IMG_4394.JPG
外断熱は理想で言えば良い断熱だが
断熱の外側の外壁の重さもや費用を考えるとデメリットも多い
吹き付けなら写真のようなコンセントのボックスの裏側や
筋交い(写真にも斜め材ありますよね)
の三角の部分の裏側にもしっかりと断熱材がすき間なく無理なくはいることが出来ている。
繊維系断熱ではどんなにきれいに丁寧に入れてもココまではうまくいかない
ダブル筋交いなんかあれば繊維系だと はいらねぇよ!!である
材質的に無理がある。
現場はすべて同じではない、配管やボックスなどがあり面と面でちがうからね!
あと無理=すき間があれば高気密ではなくなるから意味がないですよね?
断熱の性能なんてカタログ上の数値だけ比べても施工に無理があれば
すき間が出来て性能が落ちる、カタログ上の数値は得られないのでは?
無理するくらいならサッシを変えた方が体感的結果は得られる

断熱はお客様の建てたい家、工法に対応できるか判断しなくてはならない
棟梁もこりに凝った家を作るときは本当に苦労している!!
あと数年で断熱性能が落ちるガス注入型の断熱もあるのです
劣化性能も頭に入れて、後の作業にも影響が出ない断熱を選ぶのがいい
これだ!!と決めつけてもしょうがないので、請負さんと相談しよう
あと仕上がりに影響が出る断熱もあるので、これは特性だから鵜呑みにするしかない
断熱材はどんな工法にすべて対応しているとは限らないってことで覚えてほしい
施工に無理があれば断熱性能に無理が出る
施工性に完ぺきな断熱は無いのですが、うまく納めるのは常に考えて施工しているはずの
大工の知識が重要です
断熱で迷われたら参考に!!
また次回!!
断熱終わったので、現場は外で工事するのが馬鹿らしいくらい暖かく感じます
おまけで書くけど、断熱材は施工性と重要なのは断熱の厚みです!!厚み!!
入っていればいいのですか~ぁ?
50mm?100mm?色々あるんですよ~密度とか・・・


2018年01月08日

冬といえばこれ!!

IMG_4372.JPG
こんばんは!!
夕方、近くの杏林堂にいくとありました!ありました!!今年も!!
バスロマン ひのき浴!!入浴剤です

昨年も書きましたが、ひのきの香りが本当によく表現できていて温まる!!
棟梁、今年はもう無いかなぁ~って見てきたらありました!!
あと1缶でしたよ!!
お急ぎ下さい!!

山崎梅酒も2種類あったりして・・・
杏林堂すごいな!!
さてひのきの香りでフロに入ろう!!
明日から現場です
がんばろう!!大工!!

愛知豊川閣

IMG_4364.JPG
こんにちは!!
毎年恒例の愛知の豊川稲荷へ初詣に行ってきました。
稲荷までの商店街を歩くといつものきつねさんが・・・
今年はひとりで出かけたので、恥ずかしいから顔はいれない・・・笑い
IMG_4366.JPG
相変わらずここの入口門の扉の鏡板はすばらしい1枚板、ケヤキのたま杢目です
わかりますか?この価値が?みなさんには?
この1枚でベンツのSクラスが買えるかも?

IMG_4368.JPG

本堂は総ケヤキのとっても大きなお寺(実はお寺なんです)
本堂右のこの扉もしびれるなぁ~・・・すばらしケヤキ材
本堂で昨年の御利益のお礼と今年のがんばりを誓い祈る棟梁
もう10年以上通っています。
IMG_4369.JPG
本堂右はお参りに来た方々の思いが詰まったのぼり旗が数万本ならぶ
すごい光景でもある
千本旗と言われています
IMG_4370.JPG
奥に行きますときつね塚があります
ココには寄贈された石のきつねさんが奥に数1000体置かれています。
ココでもお参り
IMG_4371.JPG
今年は奇跡的にのぼり旗がまだ建てられると言うので、棟梁も2年ぶりに思いを書き込み
自分で好きな所へ建てて来ました。
四十もすぎますと健康健康と書きたがる・・・やだわっ!!

IMG_4367.JPG
毎年同じ時期に同じことをして新年を迎え、同じことをする
経営者でもある棟梁、もう10年以上かな?
なんかちがうことをするのが 怖くてね?
今年も豊川さんから大きな力を頂いて来ました。
その後棟梁は豊田市まで足を延ばしてとあるものを見てから帰りました。
ひとり旅も、さみしいが気楽でよい時間でした。
また次回!!
豊川さんまた来年行きますね!!

2018年01月05日

正月休みも終わり

IMG_4362.JPG
こんにちは!!
正月休みも5日までの予定ではありますが、2日と4日は製図と間取りプラン制作となんだかんだ
仕事していた棟梁です。
そんな中、3日だけはひとりで静岡の街をぷらぷらしてきたのですが
そこで出会ったのが写真のギャッベというイランの絨毯でした。
25%引きだし、トラックの座席の下敷こうと思って買って来ました。
中々カラフルで座っていて暖かいです。
ウール100%!!
店の2階に2m×3mの大きなギャッベもありました。
いいなぁ~?
いいねぇ~!!ほしいな?
勢いでお値段聞いてみた・・・・
204万です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・税別しかも・・・
高っ!!
いいものは高いですね?
でもすごくいいものでした
これが30万なら買ったのに・・・笑い
家に帰るとダイニングの椅子に敷いてみた
イラン製の絨毯なんか いらん!!と言っていた将軍様も・・
実際に見たら
いいね!!である
トラックに敷くなんてもったいないといい・・・ご覧の通り・・・・・
結局また将軍へ献上することに・・・やれやれ
気に行ったので、今度は15年使っている玄関マットの変わりがほしいです
また時間あったらみにいこう!!
内緒だけど・・・なんか座っていると かゆくね?笑い
なんかいないよね? 汗・・・
みなさんも是非!!
ダニとかいたら困るだに!!
また次回!!


2018年01月01日

棟梁のちょっと一杯その4

IMG_4360.JPG
こんばんは!!
棟梁のちょっと一杯もおかげさまで4回目です
今回は!!ジャパニーズウイスキー山崎です!!
年末にお正月に向け、奮発して限定の2017リミテッドエディションを買ってしまいました。
限定!!の文字に弱いな俺も・・・
20年物の原酒と若い原酒をブレンドしたとかしないとか?
20年前と言えば、私が将軍様の家来(付き合う)になった時期ではないか?
将軍様の手となり犬となりお共に出かけた
あの頃の雰囲気と余韻を思い出したくて・・・・笑い
あの頃は姫だった将軍さまか?笑
元日の集まりで開封・・・
普通の山崎(5年物くらいか?)と飲み比べ・・・・・
正直に書きます!!
なんにも変わりません!!
ハイボールになんかしたひにはもう!!
何飲んでも一緒!!
まったく差がわかりません!!でした。
その1の王道マッカランと比べれば違いはわかる
いつまでも口の中に残る余韻・・・切れ!が悪く書けば悪いか?
のんべぇにはこちら山崎の方がうまいかも?
マッカランが飲みやすいな?山崎は複雑な感じ・・・
こうなると高いウイスキーは買うものではない!!
安いトリスあたりで十分!!
正月早々大変お勉強になった棟梁
また大人になりました
ウイスキーの黄金色ってナラ材の樽の色なんですよね!
木の香りを少しでも感じて、木の勉強が出来ればと思いますが・・・
難しいですね?
味のわからない棟梁です
井川遥の角ハイボールのお店にまだ行きたいと思う棟梁です
また次回!!

棟梁のちょっと一杯その3

IMG_4358.JPG
こんにちは!!
棟梁のちょっと一杯その3です!!
先月から書き始めたこのコーナーですが、意外と好評でして・・・
昨年度中も沢山の方からコメント頂きました。
ありがとうございます (次男のI田先生!!お久しぶりです 年賀状見て涙が出ました・・・・)

今回のお酒は、我が家の将軍様の大好物であり、私がお正月用に献上した
山崎蒸留所貯蔵焙煎樽熟成梅酒です(長いな・・名前・・・)
その2で書いた山崎梅酒のお高い方です
将軍様へ献上したものですから?許可を頂きましてちょっと一杯・・・ 汗
ウイスキー樽で仕込んだ梅酒だけあってうまい!!
後味もすっきり!きれがいい!! あたりがやわらかい!!
その2で書いた梅酒より梅が強い!!
最初の1杯はロックで飲んでほしい!!
お正月のちょいとリッチな気分におススメです
家に自家製の梅酒がある方は、ウイスキーを10滴ほど入れると似た味になりますよ!!
お試しあれ!!
また次回!!


新年のご挨拶2018年

新年明けましておめでとうございます
穏やかな天候の元旦を迎え、まったりと休みを満喫している棟梁です
みなさんは新年をどのようにお迎えでしょうか?
今年の棟梁ですが、現在建築中の住まいが春までの工事になります
春に大きな耐震リフォーム工事、初夏に市内にて上棟
秋にもう1件、冬にもう1件の予定が入っています。
今年も木にこだわり、みなさまの健康を考えた木の住まいを提供できる体制を
より強化して、住まい造りのお手伝いが出来ればと考えています。
今年は久しぶりに吉野ひのきで有名な吉野方面へ木材の見学を予定しています
良い木との出会いがあるといいですね?
木を使い木を知り、木を刻むことで木を見抜く、難しいですが
がんばって行きたいですね?
尚!!今でも若い大工募集しています!!
一緒に木の家を建てましょう!!
本年もみなさまのご指導お願いしますね!!
また次回!!


プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

2018年01月の記事

過去の記事