2017年06月25日

外壁がなんとか・・・

IMG_3734.JPG
こんにちは!!
現場は現在、大工の外壁工事中です
建物が細長く、バランスが難しいので外壁にはダイライトをはりました
耐震性能4なのでこういう特殊な建て物には面材で強化して行きます
今回も長期優良住宅ですので断熱等級も最高等級の3です
長期やZEHなどの補助金事業参加は地域工務店として国が求めている知識も付くし
お客様にもその後の10年間の税制優遇や私の知識的にもメリットは多いです
国の補助金事業って本当に大変なことで、書類書類の山!!です
提出書類ってA4の紙がそうだなー?全部集めたら必要書類だけで高さ6センチはいくかなぁ?
大変ですがねー!!笑い
今どきこのような事業に一度も参加していない工務店はまずいかと本当に思います。
こういう事業に参加したことがあるか?工務店選びの重要ポイントですよね!!
木の家を作りながら、さらなる耐震性と断熱省エネ性を求めていかないと、これからの
工務店経営はダメですね!!
木の家だからとか、木にこだわっています・・・・ではダメ・・・知らないことが多すぎですこれでは
木の家や和風住宅に現代の国の求める家の性能を当てはめるには意外と大変なことなんです!!
大工の知恵と経験そして技術が必要です!!
各種補助金事業にも対応していますので私にご相談ください
さて明日から床工事です
また次回!!

マルダイ50周年

IMG_3723.JPG
おはようございます
先週材木屋さんのマルダイの50周年式典に出席してきました
マルダイさんと言えば建築材料屋さんなのですが、ないものは無い!!というくらい
材料を置いてあります。
棟梁も2か月に一度あります大売り出しには必ず行って、全国から集まる木を見に行き
仕入れて来ます。
木が好きな棟梁には二ヵ月に一度の楽しみであります

IMG_3728.JPG
50周年らしくこんな物もありました
黒柿の原木です・・・・・お値段高すぎ・・・・製材して床柱などにしますが、貴重な材料です
IMG_3730.JPG
説明は写真で確認!!
同じ柿でも内部が黒くなるのは大変珍しいそうです
黒いのはシブですかねぇ~?とは木の専門家で先日TVデビューした?
F田専務の話です。
IMG_3727.JPG
こちらは屋久杉のテーブルです・・・・いかがですか?静岡のMさん?お探しでしたよね?

IMG_3731.JPG
会場に来ていた地元の太鼓集団おんでこ座だったかな?の太鼓の演奏・・・
すごい姿勢で叩いていますね!!
いい音でした
一日中楽しませていただきました
マルダイ50周年本当におめでとうございました!!
Y社長!!これからも買いまくりますよー!!笑い
また次回!!

2017年06月17日

玄関屋根出来ました

IMG_3720.JPG
おはようございます
2週間前から建て始めた現場工事ですが進んでいます。
3日前より玄関の屋根工事に取り掛かった棟梁
今回の現場は敷地の都合で家の巾(間口)はなんと!!4mしかありません
長さは23mもあるのですが・・・
周りの家も同じで細長いのでどうしても玄関が狭かったりして気になっていました。
なので玄関部分だけ1818mm巾で飛び出して長が手方向から入るように設計
なのでこんな間口が狭い所でも家の間口に負けない巾の玄関巾になっています。

IMG_3722.JPG
ひとりで約2日かかって屋根完成!!
今回は洋風色が強い家なので玄関も和風なんだけど、色を濃くして洋風と合わせてみました
味があっていいですよー!!
2日も外仕事したので棟梁の顔もこの色になってしまいました 笑い
今日から外壁の下地貼りの残り納めて外部は軒先以外ほぼ終了かな?
内部工事になれば暑さに合わなくてもいいです
これからの時期は 内部工事に限りますね?
また次回!!

2017年06月11日

ヤモリ玄関へ取り付け

IMG_3714.JPG
こんにちは!!
前回書いたヤモリシーサーですが棟梁の家の玄関外壁に取り付けしました。
一応壁用でお腹に穴が空いていて、そこにビスをひっかけボンドで固定します。
もしも!落ちても良いように箱をつくりボンドが乾くまで養生・・・固定・・・
中々準備が大変です
IMG_3716.JPG
右側が口をあけて威嚇しているオスのほう

IMG_3717.JPG
左は口を閉じてじっと福を?閉じ込めている吐き出さないメスです

IMG_3718.JPG
先ほど養生を剥がして完成!!
これで我が家には変な運気は入ってこれません!!
なんか安心~
棟梁のおうちへお越しの際は玄関でシーサーと目線が合うように設置した
2体をご覧ください!!
これから外溝工事なんかで頼まれるかも知れない?左官屋さんには朝見せてきました
外溝も色々あるけどこんな遊び心もあってもいいのでは?
興味がある方は注文出来ますのでお問い合わせください
また次回!!

沖縄ヤモリシーサー

IMG_3706.JPG
こんにちは!!
3月に沖縄へ旅行がてら特徴的な材料が無いか?
色々沖縄で物色してきたと4月のブログに書きましたが、その時に出あって頼んできた
ヤモリシーサーが2か月待って届いた。
大と小2種類あります
ヤモリって家守りと書きます
家の周りに住みつき周りの害虫などを食べてくれたり、地域によっては家の守り神とも
言われていています
棟梁の家にもココ数年夜になりますと裏の空き地からヤモリがやってきて
窓に貼りついています 我が家の楽しみのひとつでもある
シーサーは沖縄では家や人に取りつく悪霊を追い払うという魔よけの意味で各家庭に必ずといって
いいほど玄関などに置かれておりました。
沖縄が長寿日本一なのは暖かさもあるが、もしかしたら悪霊を追い払うシーサーのおかげ?
一応経営者でもある棟梁、昔からあるゲン担ぎや風習は取り入れるべし!な性格です

IMG_3707.JPG
この二つの縁起の良い力を持ちそなえているのがヤモリシーサー!!なのだ!!
無敵です無敵!! 
沖縄で数日見て回り正直、シーサーはみんな驚くほど高く一般的ではないなが・・・
正直の所でした。
なんか?小笠原建築で建てた!!特徴的なものが無いかと探して
探して・・・あきらめているときに偶然はいったシーサーの窯元で見つけました!!
玄関や外壁に付けたらおもしろい!!

IMG_3711.JPG
中々リアルです
これボンドで壁に取る付けます
棟梁さっそく自宅の玄関に目線を合わせて取り付けてみたいと思います。
沖縄の風習を感じてみたいと思います。
窯元の話ではネット販売はしていないそうで、
現地でサイズ感を確かめてからお買い上げして頂きたいからとのことでしたが?
設置のお勧めは最近多くなった洋風分譲地に左官が作るのですが
ポストを入れ込んだ1m20センチくらいの高さの壁ありますよね?
あんな壁に小の方を取り付けたらいいのでは?と思います
又は土庇の丸太に忍ばせたり・・・
無論家の中で置き物にもなりますよ!!
見た目も意外とかわいいです!!実物は!!
もうすでに2人の方からうちもほしい!!って注文が来ました・・・汗
小は15センチくらい大は20センチくらいです
取り付けも棟梁がやりますよー!!
さて自宅に取り付けますので!!
また次回!!

丸窓の障子入りました

IMG_3702.JPG
おはようございます
2週間前に完成見学会を行いました厚原の現場
引き渡し後の昨日、制作に時間がかかっていました丸窓の組子障子が入りました。
見学会では障子がなく、何だろうココは?って思われた方もいたかもしれませんが?
これが入る予定でした。
組子で制作していたので時間かかっていました。
さっそく夕方見に行ってきました。
和室から見るとやはり障子が入ると和室はしっくりきますね!!

IMG_3705.JPG
こういう物は夜間室内側の電気を付けて外から見るときれいです
家に訪れるお客様へのお も て な し !!でもあります
施主さまもいいねぇ~でした。
よかった よかった
内部も引っ越しが終わり、人が住み始めた家は何も置いていなかった時に比べ
生活感が出ていてより良い住まいの空間に見えました
最後にもう暗くなっていましたが、外でみんなで記念撮影してきました。
E様ご家族には本当にお世話になりました
家をよくしていくのは大工が建てて半分、住んでいって半分だそうです
この家が愛され住み始める!
大工が出来るのはココまで!!
この家をご家族みんなでかわいがって大事にしていって頂き、E邸のスタイルやカラーに
変えて行って頂きたいと思います
そのためには建築屋であります大工が、まずは気にいって頂ける家に仕上げなくては
はじまらないし、こうでなくてはいけないといつも思いながら仕事をしていますが、
今回も結果が出せたと思います。
大工と言う仕事の楽しみは、引き渡した後のその家の進化や落ち着きを見ていくのも
中々楽しみなことでもあります
自分の施工からもまた学ぶこともありますしね!!
今日は日曜日です
半分仕事で半分休みになりそうです
また次回!!
がんばろう!!大工!!


2017年06月07日

引き渡しです

IMG_3687.JPG
おはようございます
今日は昨年10月より施工していました市内の家が嫁に行きます。
引き渡しです
お客様とはココまで3年ほどの歳月が過ぎようとしています
いい家になりましたね!!
引き渡しっていつもですが・・・私が打ち合わせして現場で作っているから
非情にさみしいものです
昨日は現場撮影をカメラマンさんと行いましたが、カメラマンさんも
いい感じなので、もう200枚も撮ってしまいましたよー!!でした。
昨日は写真の土庇がきれいでした。
さて棟梁、現在大工さんをひとり募集しています
写真のような丸太の仕事や弊社HPにあるような木の家を建ててみたい方!
募集中です!!
現在の貼りつけ仕事ではない、昔からあるやり方で棟梁と学びたい大工!!
かんなやノミを常に使った仕事が普通にこなせる方!!優遇します
まずは弊社までご連絡ください
根性のある方待ってます。
また次回!!

2017年06月04日

暑かった~上棟

IMG_3670.JPG
こんにちは!!
6月2日より洋風+和風住宅を建て始めました
今回は玄関部分は和風で奥の長い住居スペースは洋風です
内部はもちろん空気のきれいな木の家になります。
お客様とはココまで約2年でした
昨日は本当におめでとうございます!!
これから一緒に良い家になるように総仕上げです!!
職人とお客様でがんばりましょう!!
さて6月2日は曇りだろうと踏んでいた私・・・涼しくてOK?
まさかのピーカン!!晴れ晴れ晴れ・・・雲もない・・・
いやぁ~暑かった暑かった・・・上棟・・・
みんなで健康的に真っ黒に日焼けしながらの作業でした。
みなさんお疲れさまでした!!
屋根できました。
今日4日はGWの5日に休んで以来1カ月、久しぶりのお休みかな?
朝から我が家の将軍様が(嫁さん)一緒に庭の草取りしない~って・・・
やるかいっ!!完全無視・・・
将軍様にはむかうと年貢の取り立てが厳しくなりますね?笑い
さっそくお昼はランチに行こうという嫁さん、せっせと草取りやってます
やれやれ・・・1か月に一度のお休みの昼飯も、将軍様への献上米に年貢で大変です?
土一揆でもおこそうか?
しょうがない・・・草取りでもするかぁ~
結局なんかしてる棟梁です
ランチは取れたての草の七草粥だったら、市中引き回しで打ち首だろうなぁ~?
今日は戦国風ブログでした 笑い
また次回!!


2017年06月01日

和造住宅の本当の良さ

IMG_3650.JPG
おはようございます
27日より行われた完成見学会にはたくさんのお客様のご来場ありがとうございました。
ご見学頂いたお客様?いかがでしたでしょうか?
小笠原建築では今回のような木をふんだんに使った和風住宅のほか木を用いた
洋風住宅も建てています。
日本の木でつくる、木の良さが少しでも伝わっていればと思います。
設計士である棟梁が、設計~見積もりまで行いますので宜しくお願いします。
さて、夜の現場確認に出かけた棟梁、現場にてあらためて和の家の良さを感じた次第・・・
見学会では見ることが無い、和の家の本当にきれいな時間帯それは夜である
写真は和室ふすまの組子・・・・室内の明かりが組子からもれてきれいだ!!
IMG_3652.JPG
組子が3つ並んでとてもきれい~・・・・

IMG_3654.JPG
こちらは千本格子の格子が廊下の床に縦の線とそのすき間から灯りが・・・・
棟梁も・・・ひとり夜の和風を楽しむ・・・
みなさんは何とも言えない!!の上の言葉があるのを御存じだろうか?
IMG_3657.JPG
思わず棟梁も見ていて・・・・ニャンともいえねぇなぁ~!!とぽつり・・・
そう!!何とも言えないの上にある思わず出てしまう言葉・・・ニャンともいえない・・・・笑い

IMG_3641.JPG
青森ひば梁組みのLDも昼と違う顔をしていますね?
和の家や木の家は仕事を終え疲れて帰ってきた人をいやしてくれます。
私が良く木の家はやわらかい、やわらかいと書きますがこういうことなんですよね!
IMG_3644.JPG
ここはわざと透明なアクリルを入れて、この感じを狙って透明にしています
向こう側の見え加減がいい   色気がありますよね わかりますか?
う~ん・・・・・いいな・・・・
またひとり・・・この家も出来の良さからか引き渡したくないな・・・が出てしまう・・・汗
夜の見学会は棟梁の特権かもしれない
しびれるこの夜の和風住宅見学、どーしても見たい!!方は棟梁にご相談ください
今日は棟梁と住まれるお客様だけが見ることができる
最高のおもてなし空間 夜の和造!!のお話でした
夜の和造・・・ずっとだまっていましたが・・・ついに書いてしまいました・・・
みなさんもぜひ!!ニャンともいえない空間に住んでみては?
また次回!!

プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

2017年06月の記事

過去の記事