2015年12月31日

2015年大みそか

IMG_1660.JPG
おはようございます
棟梁昨晩30日は中学時代の同窓会に嫁さんと行ってきました。
嫁さんも中学の同級生なので・・・
卒業以来26年たち、私のようなアホだった者が出席?もどうか迷いましたが
思い切って出席!!
17名が来ておりみんな26年ぶりに顔を合わせた
だいぶ変わったな・・・かわらないねー?など同級生ならではの話で盛り上がりました。
中には以前広告か?フリーペーパーか何かで小笠原くん見かけたよ
なんて声かけて頂きました。
うれしかったです。
小笠原くんって秀才だったよね?
そういうイメージなんだけど!!
なんて大変まちがいな思い出まで頂き かなり嬉しかったです(笑い)
記憶下方修正させていただきました・・・笑い  アホの秀才でしたよ私は・・・汗
また行きたいです!!
たのしい時間でした
次回は同級生板金屋のSくん!!も強制的に連行していきたいです
S君!!みんな会いたがっていたぞー!!
女性陣がみな 純〇くん!!に会いたくて会いたくてしかたなくて涙がでます
毎晩毎晩26年会える夢をみるって言っていましたよー!!(ホントかよ?)
次回は一緒に行きましょう!!連行します


さて年末仕事納め後に始めた手道具のメンテナンス作業
昨日も朝からノミの研ぎを始めた棟梁
刃物研ぎはどうしてもその人その人で研ぎのクセが出てしまう
右が研げたり左を研ぎすぎたり、平行に研げていると思ってもほんの微妙にどちらかが
減っていたりとクセが残る
現場研ぎでは時間勝負、作業を優先と叩き込まれて来た以上
必要以上に平行精度や刃先は付けないで回数を研ぐ私
こんな時間のあるときに刃先を平行に研ぎなおす
0,5mmほどど左が減っておらず
狂っていたのでこれらすべてを研ぎなおす
鉄と鋼ですから直すのも一苦労であります。
どうですかー?写真は研ぎ終えた数本です
ノミの通常角度の27度~30度より少し緩やかな25度にすべて研ぎ終えました。
刃先もほぼ丸くなくズバッと平に研げています
なんだかんだこのように研げるようになるまで10年ほどかかりました私も・・・汗
刃物は明るい方に向かって研げと言いますが、ちょうど太陽の光が入ってきていた
時間帯でしたので刃先の返りが無くなって行くのがよくわかり
最高の状態で年内刃物のメンテナンスができました。
朝から始めて午後3時までかかりました、昨日はノミ13本仕上げました
年明けの私の手道具は切れますよ!!
これでよりいい仕事ができます!!

IMG_1659.JPG

きょう31日はまだ何も手を付けていないカンナ数丁のメンテナンスに入ります
カンナは刃と台(木の部分)の調節がうまく合わないといけません
この調節が難しいのです
職人の世界にいて26年、現場作業、設計や営業、メンテナンスとなにかと
忙しい毎日を今年も送ってきましたが、
初めて年内に手道具のメンテナンスが出来ました(いつも年明け)
今きがかりなのは年内に終えてしまい正月休みやることがなく
食べてばかりで・・・・・太ってしまわないか心配である
正月は自身の体のメンテナンスで走ろう!!ということになりました
50m走6.8秒の記録の頃の体にもっていきたいと思います
みれるかなー?こういう初夢?夢の中で走ります。笑い 夢かいっ!

今年も棟梁のアホブログにお付き合い頂きましてありがとうございました
ちまたではあいつのブログは長い!!なんて言われていますが?
これからもみなさまの家造りに欠かせない情報や仕事のこだわりや
誰も書かない裏事情まで、突っ込んだ踏み込んだ話でみなさまの
家造りの手助けできたらと思います。
来年は目指せブログ1000回!!であります
本年はお世話になりました
みなさんよいお年を!!

がんばろう大工!!
また来年!!


2015年12月30日

インコ救出作戦!!

おはようございます
クリスマスの夕方
帰る直前電話が鳴った
OBのお客様からだ
何でも家の中で放したインコが下駄箱の上の隙間に落ちた下駄箱を外してほしいと言う
???下駄箱の上の隙間?たしかトール型の下駄箱だったはず?
隙間?イマイチ状況がよめない私も?
取りあえずインコの命が危ない!!
急いで道具を積み込み軽トラをテールスライドさせながら?
フルスロットルで向かった棟梁!!
見るとどうやら下駄箱の取り付け時窓枠の見込みを交わすために入れた見切りの
木が2300mm上の下駄箱上からみると20mm
ほど横材分空いていた

この隙間に落ちたもよう
急いで下駄箱を止めているビスを外してみたがどこの大工が付けたのか?
もう少し壊すときのこと考えてつければいいのに?
しっかりと付いていて外れない 笑
全部外せば時間がかかりすぎる
下から見ると脚が見えている、さわったが動かない!!
全部外すと脚を傷める可能性があると判断
下駄箱の壁を切ることに!!
急いで切り始めるとインコが
鳴いた!!
スマン!!インコに刃物当たった?
少しドキドキな棟梁
穴を開けて今度はインコ救出作戦開始
実は私、昆虫と嫁さん以外生き物触れない一面がある 笑い
お客様が何とか手を入れ救出!!
インコが出てきた!!
良かった!!元気に鳴いていた!!
ごめんなー!インコ!!上に隙間があった事でとんだ災難に合わせてしまい
ごめんなさい 反省.....
無事救出出来て良かったです
その後壁にはテープを貼り隙間に板付けて処理完了
帰り道ハイパーレスキューの気持ちが良くわかりました、大げさ?
M様!!年末もお疲れ様です
レスキューも時間との戦いと判断力が問われますね?
がんばってください
これからはこんな上だから大丈夫だろうな隙間も蓋つけます
勉強になりました
がんばろう!!大工!!
また次回!!

2015年12月29日

仕事納めはしたものの?

IMG_1654.JPG
仕事納めをした棟梁でありましたがよせばいいのにすぐに道具の手入れに入った
さすがに今回左のひじがテニス肘になってしまい注射打ちながらだましだまし
がんばってきた、ココ2日間注射が切れたのか?かなり痛い
しかし老体にむち打ち道具のメンテナンスである
職人甘えは禁物である
戦いは逃げてはいけない、自ら言われなくてもやる
やるが当たり前、だから誰も若い衆がついてこない   笑い
まずはノミから直すことにした
裏が無くなっていましたので地獄のノミの裏出しおよび裏押し・・・
これが辛い、大変な仕事
金属である鋼を約0.3ミリ?くらい鉄にこすりつけみぞを平らになるまでこする

IMG_1656.JPG
裏出しは寒い!!硬い!!肘が痛い・・であるがやるしかない
年明けいい道具でいい仕事したいですから
心落ち着くこの時期に集中して行う
本当は休みたいが休んでもやることがないのが初老だ!!
おまけに家にいると何か食べるだけでデブまっしぐらはゴメンである
左手くびに出来ているテニス肘になるとできるというコブが
どんどんでかくなっていく!!
毎日毎日無理するからどんどんでかく腫れて行く
実は面白いので棟梁、これどこまでいくか 育てている
たまごっちみたいなものだ 笑い
冗談は置いといて裏出し裏押し10本が終わる
次に角度を修正・・・現場研ぎのせいで?ずいぶんと急角になっていた
反省
ノミの的確と言われる27~30度より少し緩やかな24度で修正
これで現場で研いで急になっても余裕がある
12本修正・・・
さすがに肘が痛くてたまらないので本研ぎは明日に持ち越しとした
明日は本研ぎ13本にカンナ2丁研いで新しいカンナ2丁調節して
本研ぎ・・・次の現場の柱削りにそなえます
鋼は以前書いた犬首鋼!!いよいよデビュー!!
大工って休みもこんな道具直しに時間がかかる
1日ではたりません
仕事中になんか道具直しなんて昔から御法度の世界ですから
道具は休みの日か夜に直すものが染みついている
こんな世界だから次のなり手がない 続かない
ただこの根性が後の自分の為と信じるしかない
道具なおしは大みそかまでかかるかなー?
大工は休みのようで休みがない
日曜日にのんびりできる大工さんがうらやましいよ!!ホント!!
仕事納めしたものの・・・仕事場にいる棟梁です
コブがどこまで大きくなるかそれだけが今の僕の楽しみです!!
(病院行け)
また次回!!


仕事納め

IMG_1647.JPG
こんにちは!!
今日29日は仕事納めでした
昨日左官屋が31日まで今年も仕事でなんかみじめ・・・なんて言っていたので
おめでとう!!と励まして置いた。
私もなんだかんだ言って31日まで仕事のようなものだ
みんな一緒だ!!
さて今年は4件の住まいを施工させていただきました。
こんな時代に大工施工の弊社を選んで頂いたお客様には感謝感謝であります
来年はすまれてから初めてのお正月ですね!!
のんびり過ごしてください、また感想お知らせください。
いやー今年も1年中図面書いたり見積もりしていた記憶があります。
これも皆様のおかげです
おかげ様で今年も見積もりをお出しして断られたお客様はゼロ!!
みなさん金額と施工に納得を頂いた証拠だと思う
私どもの家は決してこれだけのことをやって高くないと思います
来年木の家を建てたいと思うお客様いらっしゃいましたら
是非!!諦めないで私に相談してから諦めよう!!
しかしですね!!諦めさせないと思いますが?がんばりますよ!!
元旦に!!家建てたい!!
今から会いたいんだけど!!いい?なんてお電話待っていますよ!!
お雑煮持ちながら参上しますよ!! 汗
木の家は高いと勝手に決めつけて諦めないで!!
案外他のクロスの家より安かったなんて話も結構ある話・・・怖
高かったらこんな30数件も連続して建ててないよー!!
これらが証拠であり結果である
実は今年はもうお問い合わせ終わりかなー?なんて思っていた
12月25日にもお問い合わせ頂きまして、先日お客様とお会いしたばかり
ありがたいお話であり、責任重大であります
正月休みにプラン考え提出します
お正月何もしないと太りますから?仕事がいい!!
余計ありがたいお話でありました!!
ありがとうございます!!
がんばります、頭にはもう図面出来てます!!
みなさんも諦めないで木の家に住もう!!
木の家のお正月!!いいですよー!!

木の家最高!!
また次回!!

出来てきました

IMG_1643.JPG
こんにちは!!
現場は造作工事がほぼ終了しています。
完成は2月中ころ?でしょうか?
残す造作は階段の加工と取り付け工事です。
先日書いた秋田杉の腰板ですが、現場に貼りこみました
今回は腰板1面だけの施工です
IMG_1646.JPG

いつもより厚みがありますので、めすかしの段差が堀が深いといいますか?
多少掘りの深さは加減していますが、いつもとやはり違います
見てください!!割り付けもばっちり!!オッケー!!
みごとな割り付けでした(当たり前ですが)
いいですねー!!今回の玄関も!!
腰板上の見切り縁もいつもより寸法を変えてすっきりとしてみました。
実は神様よりご指導していただいたのでいつもはある木がありません

わかりますか?みなさんに? 何かが無い!!
やってみて・・・
なるほどすっきりしていてシンプルでいつもの腰板が
すっとしているようにも見えます。
いいぞ!!この納め!!
落ち着いている・・・おそるべし・・・これだけで違う物!!
これは私にはない発想でしたので結構衝撃的でしたが
やはりやってみてよかったと思う。
後は天井を修正して玄関は完成!!
これが神様の50年の経験からくるセンス!!なのですね!!
私もまだまだケツが青いです・・・今時の大工としては?
結構な家作ってきた
自信はありましたが・・・
まだまだですね私も!!センスが普通から脱していないな俺も・・・
これも勉強、なんともありがたいお勉強だ

来年からは小笠原建築のトラックの看板を小笠原建までは黒で書いて
最後の築は青に書き換えます・・・ホント・・・
なぜか?わかりますか?
最後が青い・・・・ケツ(最後)が青い・・・・ケツが青い・・・
小笠原建で青い築!!
反省・・・自分への戒めです・・・
どこかでうちのトラックにすれ違いましたら・・・
いょ!!棟梁!!
まだまだケツが青いね!!って声かけて励ましてくださいね・・・
涙・・・
負けじと来年もまだまだ私も進化していきたいと思います
施主様には、この腰板は今段ボールで養生してありますが内緒で正月に
チラっとめくり上げて!!のぞいてみてください(キャーえっち!!)
なんちゃって・・・
いいですよー自宅の玄関!!仕上がりが楽しみですね!!
数寄屋建築の世界もたいへんだーぁ!!
がんばろう!!大工!!
神様に感謝ーっ!!
2礼2拍手1礼でパンパン!!だから!!拝むな!!
怒られます

ちょっとだけよ♡!!

IMG_1650.JPG
こんばんは!!
今年もあと数日、色々と四天王にもアドバイス頂き、年末に来てがぜん燃えていた
棟梁、最後の窓枠で久しぶりに少し手間をかけた納まりにして見た。
窓枠同寸納めである
何が違うのか?みなさんにお分かりいただけるだろうか?
縦横の窓枠の幅が同じ巾なのである
同寸なら45度に留めに切って納めればいいのだが同寸納めはそれでは芸がない
材料は両方面が取ってありますから、さてどのように切ればいいのでしょうか?


IMG_1653.JPG
写真が通常よくおこなわれている窓枠の納めである
縦横どちらかの材料が小さい、通称、面尻納めである
今ほとんどがこの面尻納めで世の中行われているが世の中には
その上の納めも実はある
上の写真の同寸納め
面尻納めはストレートに切り落とせば良いが同寸納めはそうはいかない
面の部分がまじ合うのでココの納まりが実にシビアでまっすぐストレートに切れないから
制作に非常に時間がかかる

自分なりのチグを作って材料を手ノコで切り落とす
建具の制作はこれと同じ方法なのでみなさんも自宅の建具の縦横がまじ合う部分を見てみてほしい
制作に手間がかかっている、
時間にして面尻納めの倍ちょいかかるかな?
一個作るのに?
和風の部屋の窓枠なんかこの同寸納めで作れるなら?
作るといいですよ!!
でもね?これ・・・大工が見ればおぉおお!!
って気がつく人は気がつくが
素人が見てもたぶん誰も気がつかない地味な納まりなのだ
技術的にも相当まで行かなくても少し手道具技術が必要です
たいしたことではありませんが、こんなすこしこだわった納め方もある

今回は壁の仕上がりからほぼすべて枠がでっぱるので
上下釘にが打てない納まりでしたので苦労しました。
私どもは洋風窓枠でもう1種類の納め方があります
僕の家は実はこれですべて施工している(ズリーなこの大工)
ものすごい面倒くさい仕事ですが・・・窓枠がまるで高価な額みたいです
ここ10年作っていませんが・・・タモ材なら作れますこの納め方・・
今時同寸納めなんて知らない人多いと思います
今日はいつもとちょっとだけ違った仕事の紹介でした
えっ?これから全部これでやれ!!ですって・・・・
オプションでどうぞ!!笑い
大工の納めもいろいろあるのよーぉ!!
また次回!!


餅つきしました

IMG_1640.JPG
こんにちは!!
27日に作業所で正月の餅つきをしました。
10年ほど前から始めた餅つき、大工ですから燃し木など沢山ありますから
餅つきが簡単にできます
今回は協力業者にも声かけて何人か出席
写真は弊社ブログ内キャラ国籍不明の中国人?のクロス屋〇正の渡辺一家の
餅つきのようすです
小さいきねも用意してありますので、ちびっこでも平気で餅が付けます
ちびっこたちはお父さんに似なかったのでどう見ても日本人だ
かなりかわいいちびっこ達である
よかった 良かった一安心と思う俺・・・笑い
IMG_1639.JPG
そんなちびっこにサプライズ!!
餅をふかしている待ち時間に裏のおがくず置き場を掘り返してカブトムシの幼虫さがし
いました居ましたよ!!
ほんの5分で10匹ほど・・・・
久しぶりに見たがよくよくみますと・・・グロいね・・・
クロス屋さんいわく・・・これ焼いて食べるとおいしいですよね・・・
って・・・笑い
えっ!!・・・・・〇正お前やはり・・・・・・
国籍不明の!!〇〇人じゃーないのか?
辺ちゃんの本国では食べるのか?これ・・・お国柄?
なんちゃって・・・笑い
これはどうしても食えないな・・・
あんこ餅制作の時、当たりで幼虫餅作ろうかと私がいたずらで言いましたが
みんなに却下されました・・・汗
その後〇正親子は餅つきを終え、しぇえしぇえ!!と言いながら帰って行きました
笑い
〇正もだいぶブログ内のキャラ確立してきましたね?
来年もネタにしてあげるからな?
12月にカブトムシの幼虫こんなに大きくなっているものですね?
ちびっこ2人!!うまく育てて7月に成虫にするのですよ!!
がんばろう大工!!がんばれーちびっこ!!
また次回!!

2015年12月27日

四天王のご意見で

IMG_1622.JPG
おはようございます
先週お昼休みに市内四天王大工さんであり数寄屋大工でありますNさんが
現場に来られた。
今回も神様ご来場である。
いつものように心の中で2例2拍手1礼でごあいさつ パンパン
今回はななななんと!!神様が施工された貴重な写真付きのファイルをわざわざ見せにきて
頂きました。
おおぉぉ!!なんてレアな・・・品物を・・・
中々見れませんからね?数寄屋の家の写真なんて!!
なんていい人なんだ!!N様・・・
やはり人間神様クラスになりますと心まで豊かで温かい
人生の勉強でもある
一瞬スキを見てファイルかっぱらって逃げようかと思いましたが・・・こら・・・
写真見ながらご意見ご指導頂いた
1時間くらい現場も見ていただきたくさんの話をした
その中で色々聞いてみてアドバイス頂き、なるほど!!って思った部分を
お客様にも許可を頂き修正および追加することにした棟梁
神様より私にはなかったセンスを頂いたので!!
写真は加工のようです
今回は秋田杉の柾板、建具用の高級材料で玄関用の腰板を制作した
写真のような36mmの建具用柾板を腰板にする
巾はなんと赤い部分だけを使用して150mある
中々貴重な材料であることは
素人のみなさんにもソロソロわかってほしいものだ 笑い

IMG_1625.JPG
いつもですと秋田杉柾板の腰板は2分3厘(にぶさんと読みます)7.5mmの板で制作しますが
今回はより落ち着きが出すことと平面精度をビタッと出したくて厚みのある材料を2枚に割って
15mmで施工することにした。
同じ腰板でも厚みがある板で施工すると同じように見えて全然違う物に仕上がる
ただこの施工は今までまず行ってきていない
厚みがある材料から削り出すわけですからにぶさんと比べて
材料単価が実に4倍になってしまう
厚みが36mmの材料から造るわけですから単純に4倍である
自慢は置いといて・・・笑い
シラタの部分を切り落とし赤身の部分だけにして厚みと巾を均等にする

IMG_1626.JPG
その後33mmとなっていた板を半分に割り15mmの板に加工していく
どうですかぁ?きれいな秋田杉の柾板の材料・・・
マグロでいいます所、大トロですよー!!
わかりますかぁーみなさんに!!
この材料の価値と巾が!!
150mmあります
少し前まで秋田の杉柾は寸(3センチ)巾が広くなるごとに金額が坪1万円高くなっていく
と言われていた時代がありました
厚みは2分3厘の材料でですが・・・5寸巾ですから・・・5万円で厚みが倍の15mmですから
さらに2倍するということは・・・・・聞かないでください10万です昔なら・・・
すみません、この馬鹿大工の私、四天王のご意見聞いてのせられて?
気分でサービスしてしまいました!!
加工や取り付け作業も入れますと・・・・すごい金額です
しかしですね!!安いからとか予算がないからとか訳わからないことばかり
言っている経営者では
ダメなんですね!!
こういうこと言うやつは高くても予算があってもこういう余分なことしない
要は性格なんですね?守りに入ると言いますか?
私こういうの嫌いです・・・へそ曲がってますから
やるのか?やらないのか?言葉をかえると?
後でやっておけばと後悔するのか?
しないのか?では?
後悔するならやってしまおうホトトギス・・・笑い
請けたからにはやる時はやる
いつものサービス暴走がはじまってしまいました・・・
でもね?こんな材料がやりたくても普通みんな材料を持っていないからできないのだ
材木屋にもこんないいものは今の時代そうそう置いてありません
特注で秋田に頼んでまでしないだろう?
しかしですね不幸にもうちには・・・振り向いたら・・・ありました・・・汗
ありがたみがないな・・・ゴロゴロしていると・・・
しかも今回は部屋の寸法に合わせて割り付け加工した専用品
完全オーダー腰板なのだ
通常現場にあわせて端を切りますが今回は部屋の巾で完全に割り付けしていますので
おかしな半端が入らない・・・・手間かけすぎである・・・
上質とはやはり杉の赤の柾板であります
日本にはこんな良い木があるのです
上質とは杉の柾板なんですよねー やっぱり!!
しっとりとしていて何とも言えない杉の程よいピンクかかった赤・・・
秋田杉は女杉と言われるのもよくわかる
こんな秋田杉のいい女が玄関でいつもお出迎え・・・こんな家に毎日帰れるのだから
うらやましい限りである・・・・
話が訳わからない?妄想イメージ方向にずれたが話は戻る 笑い
その後腰板のサネ付きに加工してカンナで仕上げて明日から現場に貼りこみます
いつもと少しだけ違う四天王様から教えて頂いた納め方です
とってもすっきりとした感じになると思います
何がいつもと違うのか?
わかるかなー?みなさんに?
建築とはいくつになっても勉強であり、時に自分の突き詰めてきた形を崩してみる
くらいの度胸でさらに進化していくのですね?
職人自分なりの形を持っていないとダメですよね?
どうしてか?持っていないイコール普段の仕事にこだわりを持たない証拠では?
研究していないようは?なーなーなんだよね?毎日がただ時間だけが過ぎていて
そこに作った物が形だけあればいいみたいな?
この世界これではだめ
今年は神様のご意見を聞きまして建築の物の見方、とらえ方を学んだ
今までは漠然と物を見ていただけだった気がします。
はっきりとした言葉という形で話をしてくれるので私のようなアホには答えがあって
大変助かります
国語力ないからなー俺・・・昔から・・・汗
本当にいい年になったなー!!!!今年は!!
ありがとうございます
玄関完成しましたらまた神様のご意見頂きたいと思います。
2礼2拍手1礼・・・パンパン・・・拝むな!!って怒られます
また次回!!

基礎工事配筋検査

IMG_1636.JPG
おはようございます
クリスマスも終わりましたね!!みなさんにはサンタ来ましたか?
楽しいのは子供だけですね?
さて来年1月上棟予定の現場の基礎工事が行われています。
昨日は基礎工事の配筋検査がありました。
配筋検査とは基礎工事の鉄筋が図面通り、計画通り施工されているか?
第3者機関がチェックに来ることであります。

検査員のみなさんは元建築主事だったりします
とても経験豊富できびしい目で建築に携わってきた方々です
きびしい目でチェックを入れて行きます。

写真の検査員さんがチェックしています。
穴があくまでよーーく見て行って下さい。
今回も指摘事項なし
明日土間のコンクリートを流して今年は作業終了でしょうか?
年が明けると私も現場の追い込みと新しい家のほうの準備となにかと忙しく
なります。
上棟は1月下旬、建てる準備に時間かかるかなー?
またお知らせします。
また次回!!


2015年12月20日

研いでますか?

IMG_1621.JPG
昨日現場の造作が進むにつれノミや鉋も切れ味が落ちて来る
造作材も車で運搬すると気になる部分も出て来る
そんな時はカンナでサッと削りなおし仕上げてから納める
造作仕事にはノミ、カンナは切れ味大事である
この時期研ぎ物をすると手が荒れる、砥石の研汁が手の指紋の中に入りこむ
これが手の荒れる原因、あかぎれになりますね、
1月以降私の手は大体2カ所から3カ所あかぎれがあります
痛いですよねーこれ・・・
最近は砥石セットの中に石鹸を入れて研いだ後は洗うようにしています。
刃物には裏があってですねこの裏が無くなると刃物ではなくなってしまいます
なので裏が無くなったら裏を出します
何言ってるのかわからない?ですよねーみなさんには?
棟梁には裏がありません!!
表からガンガン言いますからねー!!笑い
手加減がない・・・ダメな僕です
ボロが出るので?

また次回!!


建具枠も色々

IMG_1614.JPG
おはようございます
日曜日朝早く目が覚めてしまい2度寝ができないと感じる41才初老の棟梁です?
さて初老のどうでもいい話は置いておき
現場では玄関周りの入口の建具枠を制作した。
今の時代こんな建具が入ります建具枠はすべて既製品が多い
既製品なら枠と扉のセットでこの枠制作ほどの金額で手に入る
なのですが
今回も一部こうした手造りの建具を入れ、木の家の良さを出すのであります。

建具枠と聞けばみんな同じだとみなさんは思うかもしれませんが?
実はひとつひとつ違います
今回は3カ所制作するのですが3カ所とも違います
造る建具によっては厚みが違いますので厚みの分レールである敷居や鴨居のみぞの巾
を変えてみたりします。
また建具の上部を見ると欠き込みがありますよね?
この欠き込みの向きが大事でありまして、注意して向きを決めます
建具屋さんいわく、このような欠き込みはカタなんて言いますが、サッシがなかった時代
カタの方が外を向いているとカタに雨がひっかかり雨が浸入する、
だから外側になるほうには肩がない方を向けて室内にカタを向けるという
ひとつの考え方なのだそうだ。
わかりやすく書くと和室のサッシまわりの障子見てみてください
室内側にカタが来ていますよね?
昔の流れですね?きっと?

正直この建具の欠き込みはどちらに向けるべきか!!部屋によっては本当に迷う時がある
あちらを立てるとこちらが立たず・・・みたいな・・・です
IMG_1617.JPG
写真は2階に付けた既製品の枠です

私はなるべく既製品のドア、引き戸関係は使いますが
その他の造作材は既製品は一切使わず
本物の木である無垢で造作材制作しています。
障子の話に戻りますが、この時期障子の貼り替えを行う方が多いが
貼り終えた後、障子を戻す際にどちらが奥で手前だったのか?
迷うことがありませんか?
たまにお客様の家訪問したときに確認しているひとつである
大体どうしてか?みなさん逆に障子を戻している
いちばん施工が多い、2本立ての引き違い障子での話なのですが
必ず障子を見て向かって右が手前になり左側が奥です
右前と覚えましょう!!みぎまえですいいですか?
建具が逆ですと建付けが変わってしまう物ですから、
上下どちらかが開いてしまうことがあります。
今年の大掃除の後は是非建具逆に入れないでくださいね!!
さて今日日曜日は今年最後の?打ち合わせ?に出かけて来ます。
また次回!!

2015年12月15日

同じに見えて同じではない

IMG_1603.JPG
こんにちは!!
見積もり入力に飽きた?ので気晴らしにブログ2回目 笑い
現場では2階の部屋の天井と壁の境目にある廻り縁を入れた
今回もみぞをついてあるのでここに壁材が入る本格的な造作
というかこういう仕事が本来昔から行われてきた仕事の納めなのだ
雄木と雌木を造り雌木を掘りこんで置いてそこに雄木を差し込む
こうすることで木が動いてもまじ合う部分が空いてくることを防げるし
こうすることで木の動きを封じこめる役割がある

IMG_1604.JPG
下から見ればよくわかるが天井に向けみぞの中から釘やビスで固定されている
いちばん下場は大工用語で留めと言って
下から15mmほど45度に切って上は、ほぞ入れで仕込む
壁が後ですから裏からいちばん動きやすい留めの部分にも釘を打ち込むことができる
なぜこうするのでしょうか?
今の既製品ですとみぞより室内側の見える部分の材料でしかない薄い物
IMG_1607.JPG
写真の物が同じ役割の現代の既製品みたいに作ってみた
機械で45度に切ってそこにボンドを入れて壁を先にはっておいてボンドで貼りつけ
ボンドが乾くまで待てないので正面から釘を打っておしまい
無論壁が貼ってありますから裏側から動かないように留めの部分に釘を打って締めておくことは
できない、むしろ正面から打つので留めが開け開けと言って打っているようにさえ見える
本来の用途が逆なのだ・・・
この納めを仕上がってしまえば同じ留めほぞ差しに見えるがこの納めを大留め式
という。
全体を45度に切るから私どもが行う仕事とは違うシンプルな施工
大工の教科書には出来たら避けたい簡素な納めと書いてある
残念だが既製品はこのように切るしかない
材料が薄く鉛筆などの印がつかないから切れない
大留めで納める為の材料なのだ  書いておきます
問題はこれから仕込んだ後に起きると考えている私
最近は壁を塗り壁で仕上げることが多い
左官の塗り壁=乾燥するまで水分を含むである
壁の水分を材料が吸いこみをはじめてしまうわけで木が動くことになります
こうなると留めが開かないように釘締めておけばたった数時間の為のことではありませんが
効果もあります
今時こんな簡単な仕事でさえそうそうどこでもみられる仕事ではなくなった
どんな造作仕事にも意味がある、次の作業の方、次の工程、天候などのことも考え施工する
それを知る、学ぶ 感じるのが手仕事による造作
引き渡したあと数年でそれを結果として見て学ぶのが請負
誰かが取ってきた手間請け仕事だと
会社の担当者が行くくらいだから自分の仕事の結果を後に見て来ることが
できない
伸びませんねこういう仕事っぷりは!!職人として 
またそれを楽しむことができないのは残念である
そう思いませんか?みなさん?
IMG_1605.JPG
こんな仕事、実は大工になって数年後からまかされる造作仕事である
和室に比べ言葉は悪いが、失敗がまだ許されるのが洋室の造作
取り換えることができます 洋室なら・・・和室はできません・・・
いまはその洋間の造作が既製品だからこのような仕事を連続して経験して
満足にできるようになり初めて和室造作を任されるがない

洋室造作を、満足に行わないから和室造作ができない職人ばかりになる
無理ですよね いきなりは
建物の骨組である手刻みもプレカットになったことで、のみや鉋を使わなくなり
建ててからも電動マルノコがのこぎりになるから手で切らないノミも鉋も使わない
手作業があまりにも少ないのだ あまりに悲惨な状態なのだ

こういう学んでいくべき順序がないのが若い子を今、見ていてかわいそうに思う
今書いてきた昔なら普通の仕事でありましたこんなシンプルな造作仕事も
いまどれだけの子たちが知っているのだろうか?さえ心配である
昔は納めたことがある年配者もたまにやると
忘れてしまったからなー?ということもある
常に施工するがやはり大工としての腕となるのだと思う たまには はダメ
マルノコで切って貼りつけるだけが廻りぶちなどを納める仕事と勘違いしている子が多い
のも事実である
本式でできたとしても非常に作業が遅い
1日ひと部屋では私たち職人の4分の1にしか過ぎない 出来るとはいえない
できると一人前は違う、職人としてのスピードレベルもある
今の若い職人には是非自分の仕事が取れたのならこういう造作からでいい
やってみたいなー!!ではなくひと部屋でいい
やってみて?なにか大工としてこれで良かったのか俺って気がつく
損をしてもいいではないか?こういう仕事を手間請けの仕事の時はできないのだから
是非施工してほしいと思う
このいちばんシンプルな造作作業から和室や難しい造作仕事へのステップとなるのだから
手道具を使う大工仕事大事です
できると一人前は違う 考えてみてください
なーーんて!!エラそうに!!笑い
はよ!!見積もり!!やれこの見積もり のろま大工!!
見積もりの作業スピードは半人前のわたしです!!
半人前に乾杯!!反省!!
また次回・・・・汗


棟梁!!我慢の限界

おはようございます
実は棟梁ここ週週間前より左のひじがテニス肘になってしまい
痛みに耐えて仕事していました。
昨日はさすがに耐えきれず再診に病院へ・・・・
うーん!!と先生、使い過ぎだろ!!って話・・・
さらに数日前より左の手首が2センチほど盛り上がってきたことも伝えると、
これが使いすぎの証拠
軟骨の涙(水分)が肘から手首へ使いすぎが原因で出たわけよ!!という話
目の涙は外に出るが手の涙は外に出れない、これがそれ・・・汗
今日は注射だな・・・ブス・・・・・そんなに痛くなかったですよ!!H様の奥さま!!
散々!!痛いよーって 脅かされたしたからね・・・びびっていた俺・・・
なので今日は無理はしないで事務仕事に専念して現場は休みとした
完全に治しはないだろうが今日は注射が効くようにパソコン
見積もりが2件たまっていましたのでがんばってやります
数年前から協力業者からは、小笠原さんソロソロ現場離れて事務仕事専任で行い
現場は誰かにまかせばーって言われてきた
たしかにこれだけ変更や見積もり、アフター
そして仕入れ、買付けなど現場仕事以外の業務をこなすのは
時間的に無理があるのも事実なのだ
数年前はもう少し余裕の時間があって、OBのお客様の家に寄りこんだりした時間があった
しかしですね!!今日も家で事務仕事は仕事なのですがねー?
なにか落ち着かないのです   現場人ですから私・・・
家で遊んでいるような気がしてならない
そわそわしてしまうわけ・・・・落ち着かない
私ども40歳を仕込んだ親方様たちは、今65歳以上なのですが仕事に対する
気持ちは半端ではなかった 常に仕事仕事仕事、生きがいが仕事
そんな親方たちに仕込まれたのが運が悪かった?のか仕事=私も現場である
まして今まだ親方の多くが現役なので、若手が家で事務で
じじい(おっと)が現場とは 笑い
何とも許しがたい・・・負けないぜ!!となるわけだ・・・許せない訳で・・・
性格ですね完全に・・・負けずきらいなのでしょうか?
しかし今の世の中、昔のようなどんぶり勘定なんて通りませんから
詳細見積もりとなるわけで・・・今から拾いなおしです
今日は目指せ2件終了!!
気分がまぎれるように玄翁(正行)と釘締めでパソコン打ちながら書いてます 汗
また次回!!

2015年12月13日

外壁工事貼り終わる

IMG_1612.JPG
こんばんは!!
現場の外壁パワーボードが貼り終わりました。
今回もダンディT野さんの仕事でした
またダンディ高Nさんは3月にやってきます?笑い
あとはシーリング工事で塗装工事へ入ります
今朝は現場でお客様と外壁の仕上げの色を決めた
色決めは失敗の許されない部分でもあるが
どぉーーーーーーしても!!お客様がこの色がいいといわれますと
住む人のセンスですからそれ以上言えない部分でもあるのですが
ごくたまに えっーーーーーー!!まじかよ!!って心で思う 笑い
色選ばれる方がいる
一応 ものすごくへんだよ!!って伝えた上で施工する
あまりよして!!というと怒られる時もあるので1回はへんだよって
やさしく伝えることにしている。
今回は僕が想定しておいた色の中で決まった・・・
これならいい色で間違いがありません
仕上がりが楽しみです
色決めはドキドキ ハラハラさせられます
いちばん困るのがずっと前から決めてきた色系から最後に来て
全然違う色系になった時です・・・これは修正がきかない
みなさんも色決めは前々から決めていた中で選ばれるのがいいのかも?
まぁ?どんな色にしても外壁や内装壁って最初見慣れないから
色々な意見が施工後にあるのも事実だが
1か月もすればなれるし何も言わなくなる
みんな欲が出ていい色に!!って真剣だから施工後は色に敏感になる
しかしね!!
住んで見てみんなどの色もその家のカラーになじむものだと思う
なのでこれは失敗はない
私も14年前に自分の家の色であーだーぁ こーだーぁ!!言いましたが
いまはすべての色がよかったねって話だ
そんなもんですね 色は・・・
世の中!いろいろあるさ!!・・・・・・・・汗
オチが決まらず すみません
また次回!!

祝!!800回!!

IMG_1597.JPG
こんばんは!!
ブログもついに今回で800回となりました 祝い!!
もう少しではじめてから10年となります
ここまで書いこれたのはすべてみなさまのおかげです
めざせ!!1000回!!まであと200回・・・がんばります
さて現場では玄関の床をはりまして
床工事が95パーセント終わりました
やれやれ今回も枚数がありました
左のズボンのひざが破れてしまいました
それだけ立ったり座ったりしたということですね
IMG_1599.JPG
今回は前回書いた洋材であるナラの床材とは違い
ひのきの床材を玄関周りにはりました
和材ですから和式床の貼り方で納めた
違いがわかるかなー?
間によっては和式貼りだと無駄が多くなったりもしますので
材料が無駄なく貼れる方法もあります
きれいですねー?ひのきの床・・・
温かみがありますので素足でも気持ちがいいですよ!!
IMG_1598.JPG
お客様をお迎えする玄関です
コンパクトですがきれいな玄関に仕上がると思います。
玄関がいいと帰ってきて気持ちが全然ちがいますよー!!
癒されます
今日も朝寄ったある社長さんの家
玄関のオートロックを解除して頂き玄関へ
おおぉ!!いいなこの家の玄関!!
壁もシラスで気持ちのいい空気の玄関だ・・・広いな・・・
思わず!!う~ん!!いいね!!すばらしい!!
やはり玄関はこんな感じがいい!!と感じる
センス抜群!!
どちらでお建てになったんですか?って聞きそうになりましたが
よく考えたら僕でした・・・笑い
中々の名作になった!!玄関でした
こんないい玄関にパジャマでは困りますよー!!社長!!
来年はアルマーニのパジャマでお願いします
また次回!!
がんばろう大工!!


2015年12月06日

本日はお休みです

おはようございます!!
今朝は日曜日です
珍しく打ち合わせが入りませんでしたので朝は比較的のんびりしています。
9時ころから始めた市内リフォーム現場の見積もり入力作業のまとめ
なんとか完成!!お待たせしました
あす以降お客様へお持ち出来そうです
新築再見積もりは今から拾いなおしです
当分かかります 来年までのんびりお待ちください
今日は時間があるので久しぶりに手道具のメンテナンスでもしようかな?
刃物はすぐに裏がなくなってしまいますので
多くは鑿の裏出しとカンナの裏押しですね!!
今年で3回目ですこれで・・・
裏出し裏押し作業は時間かかるんだよなー!!
超大変な道具直しです
それだけ刃先も減るわけで・・・かんなやのみを使った仕事をしているってことです
あと2年もすればいまのノミは短くなってしまい新しい物へ移ります
今度は誰の作った追入れ鑿にしようかなー?
6月にお邪魔した国慶作の墨流し磨き!!なんか有力ですが・・・
新潟のYちゃんお世話になります もし読んでいたらお値段10本組お知らせくださいね?
大工も道具代かかりますよ本当に!!
プロ用の刃物道具は高いです
さて次回でブログ800回!!
800回を記念して新シリーズ!!棟梁の道具道楽でも始める予定
珍しい手道具または!!
価値のある道具なんかを正直に見せびらかします 笑い ほーれほれ・・・
マニア必見かも?
道具に興味ある
ひま人!!待ってます 笑い
また次回!!

2015年12月05日

杉の天井はりました

IMG_1590.JPG
こんばんは!!
数年前に1回洋間の天井に無垢の木を貼った所
お客様からいいね!!
うちもこうして!!と言われそれからという物
洋室や納戸などすべての部屋に木の天井が標準になってしまった弊社の仕様
他のようにクロス貼りでよければ材料はいつでもすぐに用意ができる
無垢材で貼るには材料の仕入れが大変である
最近ではひのきの無垢節なし貼ってなんて言われることがある
ひのきの4m節なし天井なんて正直2階の洋室にパカパカと貼る品物ではない
ものすごい高いのだ 通常ならリビングのメイン天井に少しって話だ・・・
しかしパカパカと2階の子供部屋に貼っている私・・・・・・汗
今回も4m杉材の節なしを貼った きれいだ!!
1階は先日書いたオールひのきである
杉材は最初のうちはひのきに比べれば!!ですが!!劣る見栄えでありますが
数年後素人では
ひのきだったか杉だったかわからないくらい色が程良くひのきと同じように焼けて来て
大工でないと見分けがつきません
数年後がきれいです杉は お楽しみに!!
ブログもあと2回で800回を迎えます
文章が長いのでキーボードがすぐに壊れパソコンも3代目です
今では1日に120名くらいの方が訪れるというデーターを頂きました
先月は3300人の方が読んでくれています
ありがとうございます
全国にはひま人が3300人もいらっしゃるのですね!!笑い
誰が見ていて誰のために書いているのかと思いながら始めたころは
1か月で数人でありました
建築屋があまり書きたがらない本音の部分にもあえて突っ込みを入れて
書いてきた
時にバカバカしい、時に下ネタありオチ有りの新!!感覚建築ブログにいつの間にか
なってしまいました。
たまに書いていていいのか?こんなこと書いて?と今でも迷います
読んでくれているひま人・・・でなかった読者のみなさまに支えられココまで来ました
ありがとうございます
全国のひま人に感謝!! こら!!
棟梁ブログ読んでいる方お友達にいましたら?お前ひま人?あぁ!!お前もひま人?
と呼びあってくださいね?
棟梁ブログ見た=合言葉はひま人にしましょう!!これから・・・

毎年23パーセントアップで来ています
これだけの方が来られますと・・・ブログ書かないといられない状態になります
ネタ探しに困るものです
今夜はそんな土曜日の夜、ひまな方にひまつぶしがあります
先日とある?
建具屋のHP内の作業ブログを見ていると
とんでもない写真が2枚ありました
先週の弊社忘年会の写真だ・・・・
そこには作業着以外の服が似合わないうちの協力業者の写真が・・・・汗
その中になんと!!
あの弊社グログ内最高イケメンキャラM野君の写真が!!
おもいっきり!!載っているではありませんか!!
事件であるこれは・・・
まずいよ!!まずい!!困ります!!とある建具屋さん!!笑い
ひまな方探してみては?
尚その隣に写っているゾンビみたいな人はうちの電気屋です
ゾンビも探してみてください
僕は頭だけ写っていました
初!!忘年会参加のM野でしたが盗撮されていました。
他のみんなからこんなイケメン業者にいたのか?
みんな驚いていた まるで阿部ひろし・・・なんて声も・・・
サッシやなんか俺、告白したいですなんて言いだして・・・・アホ
人気上昇中の国籍不明の〇正 笑い のクロス屋も横に並んで顔比べていましたよ!!
う~ん くらべてもなー?
生命体としてもう違う生命体にみえたぞ!!〇正!!やめとけ・・・汗
いろんな見方ができる写真が2枚どこかにあります
みなさん 探してみては!!
また次回!!


床の貼り方ひとつで!!

IMG_1589.JPG
おはようございます
ブログも数回で800回を迎えます
来年度新規ブログへ移行開設の予定でいま動いています
今しばらくお待ちください
さて現場ですが腰痛にむち打ちはじめた床貼り
今回はナラ材の無垢特Aフロアー仕様であります
無垢の床は硬いですから写真のブラッドネイル専用釘打ち機械で打ちこみます
合板フロアーならもっときゃしゃな機械で簡単に打ち込めます
さらに無垢材は釘とボンドが特別品なのだ・・・・
そんな床貼り作業実は貼り方次第で床材を活かすか殺すかが決まることは
あまり知られていないだろう?

同じ材料でも手間をかけた貼り方とそうではない簡単な貼り方と数種類ある
この貼り方次第でずいぶんと部屋のイメージが変わる
出来てしまえば気がつかないだろうが本当は仕上がりが違う
どちらの方法で施工しても何の問題もないが施工人の
気持ちの問題である
尚合板フロアーは無垢の床の巾の3,3倍あるので貼りこむのに楽
無垢の床は合板の床貼り作業の3倍以上かかるのである
合板フロアーは手間かけない方向で貼ったほうがきれいである 笑い
床の貼り方は
和式貼りと洋式貼りと大きく分けて2種類ある

その他朝鮮貼りや乱尺貼りなど特殊な貼り方も地域によっての貼り方がある
その部屋の特徴に合わせ貼り方は決める

IMG_1586.JPG
今回の現場は手間のかかる方向で貼り始めた棟梁
違いはたぶん素人には並べて比べなければわからないだろう?

もうひとつの貼り方と比べると今回の式の方が洋風には向いている
貼る材料が和材か?洋材か?
またまた部屋が和室か?洋室か?でも違う

以前見に行った現場では洋風の部屋に和貼りであった
施工した大工さんにどうしてか?聞いた所
めんどうだったから・・・監督が嫌いだから・・・・とのこと・・・汗
気持ちはわからなくもないが・・・・
そう手間のかかる貼り方ですから・・・めんどうくさいのだ・・・
今回の家だとオール無垢なので貼る数なんと1000枚ほどある
これすべてに手間のかかる貼り方だと大変な作業である
並べておいて同寸で切る簡単な方向で貼れれば作業も早い
早く現場が終わる・・・
まぁ?ここはこうしなくてはいけないと言うことはないから、作業人の好きにすれば
いいことであるが、貼り訳は理屈と知識として持っていたい

建築とはいつも!!
あくまで手間をかけ遠回りした分だけ、いいものに仕上がるということだけはおぼえておいて
頂きたい!!
ただ!!のろまで作業に時間がかかってしまいましたは、時間がかかっただけである

洋風フロアーでいちばんきれいな仕上がりは乱尺フロアーの乱貼り式ではないだろうかと
自分は思います?
超!!面倒くさい貼り方ではあります・・・・あまりないですが・・・・きれいです
先日の静岡現場LDKがそうでした
乱尺フロアーあまりみませんがね・・・最近は・・・

IMG_1587.JPG
今回は材質の物がいい!!
特A仕様だったから余計素敵なナラの無垢の床である
無垢はそのときそのときでいいものもあれば仕入れたら普通の時もある
同じグレードでも会社によって選別が違うから(考え方が違う)
なるべく信用できる会社の物を仕入れる
長年の仕入れ知識が物を言う
たまにしか現場がない方、数年に1件しか自分で施工しないなんていうと
こういう仕入れ方を知らないだろう
同じ値段でいいものを仕入れられたら いい物の方がいい
こういうルート開拓はこの10数年地道に行っている
人と話す=つながりができる  仕入れの基本だ
私は無垢材床は輸業者から問屋は通さず買うルート開拓がある
建築は同じではないとよく書くが、続けて家を建てているというからには
他とは違う差別化できる知識とつながりができるものである。
申し訳ないがこういう見えない部分が他とは違うと思っている
なのでこんな無垢の家がお安く建てられるのである

さて床貼りもあと1日くらいで2階が終わる
来週は1階を貼る
ずいぶん広い部屋なので・・・・動きが大変
ココまで書いて1階は内緒で簡単な貼り方で
攻めたら怒りますぅ?お客様・・・・汗
まじめにやっときます
あと500枚だろうか?
また次回!!


2015年12月03日

土庇板金工事終わる

IMG_1574.JPG
先週大工工事完成していた土庇ですが
板金工事がまだで板金屋待ちでした
板金屋は私の中学の同級生で何度も書くがキヨミ板金であります
キヨミは奥さんの名前でして本人は鈴木〇二といいます
同級生で読んでくれている方?いましたら懐かしい~ですね?
今はうちの板金工事を行ってくれています
この世界に同時に入ったゆいつの同期?
今の彼ほどうちの職人の中で一番天竺に近い男はいない
いや!!もう天竺にたどり着いたことがあるのではないかと思うくらい
落ち着いている
正確な判断と確かな仕事・・・冷静に物事をみて判断している
みていて半端ではないので安心して仕事をまかしている

天竺にいった男 キヨミ板金である 笑い ホント冷静です彼
そんな板金工事ですが、ごくたまにキヨミがつれて来る職人がいる
大工兼板金屋?をしている同じく中学の同級生の石川ひ〇し君だ!!

数年前からキヨミとたまに仕事していると聞いていたのでつれて来るように
言っていたのですが・・・・
なんか小笠原さんと会うのが怖いというので・・・ご遠慮と言われていた
なんか勘違いしていないか?ヒロシ!!笑い
こんなに可愛い顔した同級生はいなかったはずなのに!!怖いとは何事!!
キヨミの方がずっと 怖い顔だろ!!失礼だぞ!!ひろ〇!!
勘違いしてますね!!完全に!!
キヨミには噛まないから!!つれて来いと!!約束して 笑い
今年の春から来てくれるようになった
久しぶりの再会でした かわらないんねー?
今回もひとりぶつぶつ言いながら作業していた 笑い
3人で作業しているとなんか同級生密度が高いね!!と3人で笑う・・・
〇ろしには  12月30日にプチ同窓会があるらしいから行けよ!!と伝えた
思い切って3人で行くぞと!!提案・・・お断りされた
みんないい職人になったんだからさー!!
胸はっていこうよ!!同窓会・・・
屋根はびしっ!!ときれいな仕上がりに出来ました
キヨミ板金は誰が見ても仕事がきれいで有名です
板金屋がヘボでお困りの方?キヨミ板金にしてみては?
他の職人がみてもひと味違う仕上がりと褒めます
お互い学生時代にこういう才能を開花させなかったのが悔やまれますね
タイムマシンできないかなー?
また次回!!


テニス肘でした

IMG_1573.JPG
こんばんは!!
昨日負傷した棟梁
お伝えした通り病院で診察してきました。
待つこと1時間!!
待ちに待った診察へ
いやー小笠原さんこれはどうみてもテニス肘ですねー!!
まぁテニスしてないって突っ込まれるかもしれませんがねー
テニス肘ですとのこと
テニスの動作に似たような動きで疲れている所を足場に肘ぶつけたから外部まで
痛みが出たとのこと・・・
先週末まで軽井沢の別荘でテニスざんまいの夢みたからだろうか?笑い
塗り薬出すからでおしまい
何事もないならかまうことはない
腰もシップ貼ったら治ったので明日から現場で床貼りのつづき
がんばるぞー!!
俺もまだまだ若いね!!ふふっ!!
尚 へそも診てもらいましたがそれはねー!!ココが悪いからだと
先生が口の周りにタイガーバーム(懐かしい)たくさん塗ってくれました・・・・
さすがこの先生見立てがいい!!ばれました?
はっきり言うタイプなだけなんですがね・・・
嘘言わないと言いますか・・・・
今日はさんざんな1日でした
俺も運動しないとだめかなー?
協力業者で集まって夜、おが建バスケットボールクラブ!!つくろうか今計画中
出席しないと首になるとっても怖いクラブです・・・笑い
運動しないとだめだよねー!!こうでもして強制的にやりますか?
業者のみなさーーん!!ご参加できますか?

夜バスケなんて職人かっこいいですよー!!
尚!!若い女子マネージャー募集中です 22歳までですが・・・汗
田〇浦のNさん見てたら紹介して?(最近会えなくてさみしいですよ)笑い 待ってます
運動すれば怪我も無くなりますからいいと思うのですが?
誰も賛同しない気もします・・・
全身運動のバスケ部!!出来たらまたお話します
また次回!!
みなさんも運動してますか?

ひのきのリビング

IMG_1582.JPG
こんにちは!!
先週末リビングのひのきの間であるリビングの天井を攻めていた俺
途中四天王である神様大工さんが現場に来られた
いつものように心の中で2礼2拍手1礼 パンパンである
どうやら土庇が出来たので見に来られた
おおぉ!!小笠原くん!!いいじゃーないか!!
色も面白くていいなぁ~!!うん!!いい!!だそうだ!!
よかった!!一応合格らしい 
お客様にも神様公認土庇だと伝えたら喜んでいましたよー
しばしたくさんの建築話をされて帰られた
今回はブログを読んだのか?ゆっくりとしたスピードでした 笑い
また来てくださいねー!!
写真のオールひのき梁、ひのき面材仕上げ
中々費用がかかっている
まともに買ったら材料費だけで20万円は軽く超える
普通天井に20万あれば家すべての天井のクロスが貼れるだろうと書けばいかに
費用がかかっているかわかってもらえるだろうか?
7坪の天井材に20数万円投資・・・
通常なら馬鹿大工というところだろうか?
なのに全体ではお買い得な?今回の住まい・・・汗
汗かきながらココまで仕上げました・・・
たまにこれで青森ひばで仕上げてなんて言われます・・・
撃つよ!!もう!!いじめっこだなーみんな・・・汗
木の家は大工の努力と行動力と知恵と発想で出来ています
もっと早く学生時代にこのことに気づいていればと悔やまれます・・・・・・・
夕日がせつないこの頃です・・・
がんばろう!!大工!!
また次回!!
いいよ!!ひのきの空間!!

いつもの玄関

IMG_1583.JPG
こんにちは!!
きのう現場の玄関の天井を組み始めた棟梁
いつもの数寄屋風天井骨組下地中の写真です
なんだ!!いつも同じゃん!!というアナタ!!
性格悪いよ!!もう!!怒るよ!!笑い
でもね小さく書くけど大きな声で書けないけどさ
毎回現場のまわりの家に挨拶にまわるのですがね
今まで200件はまわって来たけど
この家の玄関はスゲーって思った家は1件もない
みんなクロスでMDF材の造作で既製品のドアがあるだけ
玄関かまちも既製品・・・付け巾木に・・・まわり縁も・・・
申し訳ないがどの家も一緒見えてしまう
そんな家造りからしたらどれだけ費用と時間をかけているのか自分だけによくわかる
申し訳ありませんがもうすこし手間かけた玄関でお客様をお迎えしたい
口悪いの極みですが、建築屋の世界が悪いのです ごめんなさい
早く終わるのではなくお客様第1で行きたい
なので毎回同じ造りですが(違うけどね)お客様にしてみれば最初の1件!!
最高に作るのが俺の役目
IMG_1585.JPG
シビアな仕事のあとの天井貼り作業はオヤジの仕事・・・
オヤジが天井を貼りました
玄関と玄関ホールで境目を付けて折り返しへの字天井
洋風ドアあけるとこんな感じでこんな意外性のある家もおもしろい
あとはここの下に入るデザイン建具でコケなければ完ぺきな空間になります
日本一の建具屋さんがいるので、僕はあとは鼻でも掘って見ていればいい
安心です!! 安心してください!!その手はふいてますよ!!笑い(洗えよ)
冗談は置いといて
棟梁とりあえず難しい造作は今回もう終わったので
地道にナラの無垢床材はっています
貼り手間あるんだよなー無垢の床は・・・合板の3.3倍かかります
手間かかるのよ!!無垢の家は!!
少しはわかっていただけると嬉しいです
グチが出たのでこの辺で・・・
また次回!!


風の通り道

IMG_1578.JPG
こんにちは!!
昨日現場で脚立の足掛けが壊れていて使っていたら足掛けた瞬間!!
すぽっ!!と外れてそのまま床に転落した棟梁・・・
若いころならそのままきれいに2回転して受身でぱっ!!と立ちあがれましたが
あえなくそのまま万歳で転落・・・見事な転落だ・・・
目の前であれだけ大きな音で転落したのにうちのオヤジは知らん顔・・・
ヤロー性格悪いな・・・みもしません・・・
カッコ悪いので脚立に一発玄翁食らわし?笑い
幸い怪我もなく仕事再開したのですが・・・
今日朝になりやっぱり出ました・・・・
腰が痛い・・・初老 初老と書くが本当に悔しいが初老である
現場には今朝行きましたが、さすがに我慢の限界・・・数日前から痛い左のひじも猛烈に悪化
やることやって9時には現場退散・・・とほほ・・
なので今日は見積もり作業しています
そんな現場では外壁が進んでいますので外部最後の工事
通木層にバルコニー壁内の空気の排出口を取り付け
高気密の家ほど壁内結露が怖いものはない
空気の流れが止まらなければ結露はしない
迷ったら滞留させなければいいが基本だ
防水シートに穴をあけて空気の出口を確保します
IMG_1580.JPG
そこに板金製の板を取り付けます
上に穴があいています
ココからバルコニーの壁内の空気が出ます
IMG_1581.JPG
最後にもう一枚板金のふたをかぶせて今度は下から空気が出るようにします
後は漏水対策です
水が浸入しても上からは水は設置理屈上入りません
後は左右の防水対策とシーリングして完成
これで壁の中に空気の出入り口が出来ました
空気が止まることはありません
高気密の家はこのような空気の通る道が断熱材の外側に必要です

なのですが構造上間取りによってはどうしても空気の流れが止まってしまう場合があります
どうにかこうにか工夫して空気の通り道を確保しています
ただ空気の通る道=雨も入ります
どちらを優先とするのか?
高気密の家ほどこのことで苦労することはない
意外と知られていないことだが通木道は本当に悩む時がある
軽い頭なのでよく考えて作業しています・・・
頭使うのよ!!大工も!!
しかし腰が痛いです
嫁さんがアンタ体が曲がっているからだよ!!というので
へそが曲がってんだよ!!言うと
あぁそうだね!!腰とひじ病院で診てもらいながらついでに
へそも診てもらってこい!!というので
午後は病院に行ってきますね 笑い
みてくれるかな~ぁへそ・・・

また次回!!


プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

2015年12月の記事

過去の記事