2017年11月29日

忘年会で実験

IMG_4113.JPG
おはようございます
12月3日からの上棟にそなえ、なにかと忙しくなって来た棟梁です
やることが多くて準備に追われております。
ここにきて会社の忘年会の予定まで組まなくてはいけなくて・・・汗
職人のみなさんも一度で返事の連絡が帰ってくれば助かるのですが、必ず連絡が確実に取れ
即答できる方はいつも一緒な顔ぶれ・・・汗・・・
職人達には常に連絡がすぐできるように何事にもアンテナをはれ!!
とみなに言っていますが・・・・
中々連絡が出来ない人は多い・・・やれやれ・・・職人をまとめるのも一苦労です
これだけ通信が発達しているのに・・・・
会社組織の方々はやはりこういった連絡体制はしっかりしていると思うな?
徹底している
職人も、もう少しこのような事務的な処理から逃げないで、改善を行うべきである
忙しいのはみんな一緒、その中でみんな答えを出している
日ごろ私がみなに話しかけコミュニケーションを心がけ、話をあえて交えることで
連絡体制の強化をねらっていますが、話が嫌いな方ほど連絡が遅い傾向・・・
みっともない話ですが、あたりまえの話をしているだけなのですが・・・中々・・・
職人の世界の単独行動、自分が社長という甘えがあると思う
以前私もある組織のお客様の方に職人は甘い!!
逃げようと思えばいつでも何事からも逃げられるよね!
気楽でいいよね!!
と言われたことがあり、素直にそうだなって思い あらためた経緯があります
職人仕事はばっちりは当たり前なんですね!
あとはその他の連絡と事務仕事もあるのです
これが経営、仕事は職人、職人経営者なんだからすべてが出来なくては
経営者としていい訳です
今朝は厳しいお話と愚痴ですみません
お聞き苦しいかと・・・あやまります
なので今回の忘年会は2日以内に連絡が帰って来た職人だけで行うつもり
連絡はあたり前の1回のみ!!あとは一切追わない、受け付けないつもり
背筋をピンと伸ばしあらためさせる意味で!!(幸い忘年会って遊びだし)
私が2度も3度も連絡しないと返せないでは、職人として、経営者として問題があると思います
職人も仕事だけではいけませんからね、これからは!!
良い仕事をするは、職人として当たり前であり、これで普通
プラス連絡体制がお互いの信頼につながり、
間違いがなくなるなど、いいことだらけ!!になりますよね?
これをわかってほしいのです。
今回、連絡したみんなの返事が来ることを祈ります
来年の目標は忘年会の結果によっては、より厳しい連絡体制の強化になるでしょうか?
今日はおはずかしいお話ですが、職人世界の甘えのお話でした・・・
棟梁ってきびしすぎますかね?
仕事は素晴らしくても話が苦手・・・職人らしいですかね?
こんなこと書かなくても良いのですが・・・汗・・・
組織改革も念頭に置いています
また次回!!
棟梁こわ~ぃ!!笑い


2017年11月28日

スペシャルなキッチンです

IMG_4123.JPG
こんにちは!!
今日はスペシャルなキッチンのお話です
とあるメーカーさんの最高キッチンです
詳しくは書けませんが、たまにこんな最高キッチンがお安く買えるタイミングがあるのです
年に数回あるかないかなのですが・・・
リフォームや新築で時間があるのであれば、棟梁が良いタイミングで御提案します

IMG_4126.JPG
背面収納もご覧の通りのスペシャル仕様!!
通常ならお客様の所で180万円はします・・・ 汗・・・
お客様へ良いタイミングで、良い提案が出来て、大変喜んで頂きました
お値段は書けませんが、ウソみたいな金額で御提案もできました
超!超!!お買い得でしたね?
棟梁のお買い得情報はどこよりも速く!!どこよりもお安く提供します
私の行動力と、提案力は毎日張っているアンテナが重要なんです
みなさんもあきらめず、私に御提案頂ければ、普通のキッチンが最高級品に
なりますよ!!
年に数回しかないチャンスのお話でした
PS今回のチャンスは、年に数回ではなく、5年に一度のスペシャルチャンスでしたね?
H様!!実現しましょーー!!
図面おくります今日!!
また次回!!

サトウキビを頂きました

IMG_4131.JPG
おはようございます
昨日お客様の所へ打ち合わせに伺った所、大変珍しいものを頂きました。
サトウキビです!!
私も36年ぶりにみました!!
H様より子供さんにもみせてあげてぇ~と言うことで頂いてきました
ありがとうございました
さっそく食べやすいようにカット・・・

IMG_4133.JPG
けっこう長くて、こんな感じです、色は緑と紫があるみたい
さっそく家族みんなで食べました。
たしかに青臭い感じですが、あまり草っぽくなく甘いです
思いっきり噛むと、中から濃い砂糖の味が・・・
繊維がすごくある食べ物で、子供たちもさすがに うーーんでしたが
良い体験になりました
うちのオヤジ世代はこれがおやつだったと30数年前に言っていました
息子たちもへぇ~!!でした。 笑い
H様!貴重な体験ありがとうございました
残りは今日うちの将軍様が、お友達の子供たちにもおすそわけして
体験してもらうそうです
たくさんの子供たちの良い体験になればと思います
棟梁の昨夜の晩御飯はダイエットで1枚目の写真をしゃぶって終わりでした・・・
今朝はげっそり・・・・・の夢を見た・・・
また次回・・・


基礎工事もうすぐ完成

IMG_4109.JPG
こんにちは!!
12月3日より建て始める現場の基礎がもうすぐ終わります
写真は1週間ほど前のものですが、もう枠も外れ、水道屋さんが配管作業しています
私も材料や足場板などの運搬をはじめました
いよいよですね~!!
まだまだやらなくてはいけない仕事が残っています
ホント!1日ってはやいねぇー!!
また次回!!

2017年11月26日

土庇の塗装

IMG_4121.JPG
こんにちは!!
建前の準備の最後の仕事、土庇の材料塗装です
今回は洋風住宅なのですが、箱型土庇でもいいのですが、和室の前に取り付けるので
色を洋風に合うチーク色にて塗装です
IMG_4122.JPG
柱を仕上げた後に仕上げたひのきの桁です(30センチあります)
鉋かけした後にほんのり古さを演出して浮造り仕上げのブラシをかけてあります
柱にも浮造りかけて塗装しました。
数日置いて乾かして2回目の塗装で終わります
土庇は建てる前に塗った方がいいですよ!!
組み上げた後だとどうしても、木が重なる部分の木やせが起きた時に下地が出てしまいます
組む前なら材料すべてに塗装がいきわたるので、木やせしても大丈夫ですよね!!
小さなことですが、これもまた木を知っている知恵ですかね?
塗装したので、せっかくひのき材鉋かけしてひのきの香りが漂う棟梁でしたが・・・
塗装くさいおっさんになってしまいました・・・・汗
月曜日からは建前の金物の準備です
また次回!!


鉋仕上げ

IMG_4114.JPG
こんにちは!!
前回書きました柱ですが、ひと晩乾燥させたのでいよいよ仕上げです
カンナは今回は柱10本ほどの仕上げなので3丁くらいでOK!!
この前刃の角度も直しておいたので、カンナかけが楽しみな俺
IMG_4117.JPG
2時間もかからず終わりました。
20代のころは1日に60本くらい仕上げたが、初老だろうか、2時間で10本・・・とは・・・
光り輝く柱に顔が映る・・・少しシワがふえたかしら?やだわ!! 笑い
木が光っているのがわかりますかぁ~?
これが大工のかんな技術ですよ!!
IMG_4118.JPG
かんなの引きくずです。
鉋をかけるとひのきのいい香りを強く感じる
何事も挽き立てがうまいのか?香るのか?
おかげで、中年初期?のおっさん臭がひのきの香りに変わる
とってもありがたいことで、ひのき さまさまである。
ひのきは中年にも やさしい!材料です
また次回!!

柱のかんな仕上げ前

IMG_4112.JPG
おはようございます
来週12月3日より建て始める住まいの和室柱仕上げです
まだまだ時間があるからとゆとりで仕事していたら、何となく急がないと・・・な雰囲気・・
残りはこの柱仕上げくらいです 間に合うかな?
大工が仕上げる柱の鉋(かんな)かけはプレカットの仕上げ方とは少し違います。
加工し終えた柱に水をかけます、こうすることで木の表面が膨らんできます
加工の時に抑えた部分やへこみが元にもどります
木は倒された後でも生きていますよね?人間の朝みたいに水を飲んで生きかえるみたいな?
乾くと平だった表面が0,5mmほど部分的にポツポツとふくらみが出て来ます
わかりやすく書くと ニキビみたいな感じですかね?
この後鉋で平に仕上げれば最悪、急な雨で表面がぬれても
、柱は変化なく安定した状態で表面を保ちます
昔からの大工の知恵です。


一晩乾燥させて、朝から鉋をかけます
カンナはこの前メンテナンスしておいたので仕上げはばっちりです!!
同じ柱に見えても完成までに、ひと手間もふた手間もかけてから作っています
建築って奥が深い・・・同じじゃーないよ!!同じに見えて・・・・
他の材料のひのき材のすべてがこの過程を通ります
材料塗装の時にも下地がいいから差が出ますよね?
小さいことの積み重ねですね?
また次回!!

2017年11月22日

鼻からカメラ

おはようございます。
実は棟梁7月ころ将軍様(嫁さん)からアンタ声が変ったんじゃない?と言われていた
そういえばそんな気がすると思いながら昨日まで気にしながらいた
声が変わるってやばいな?と思いながらの毎日・・・忙しくてつい・・・今日まで・・・
私元々、大人になってから喘息持ちでして、気がかりで気がかりで・・・・
もうすぐ暮れだし、建前もあるし・・・へんな病気だったらと思うと・・・・汗
でもって4カ月もたって昨日病院へ・・・
少し大げさに伝えてみたら、さっそく鼻からカメラを入れてくれた。
ありがたい!!これなら安心!!
昨年12月に胃カメラ済みでしたから、そうそう変なもんはみつからないだろう・・・
先生は結構横柄な感じの先生で、んなもん!鼻だよ!!鼻・・・という
4か月もたってるのにいまさら変な病気だぁ~・・・ふーーん!!
あるわけねぇよ!!って感じ・・・
きっと先生は私に気を使ってこういってくれたのだろうか?いい先生だ!

ドキドキのカメラ・・・イン・・・声帯まで・・・・おぇーーぇ・・・
結局異常なし・・・
先生曰く、あなたの見るからに繊細そうな人柄、きっと4か月も気にしすぎて
繊細な喉が気になるように、敏感に反応したのでは?とのこと?
のどってね!気にし出すとそのように感じだす部分なのだとか?
人間不思議だね?
異常がないと言われると、とたんに治る・・・
病は気からですかね?
不安が無くなった棟梁、ばんばん仕事しています
みなさんも、おかしいと思ったら病院へ・・・
あたまが悪いのは病院で治りますかね? 笑い
また次回!!

2017年11月20日

日曜日

おはようございます
昨日の日曜日は朝から事務仕事、10時ころ現場の基礎工事の進捗状況及び
検査に行ってきました。
12時に帰宅して昼飯
午後は2時まで昼寝・・・いいね!!昼寝!!たまには
2時より11月は弊社決算の申告月なので、税理士事務所で申告書の確認
おかげさまで今年も何とか黒字だったみたいで・・・
しかし、売り上げの割りに儲けはこんなもん?と突っ込みたいくらいしかないです
毎年こんな会社です うちは・・・しょぼ・・・

まぁ?家造りってさ、儲かっても税金で終わるくらいなら、お客様に負担掛けることに
なる儲けはそこそこで、自分が満足、お客様も納得で満足の家建てていれば
それだけでいいと思う。
トントンか少しの黒字くらいで終われるのが小笠原建築らしいとは税理士の先生の話・・・
おかげさまで今年は法人化して10年目!!
節目の期になります、はやいなぁ~・・・
独立して16年、変わらないのは相変わらず木をたくさん使った家造りです
HPの施工実績を見ていて、今も昔も俺は変わらないなぁ~と思った次第です
たまには3桁、4桁、5桁!!の利益が出ればいいのですが・・・・(出るかよ5桁なんて)
そうなったら、家中オールクロスで合板の家になっちゃいますね~ 笑い
50周年までがんばろう!
また次回!!

2017年11月19日

鴨居の溝仕上げ

IMG_4082.JPG
おはようございます
土曜日は柱の仕上げと造作材である和室の鴨居や敷居の溝もカンナで仕上げました。
このような溝自体は、機械で溝を掘ります
回転する刃物でしゃくりますので、カンナで仕上げたようにはいきません
かといって平らなカンナでは溝の中を仕上げることができません
そこで活躍するのが特殊な形の脇とりカンナです
溝の側面を仕上げます
近年、この溝を機械で掘って、これでおしまいという作業が多くなった
建具が入ればほとんど見えないし、作業効率を考えたら、まず仕上げない
まぁ?こんなカンナ左右2丁で4万円、底取りカンナでもう2万、溝仕上げるだけの道具に
5万から6万はつらいには辛いか? 笑い

IMG_4083.JPG
こちらは、側面を仕上げた後に今度は溝の底辺を仕上げるための底取りカンナです
特殊なカンナで側面と底を仕上げて完成です。
正直、この特殊なカンナは研ぎが本当に難しいのです
何年も何年もかけて研ぎと合わせ技術を習得します
かなり難しいカンナです
今だから書くが?
棟梁も10代のころ、とても研ぎや合わせに苦労した思い出がある
親方のいない所で何度となくカチンと来て、
何度カンナぶん投げたことか・・・・汗・・・・

100回やってもカンナくずが出ないしカスが詰まるし・・・
そのうち刃先で手を切って大けがしたり・・・・
おかげで球投げの飛行距離がのびたよ!! コラ!!
底取りと脇とりカンナは難しいカンナだったな・・・
IMG_4086.JPG
さてさて写真は敷居です
溝をご覧ください!!
左右どちらかがカンナ仕上げでどちらかが機械で溝を付いただけの状態です
どちらがカンナかけしてあるでしょうか?
えっ?真ん中!!ですって?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あるかい!!真ん中が!!
おぬし!!やるね!!ギャグがお上手!! プロだな・・・汗・・・
正解は真ん中じゃなくて 笑 左の溝!!輝きが違うでしょ?
今ほとんど溝まで仕上げている現場見なくなった
本当はこんな仕上げがあるんですけどね!!
棟梁も投げすぎて、こんなにきれいな技術を習得できましたよ!!
投げた甲斐がありましたよねーーー!!笑い
遠投もうまい棟梁です 笑い
10代は気が短かったなぁ~?ケツが青かったです
燃えてたんだろうな?萌えてるは困るけどね 笑

また次回!!


太角6寸カンナかけ


IMG_4079.JPG
こんにちは!!
カンナの直しも終わりましたので、加工が終わっていた6寸柱をカンナかけしました。
どうでしょうか?
柱が光輝いていますよね?
これが数年後のこの柱のテカリ!!(輝き)なります
一般的な紙やすり仕上げであるサンダー仕上げでは後に味わえない経年美
これはカンナ仕上げだからなせる技なのです
作業所の照明器具をLEDに替えたので、光の加減で輝きがよくわかりませんが、
昔の蛍光灯でしたら柱の表面が鏡になり天井が柱に映るほど輝きます
道具の管理、メンテナンス、刃物研ぎ、台と刃の合わせ、引き方、すべてが出来ないと
こうはなりませんよー!!
もう少し詰めて仕上げて終わりました。
柱仕上げのお話でした
また次回!!


2017年11月17日

昨日は鉋でした

IMG_4078.JPG
おはようございます!!
大工道具の直しをはじめた棟梁
昨日はカンナでした。
直す直すって、どこがそんなに痛むのか?と疑問に思う方もいらっしゃるのでは?
カンナは現場では色々なものを削りますからねぇ~台が痛みます。

柱のようなカンナの巾より大きなものを削っているのであれば、
そうそうカンナの台(木の方)が減ることはない
問題はカンナ台より小さい材料や小口側を削る時ですよね?
木と木がすれ合うから台が減ってしまうものです
こうなると、刃はまっすぐなんだけど台が凸凹してしまうから平らなカンナくずが出ない
極端にいえば、こんな台のままで使えば削った材料はひし形凸凹になってしまいますよね?
直角が出ないといいますか?ミクロの世界ですが・・・汗
なので今回はすべての台を削り直して見ました
これで刃と台が水平になり、同じ厚みのカンナくずがでます
これってミクロの世界の話なんだけどさ、きれいに仕上げる意味ではすごく大事なこと
これで現場の精度が上がるってことですよね!!
カンナってきれいな仕事の基本になる道具だと私は考えています。
大工募集の中でカンナを使える大工募集と書くのはこのためです
あとは刃物研ぎ・・・・
ノミの研ぎすぎで・・・手が痛くて痛くてもう・・・
何とか手袋して研ぎ終えました・・・
仕上げ用カンナはまだほかにあります
今回は現場用大小カンナの直しでした。
これで当分は道具直さなくていいです
次は現場が終わった春頃かな?
寒いときでなくてよかったよ!!
みなさまの家をきれいに作るために、大工は気が付かない見えない所で努力しています
また次回!!


2017年11月16日

良い家造りは道具から

IMG_4075.JPG
こんにちは!!
次の建前は12月3日に決まり、加工に忙しい棟梁ですが
加工もめどが立ちまして今度は建前の準備を始めました。
建てれば忙しく慌ただしいので、時間があるときに大工道具のメンテナンスをする
私が大工になったころは、大工道具のメンテナンスは、昼休みか仕事が終わった夜でした
仕事中に刃物を研ぐなんて必要な時以外、許されない時代でした
昼休みにも のみやカンナをよく研いだものだ。
昨日も仕事が終わった夕方6時から始めた鑿(のみ)の裏押し作業・・・
仕事をきれいに納めるには、1件終わったらすべての手道具の直し!!を必ず行い
次の現場に行く時は完ぺきな刃物で現場に行く!!
職人として基本とし、いつまでもこうでありたい
きれいな仕事を納めるには腕だけではない
道具の管理、メンテナンスが行われていなければ、本当にきれいな仕事にはならない
本当は早く帰って、最近覚えたウイスキー(ハイボール)が早く飲みたい!!
PS最近ウイスキーネタ多くね?笑い
懐かしい昔のサントリーオールドのソングを口ずさみながら裏出しを行う棟梁・・・♪♪・・・
チャッチャッチャッチャッラチャラリラ~♪・・・懐かしい・・・(若い方は知らないよね?)
途中、井川遥のハイボールのCMを思い出し、
あんな店があれば俺も飲みに出かけるんだけどな~ぁ?なんて邪念が邪魔をする夜・・・
刃物研ぎには邪念は禁物だ!!汗
伸びた鼻の下を元にもどす・・・汗

IMG_4076.JPG
裏押しが終わったら100倍の顕微鏡で刃先になる裏面にキズが無いか確認する
良し!!傷もない見事に平らで鏡面な裏が出来た!!
しーんとした静かな作業所で刃物を研いでいると、聞こえてくるのは研ぐ音・・・
シャカシャカシャカとこの音しか聞こえない
角度やチカラ加減で音が変わる、研ぐ上で感覚も重要だが音も肝心な部分だ
音でいつもと違うかな?って気が付けば上等かな?
先代たちが昼や夜に研げと教えたのは、厳しさを教えることと
もしかしたら?
こんな音でも刃物は研げるということを教えたかったのかも知れない?

IMG_4077.JPG
とりあえず2時間でのみだけ15本くらいを裏押し完成!!
今夜は研ぎになります
お昼にカンナを直そうかな?
良い仕事を行うには、大工道具の手入れです
今日は、きれいな仕事は道具から!!良い仕事の秘密をご紹介しました。
なんだかんだ、大変なのよ!!大工って・・・
家に帰り、ハイボールがおいしい棟梁でした。
飲みながら、我が家の将軍様が井川遥にみえる夜でした・・・・笑い
また次回!!
だれかあのお店の住所教えてください・・・・笑い
俺もいく~ぅ!て思った人!!いいね!!ぽちっと!!お願いします!!
同席しますよ!! 一緒にハイカラ!!頼もう!!


さらば!!軽トラ・・・涙

IMG_4071.JPG
おはようございます・・・・・
今朝はしんみりとしたブログです・・・
12年間毎日毎日、一緒にがんばって来ました弊社の軽トラでしたが、少し前から
エンジンからへんな音が・・・ブレーキも鳴くようになり・・・
最近では下りで左右にハンドルを切るとシャーァ!シャーァ・・・と変な音
何やらとってもあやしい雰囲気になって来ました。
まずいぞーぉ・・・・まずいぞーぉーと思いながら走っていました。
直そうか迷いましたが来年1月に車検だし、修理費用も10万円以上と言うことで・・・
思い切って新型に切りかえることに!!
今日16日が最終日でして・・・
なんか朝からとってもさみしい気分です
新型が来るのは12月末なので当分2トントラックが棟梁の相棒
新車の時にエンジンの不具合でエンジンを乗せ換えて以来
何にも故障もない12年でした
軽トラ!!今までありがとう!!ご苦労様でした!!
また次回!!涙・・・

2017年11月14日

悲願のHPフルモデルチェンジ!

こんにちは!!
弊社HPが出来てもう12年くらいでしょうか?
10年を超えるとHPを作るステムが古くなってしまうために新型ソフトで
HP制作が私の悲願でした!!
HPのリニューアルは時間もかかるし、文章制作になにより時間がかかります
ココ数カ月これらやって来た棟梁!!
昨日新型HPのでもページが完成!!
早ければ12月中には新規HPに移行できます
内容もよりこだわりましたので!!
期待していいよ!!笑い
もうしばらくお待ちください!!
お楽しみに!!
また次回!!

久しぶりの事務仕事没頭・・・

こんにちは!!
棟梁14日は久しぶりに事務仕事の日になりました。
事務仕事の日は体を動かさないから、ウズウズしてついつい何か口にしてしまいます
事務仕事日はデブまっしぐらの日なので気を付けないと!!
一応棟梁は身長の標準体重ですがね? 笑い
先週の土曜日だったかな?
ブログで棟梁!只今事務仕事(見積もりや設計)はひまで時間がありますって書きました所
とあるお客様から日曜日にご連絡がありました。
お会いしてお話した所、数年前からブログは見ていたということで
私が毎回毎回、忙しい・・いそがしいと書いてあったので問い合わせを
遠慮されていたみたいで・・・
ひまと書いてあったからお父さんと急いで来た!!ということでした。
すみませんでした、なんか忙しすぎると書くことでみなさんに余計な気を使ってもらっていた
みたいで反省・・・
遠路、沼津市から1時間以上かけて来ていただきました。
ありがとうございました。
良い結果が出るようにがんばりますのでお願いします。

現在、棟梁数件のお客様と打ち合わせ、設計をお客様と一緒になって行っています。
中にはまだまだ数年先の仕事も多く見られます。
家を建てることについて、数カ月で決めるのではなく、じっくりと内容を煮詰め
他社と比べて頂くことで、みなさん安心して私に任せたと!!言っていただけるように
せかしたり、急がしたりすることなく、のんびり!打ち合わせを続けていま
是非!!家を建てるまでの時間があるのであれば時間を無駄にしないでほしいです
設計で数カ月、見積もりや変更を煮詰めていけば大体、弊社のお客様は最低でも契約まで
1年はかかります(契約まで3年なんて方も普通にいます)
よし!!建てるぞ!!決まった!!頼むぜ!!は私どものような自社施工会社は
すぐに動けません!(かといって忙しい=誰かしらん大工を急きょ呼んでやらせるということは
私はどうかとおもいますが?)これはお客様の為にならない

打ち合わせの中で、つば付けておいて頂ければ順番は契約しなくてもいれておきますので!!
この間にお客様のペースでいろいろなものを見て比べることが出来ますし
私も次は時間があるときにこの商品を見比べて来て!!とアドバイスができます
この方が後悔も後にありませんし、自分の建てたい家の金額を先に知ることが
出来るから、金額が出てからあせるのではなく、時間があれば働くわけですから
収入も数カ月分余裕がうまれるから金額の調節もできますよね?
みなさんも是非!!私のブログを見ていて、木の家が気になったのであれば、
一度お問い合わせ下さい
土日でも平日夜でも、暇な時はひまですから~  笑い
最近、酒飲まなかったのに、ウイスキー工場見学に行きウイスキーを割って飲むことを
覚えた棟梁!!
いつのまにか俺も大人になっていたんだと思いました。 W
棟梁にウイスキーを飲ませないためにも!!(太らないよねウイスキーって)?
ご連絡、お問い合わせ待っています!! 笑い
なんだそれ~・・・
また次回!!


2017年11月11日

基礎工事中

IMG_4068.JPG
おはようございます
11月に入りまして基礎工事はじまっております。
上棟は12月3日に決まりました。
少し時間がありましたので、今回は10日現在で室内の材料も7割ほど加工済み!
先月の打ち合わせや見積もりの重なりもすべて提出できましたので
棟梁もひとだんらくで、週末もいつもより時間がとれています。
こんなときに勝手ですが、新しいお問い合わせがあると
スムーズにお話ができます
仕事ってやつは重なるときは重なってしまい、忙しくなるものですよね?
暇な時はひまなんですけどね? 笑い
先月までの4件設計及び見積もりは忙しかったです
棟梁現在、事務仕事はおひま中です!! 笑い
見積もりまで無料でご相談にのりますのでお気軽にご相談ください!!
いっしょに木の家を建てましょう~!!
時間にゆとりがあるって、なんかいいなぁ~  たまには・・・
また次回!!

2017年11月04日

危なかった!

IMG_4033.JPG
こんにちは!!
3日の朝、床にワックスをかける前に作業所の草刈りもしていた棟梁
働き者である・・・・・
ある程度終えて振り向いた所でとんでもないものに気が付いた
そこにあったのはスズメバチの巣!!
かなり御立派なサイズだ!!
左下の穴からハチが出入りしている。
あぶねぇ~草刈り機でやっていたら間違いなくやられていた・・・汗
さてさて・・・どうしましょうか?
IMG_4035.JPG
昔からカブトムシを取りに行くと必ずスズメバチがいたので、
幾度となくハチと戦って来た棟梁
木と共にふんずけたり、たたき落としたり・・・野蛮な少年だった・・・
オヤジに写真を見せると・・・・・
ハチの子食べたいなぁ~という・・・お前はクマのプーさんか!!
まずは4方の位置の確認、よし!!4方にすき間があるではないか!!
これなら箱を作って下から箱をかぶせて1週間そのままの兵糧攻め作戦が可能か?
それか出入りしている左下の穴の中に一気に!!
根太ボンドか?コーキングを大量に流し込む粘々化学作戦か?
久しぶりに ワクワクしてくるぜ!!
コーキングを流し込み、慌ててコーキングだらけになって出てくるスズメバチを1匹1匹
ハサミで切り落とす作戦もおもしろい!!
穴にこみ浅を差すのもおもしろい!!

決戦は月曜日の朝・・・・・
この形でのこしたいなぁ~
まだまだやんちゃな棟梁です!!

また次回!!
PS宮本の島崎さん!!大好物のハチの巣あげますからね~笑い

久しぶりの連休ですが?

IMG_4038.JPG
おはようございます
3日より盆休み以来の連休にした棟梁ですが、相変わらず何かしていないと
落ち着かない性格・・・
うちの将軍様とどこかに行こうと誘ったが、それなら床にワックスをかけようと言う!!
そんなわけで、仕事しているみたいな床ワックスをすることに・・・汗・・・
引き渡しの時に棟梁必ずお客様へ床のワックスは年3回、一度に2回はワックスをかけて
下さいとお話をします。
私も自宅は新築から数年間は年に3回、層としては年6層はかけていました
なので写真のように築15年でも一番日焼けする窓際の合板フロアーでもまだまだ新品に
みえます。
15年目で少し日焼けしたかな?と思われるようになっていたのでちょうどいい機会だ

IMG_4039.JPG
まずは1層目完了しました。
輝きが少しだけよみがえってきました。
今回は2年ほどワックスをかけていなかったので思い切って3層にチャレンジ!!
職人の悪い癖で・・・燃えてくるとトコトンやってしまう・・・・
将軍様は障子の張り替えをはじめた・・・

IMG_4040.JPG
お昼前に3層目完了!!
見てくださいこの光り輝く床を!!
実にすがすがしい!!
お掃除の後の達成感はいいものだ!!
お客様には引き渡し時によく、床のワックスが切れてしまうとフロアーの塗装面自体を痛めてしまうから
そうなるとフロアーは紫外線で劣化していく一方だから、気をつけて!!といいますが
これが15年間一切!!フロアーの塗装面を痛めていないから出来る輝き!
その後玄関廊下をひたすらワックスかけ!!
玄関もピカピカ!!
OBのお客様にもぜひ!!床にワックスをかけて頂きたい!!
年末もあるし・・・いい機会ですよ!!がんばってくださいね!!
今日4日はダイニングキッチンにワックスをかけます!!
足のひざの皮がむけてしまいましたが、将軍様のご命令に逆らうことなく
棟梁はワックスに挑みます!!
こんなの連休じゃーねーぇ!!
また次回!!
がんばろう棟梁!!
外では与党、家では野党だろうか?

2017年11月01日

造作材加工しています

IMG_4027.JPG
こんにちは!!
今週から次の家の住まいの造作材を加工しています
造作材とは窓枠や天井と壁の境に付ける廻りぶちなどをいいます
近年の建材の家では、これら造作材は建材工場で作られた人工物で作ることが
多いですが、小笠原建築では無垢材(今回はひのき)で今でも手作り!!
写真は廻りぶちと巾木です
今回は60坪超えの大きな家なのでかなりの本数でした
合計150本くらいあるかな?
これらに壁が入る溝を付いて、カンナで仕上げて面を取って完成です

IMG_4028.JPG
こちらは窓枠です
窓周りに取りつけます。
最近これら窓枠が無い家、廻りぶちが無い家、究極な所ではなんと!
巾木が無い家が多くなりました
デザインと言われればデザインですが、これらいわゆる見切り材と言われる
パーツには意味があるから、無しにするのであればそれなりの対策は必要だと思います
私は壁は構造面、天井と床は造作面である以上、力の伝わり方、力のかかり方が
違うのだから、巾木等はデザイン的にはなくすことですっきりしますが
ないことで数年で境目に亀裂が入ることは間違いないと思いますが?
考えが古いのでしょうか?
窓枠だけでも4m材で45枚もありました
切りだして200枚ほどになりました
これからカンナで仕上げます。
造作材加工はまだまだ色々なパーツがあるので
当分続きます
今日は天井材の削り作業です
一日中加工していますと、体中ひのきの香りがします
おかげでオヤジ臭が消せてよいですよ!!笑い
木香る棟梁です!!
また次回!!


ウッドデッキがでっきました。

IMG_4025.JPG
こんにちは!!
43才にもなってしょうもないタイトルで始まりましたが、ウッドデッキ作りました
今回は手ごろなサイズで作りやすかったです
えっ?少し前5月ころに作ったデッキの見ちゃダメモードは無いのか?ですって・・・
今回はあれはありませんよ!!(通ですねアナタも!!)
高さがあったので、階段はお父さんお母さんが危なくないように広く
踏みしろも大きく使いやすく作りました。
ウッドデッキは、年に1回くらいはメンテナンスで塗装してほしい
手間はかかりますが家を守る意味では良いことだと思います
よく本物の木でつくるデッキと人工物で作るデッキだと、どちらが良いですか?
と聞かれますが、私は本物の木!で作る方を進めることが多い
しっかりとしたデッキ材で作れば長持ちもしますしね!!
蒲原の現場の最後の大工工事でした。
また次回!!

地鎮祭でした

IMG_4026.JPG
おはようございます
10月28日は富士市内にて地鎮祭を行いました。
あいにくの雨でしたが、地鎮祭中は雨が降らず神主さんもやりやすかったと思います
次回上棟は12月上旬、3日が有力?
調べたら12月3日は、年に5回ほどしかない超!日が良い日だと言うことが判明しました。
基礎工事は2日より取りかかる予定です
天気が良いことを祈ります
また次回!!

プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

2017年11月の記事

過去の記事