2017年04月30日

大工工事完成!!

IMG_3432.JPG
こんにちは!!
昨年10月から準備して1月上棟の現場、昨日めでたく大工工事完成!!
いやぁ~!!かかったかかった大工工事!!
こんなに加工しては取り付ける材料があるかなって思うくらい加工しては取り付けました。
手造りの家ってやはり数ヶ月間はかかりますね!!
1週間遅れで建てた近所の家は2か月も前に終わり・・・・
2週間後に建てた知り合いの大工さんも、もう2件おわったよーなんて言われて・・・
あせりましたが・・・・
やっと完成!!大工工事だけですが・・・・汗
家ってさー!!よく金額だけで見る人いるんだけどさー!!
大工工事が1か月で終わる2000万の家と3カ月かかる2000万円の家だったらみなさん?
どちらの会社に頼みます?
設備や仕様材もさることながら、いいものは取り付けにも時間かかるものです
安いものほど早く終わります
だってそういうコンセプトでメーカーが開発している商品の取り付けでしょ?
金額の中身と時間も家を建てる前に調べて見て?
この家は大工工事に何カ月?仕上げに何ヶ月?これって一番大事な内容では?
さて棟梁!現場もひと段落したので、GWは時間がありますので
富士市内の大工工事完成した現場を気軽に見て頂くこともできますよ!!
会社までGW暇だから(笑い)見たいと!!ご連絡いただければご覧いただけます!!
GWはお暇な棟梁がゆっくり現場説明をおこないますよー!!
お気軽に!!ご連絡ください!!
GW遊んでくれる方募集中~・・・・
木の家に興味がある方は是非!!お願いします!!
急にひまになったお急ぎの方は棟梁の携帯090-3484-0328!!(小笠原)まで!!
ブログ見たんですけど!!で大丈夫です!!
現場は左官が内部工事行うまで木の香りがすごいですよー!!
まってまーす!!
また次回!!
がんばろう!!大工!!


棟梁のこだわりのひとつです

IMG_3436.JPG
こんにちは!!
GW初めての日曜日ですね!!
棟梁は行く所もなく・・・仕事半分休み半分といった感じです
写真は現場二階です
私のこだわりで二階にもたくさんの木を使います。
天井や床には無垢材、出来る限りクロスは使わず木と塗り壁で仕上げます
子供さんが寝る部屋は、特に気をつけて空気がきれいなお部屋で寝られるように
予算内でなるべく節のないきれいな木を仕入れ使います。
床と壁の境目の木である巾木や天井と壁の境目の木である廻りぶちなども、
昔ながらの仕事である、壁を貼る前に納めて置く
こうすることで、現在の壁施工後に巾木などを壁に貼りつける 後付け工法にくらべ
使用する接着剤の量は数百分の一までに減らすことが出来る
これは大工として当たり前な作業ではあります
現在の施工方法が元々おかしい手順なのだ!!
ボンドたっぷり付けて正面から釘打って終わり・・・これが今の大工仕事
おかしいだろ!!
正面から釘打っていいのなら大工でなくてもいいと思う。
棟梁のこだわりの家なら壁も呼吸するから
有害なものは部屋の中にほとんどない
私のように、安心して口をあけて寝られます!! 笑い

IMG_3437.JPG
もうひとつのこだわりがこちら!!
すべての収納内は杉の無垢材で仕上げている
こんな所にお金かけてアホじゃないか!!とよく言われますが
普段閉じておく収納内ですから、クロスなんて貼ると見た目はいいが
締め切った空気の中に建材から出る有害な物が付きやすいし呼吸しないから
よく見るとクロスがカビていることが多いのは意外と知らない方が多い
杉の木なら呼吸するし収納内の空気がきれい
かびた服なんか着るのはゴメンである
この収納内に使う材料は棟梁がまとめて仕入れて来て
半年に一度、100坪分を2日かけて
自ら加工して材料にしている、オリジナル製品!!
他ではどこにも売っていない、材料を生かす!棟梁の知恵が入っている
こんな工夫で棟梁の作る家は1階も2階も同じ空気のきれいさを保つ
なので現場はどの階にいても木の香りがします。
いやなにおいなんてしません!!
木のことは大工にしかわからないことなんですよね!!
木を使い木を生かす!!気も使いますが(笑い)
かっこいい!!建材で仕上げた家もいいが
柔らかく癒される木の家の方が、生涯ほっとして過ごせます
なにより!!空気がきれいな室内空間は長い目で見たら絶対に健康でいられる
今日は棟梁のこだわりのお話でした
木の家はみなさんが思っているほど高くないですよ!!
20年前に比べたら今、はむしろ安い!!
ではなんで木を使わない家が多いのか?
時代もありますが、本当の理由は加工場を持たない大工と工務店が増えたからです
今私の知る限り、9割の独立大工は作業所はないのが現実では?
材料作る施設も持たずに工務店やっているから怖いには怖い・・・
加工場に動力の機械がないと、気軽に木を加工できない
さすがに手道具だけでは加工は残念だが出来ない
だから注文した完成された材料を仕入れ、取り付けるだけでよく見せる
仕方ないことですが、大工はトラックと加工場(作業所)があるところでないと
木は使えない、木を生かせない
1BOXの車1台じゃーぁ!!材料すら運べませんから・・・
健康な木の家を作るには作業所と土地、維持費・・・お金かかりすぎますが
こだわりって大事だし、木を生かすためには必要です
話が長くなりましたが、こだわりって大事
また次回!!

外壁左官工事

IMG_3442.JPG
こんにちは!!
外部左官壁ですが、やっとこさ!左官屋さんが現場に来るようになりました。
うちの左官屋さんは大変忙しくて毎回毎回現場を待たされます。
なのでGWもお盆も正月もなく1年中仕事をしています。
私もひとのこと言えませんが、左官をみているともう・・・かわいそうなレベルの忙しさです
ことしもGWは仕事みたいです 笑い
良い仕事をする職人は今いそがしいですよー!!
極端だよね?今!!
また次回!!

2017年04月25日

材木屋に教える

IMG_3424.JPG
こんんちは!!
写真の和室の天井にめずらしい材料を使いました。
さて?何の材料でしょうか?
写真じゃーわからねーよ!!って声も聞こえてきそうですが?
ねずこという木です。
あまり枚数が無く、なんとか4.5帖の部屋に使うだけ用意出来たので貼りました
木曽ねずこという大変珍しい価値のある材料です 激レアなんです実は・・・
昨日材料を運んできた材木屋の営業にこの木なんの木?と聞いてみた。
わからないです・・・・・まぁ?入社3年目にねずこは難しいか?
ではこれは?(青森ひば)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30秒・・・
ひのきですかね?
ばろー!!おまえな!!ひばだろ!!なにひばだ?と聞く俺・・・・米ひばですか?
……………・重傷である・・・・青森だろ!!あおもり・・・・
さらに突っ込む棟梁!!これは?(正解はひのき)スプルスですか?・・・・・
つかうかいっ!!そんなもん!!怒るぞ!!スプルス!!なんて押入れでもゴメンだ!!
では続いて玄関の天井は?・・・・柾板ですね!!(おぉ!!初めての正解だが樹種は?)
杉ですか?(さすがにヒノキと答えたらクビにしてやろうかと思う俺)初めての正解!!
いやぁ~親方のトコは特に難しいですよ~なんて営業・・・・
お前な!!木の種類も即答できない奴が木を売るなって話で説教・・・
知っている木は?ひのき、杉、米松、ホワイト・・・笑い ホワイトって・・・お前な・・・
まぁ?世の中の材木屋の営業はこんなもんである。
困ったもので・・・・これが住宅の営業ともなればもっと何にも木を知らないのに物売っているのだから
怖い・・・
木の家です!!なんてトークしているのかと思うと素人営業の方が物売りはうまいと思う。
さすがに大工でもネズコ答えられるのはそうはいないと思うが杉ひのきくらい即答してほしい
先日来た中西名人はさすが!!
おぉ!!ネズコかぁ~!!確かにこの少しムラサキかかった色は間違いなくネズコ!!
というご意見!!聞いてないのに特徴までしっかりと!!さすが名人!!
おそるべし!!
ねずこってみなさんに近い所でお話しますと似ている木ですが昔の鉛筆の木
米杉なんですがあれは!!あの鉛筆の中の木に香りと色が似ています。
マニアックな話ですが・・・鉛筆です。
棟梁も学生時代授業中、やることがなくひまで暇でよく鉛筆むしったり、かじったから・・・
ネズコ加工していますと授業中を思い出す、青春の味と香りですかね?
味のある木ですよ!!
見た目は杉の柾板と見分けはつきにくいですがね?
よく見ないとわからないかも?
木曽地方ではネズコは黒部ともいいます。
黒部のへぎ板は超高級材料です!!
今日は材木屋への授業のお話でした。
F田専務!!従業員にもっとあの長いトークで木の説明してください!!笑い
また次回!!

2017年04月24日

地鎮祭行いました

IMG_3423.JPG
おはようございます。
23日は朝から地鎮祭でした。
少し肌寒い風が吹いて寒かったですが無事終了
今日24日~25日にかけまして、地盤改良工事に入ります。
上棟は6月上旬です
今回もいい家になるように!!空気のきれいな住まいになるように!!
大工らしい木の家をつくります!!
おたのしみにー!!
また次回!!

14年前の!

IMG_3417.JPG
こんにちは!!
14年ほど前だろうか?
駆け出しのころの私を拾っていただいたお客様の家の塗り替え工事をご依頼頂きまして
今月から塗装屋さんが入っている現場へ行きました。
IMG_3418.JPG
29歳のときはどちらかといいますと、入母屋好きといいますか
入母屋ばんざい!!の方向性でしたのでキリヨケも戦艦見たいな出来です
塗装屋もこんな細かいキリヨケの塗装は時間がかかったみたいで
かんべんしてよー!!でした。 笑い
足場に登り高い所をすみずみまで自分の仕事を14年たって確認の意味で見て回る
今の大工さんは悪く書く気はないが、手間請けばかりやっていると後の自分の現場の
確認が出来ない
自分の仕事が良かったのか悪かったのか?見ることは職人として大事
今10年もたてば違う住宅会社の仕事をしている又は会社が無い・・・
今のこの建築屋の状況は見ていてこれでいいのか?と思う
自分の仕事として請け負うって大事なこと
部分請負では誰かの仕事になってしまう、今の建築ってこうだ
しかしもう自分で始めた時代の仕事の家が塗り替えの時期ですか~?
早いですよねー!! 最近まで二十歳だったのに俺・・・
14年も経っても塗り替えの仕事をまた頂けるようになってきましたよね!!
ありがたいお話です
こまめに動いてきてよかったと思う
これからもがんばろう!!大工!!
また次回!!

M様にはいつもかわいがって頂きましてありがとうございます!!


秋田杉の無垢の収納

IMG_3382.JPG
こんにちは!!
ダイニングに秋田杉の無垢板1枚板で収納を作りました。
北側には本棚もつなげて1日かかりました。
柔らかい杉の木目がきれいですよねー!!
今どきこんなカウンター収納は集成材のフリー板で作るのが一般的ですが、
大工の心意気があれば普通につくれますよ!!こんな無垢の木で!!
このあと塗装をかけて仕上げです
柔らかい仕上がりでとてもいいと思う棟梁です!!
こだわりって大事
また次回!!

掛川城の茶室見て来ました

IMG_3396.JPG
こんにちは!!
掛川城を見て来た棟梁、庭にお茶が飲める
茶室がありましたので見て来ました。
建物の周りをぐるぐる見て回る怪しい棟梁・・・・・
屋根に使われています材料の寸法を見て回る・・・あやしい
いやぁー細いな~この木小舞い・・・
化粧板どうやって止めているのだろうか?この薄さで・・・・
いい感じでした。
IMG_3400.JPG
ありましたありました!!こちらは棟梁がいつかはどこかで施工したいといつも
思っています ばら軒・・・
普通の切りづまに見えるかも知れませんが違いますよー
よーく見てください!!なにが違うかわかりますか~?
ばら軒なんて中々近くでは見られないので急所を撮影・・・
IMG_3402.JPG
軒先に行っての納まりも見て来ました。
ばら軒、一度作りたいなぁ~?
自宅には、何日かかってもこのばら軒を取り入れるつもりです
こんな茶室を見て来たからでしょうか?
土曜日のお昼に数寄屋大工さんの中西名人が現場を見に来てくれました
市内大工ならその名は一度は聞いたことがあるだろう!
大工四天王!と言われる神様ご来場である!!
いつものように心の中で2礼2拍手1礼の作法でご挨拶
さっそく現場を見てもらう(とってもありがたいことなんですよ!大工として)
レアな土曜日になった ありがたや ありがたや
おぉ!!小笠原くん!!ココがだいぶよくなったじゃーないか!!なんて話で
2時間ほどご指導いただく
前回ご指導いただいた部分も説明して見てもらいました。
アホの私にはズバリ!!言って頂けることが何よりありがたいことでありまして
結果をご指導いただくのが本当にありがたい
仕事の話をしている中西名人は本当に楽しそうに話をしてくれます
学者みたいなだいくさんですよね!名人は!!
名人!!最後の庭の話は最高に面白かったです!!
僕もこれからこの話いただきます!!笑い
名人の基本となる家造り 〇 行 〇 の考え方(〇の中は内緒だよ)
私もまだまだですが今回もお話を頂き、改善点を見つけて次のステップに上がっていければと
おもいます。
中々難しいことですが、がんばります!!
こんなご指導がズバッと出来るのは中西名人しかいないと思います。
最後は2礼2拍手1礼でお見送りしました。
また来てねー!!名人!!
また次回!!

浜岡原発

IMG_3404.JPG
こんにちは!!
掛川城の帰り道、浜岡原発へ
原子炉の模型を見学しながら原発の仕組みを聞いてきました。
水蒸気でタービンを回しているんですね原発って!!

IMG_3405.JPG
高さ26mだったかな?
防波壁も見て来ました、防波壁の鉄筋は50mmもあります
ぜひともこれでもしもの時は津波を防いでほしいものですね!!
また次回!!

思い出すなぁ~

IMG_3407.JPG
おはようございます
先週掛川城の帰りに久しぶりに静波海岸を通ったので息子を連れて
昔やっていたサーフィンを見て来ました。
IMG_3408.JPG
若いお兄さんたちがたくさんサーフィンを楽しんでいました。
楽しそうだなぁ~(若いっていいなと見ていて思う)涙  なみだ・・・
20年前は土曜日の夜からココに来ていて携帯型ガスコンロ?でお湯を沸かして
飲み始めたばかりのコーヒーを入れて波の音を聞きながら朝を待ったものです
台風の前後に海に入り死にそうになった思い出が・・・・
あの頃は若かった・・・・
まだ昨日のような気がします
ずうずうしいので
また次回!! 笑い

2017年04月23日

おまけ

IMG_3420.JPG
こんにちは!!
23日は朝から先週解体が終わった現場で地鎮祭です
上棟は6月か5月か?
おまけで階段のお話をもうひとつ書きます
写真の節板のひのき材
階段の横板に使います
なんだ!!棟梁踏み板の段板は無節で横はこんな節板かよ!!
と思ったアナタ!!甘いな・・・・
節をさけて階段の墨付けを行う!!
こういう仕事こそ大工の仕事である
節のない板で無節に見せる仕事で造れば馬鹿でも出来る仕事
現在の人工材の建材でばかり造っていると木を生かす知恵が伴ってこない

IMG_3421.JPG
写真のように溝より奥は節は見えなくなる所に来るように墨付け
仕上がれば節が無い板に見えます
木を生かす木を読む・・・・これが大工です!!
かえって節板の方が木の中側ですからこうしてみますと?
木味と言われるなんといいますか?
木の良さは色といい目つまりといい!!
かえって良い材料だったりする
さすがに寸法がありますからどうしても出てしまう節はありますが
こういう時はどうするか?
出す節とこれは出さない方がよい節を決め、出さない方が良い節を基準に決め墨付け

出てしまう節は目線的に目立たない所に行くようにさらに煮詰めます
これらは手仕事で階段加工ができないようでは出来ない仕事です
大工なら大したことではないが、こういう仕事の繰り返しで家は出来ています
いい意味で!!
倒された木を一番良い表情で設置してあげるのが大工の仕事
しかしこれはは木の特徴、木の性格も知らないといけない
大工はただ漠然と木を取り付けているのではないのですよー
おまけの話でした
また次回!!

ささらの階段制作

IMG_3413.JPG
おはようございます
今週は階段を造っていました。
今回は数年ぶりかな?ささら桁の階段制作です。
ささらの階段?
あまり耳にしないですよね!!
階段制作写真左側の横板の形状に注目!!
段板(踏む部分)がはいる横板に何やらワがいた加工がされています

この板をささら桁といいます
IMG_3414.JPG
ここに写真のようにワがいた段板を入れていきます
ものすごいシビアな仕事でして、針の先でも入るすき間が無いように3点のポイントがすべて
合わないといけない仕事
難しいから手加工では今ではほとんどやらなくなりましたよね?
プレカットでも作れるんですが・・・・機械加工だと汚いんだよね!!微調節が・・・

IMG_3416.JPG
久しぶりのささらの階段でしたがうまくできました!!
たまにはいいよね!!
まだ親柱化粧でささら桁上部折り返し化粧式ではなかったので良かった・・
夕方施主様のお母さんが見ていて・・・
大工さん?
この階段の作りって相当難しい仕事ですよね?と聞いてこられた
苦労する仕事ほど、わかって頂いただけでうれしかったです!!
明日には階段終わるかなー?
手加工で開通まで3日ならプレカットで頼む施工費より安いかな?
技術が機械に勝った瞬間!!
きもちいいー!!
また次回!!

来た!!

IMG_3411.JPG
ついに!!
IMG_3412.JPG
きたよ!!
枕にでも巻いて寝るかな?
そんなキャラでした棟梁?
笑い
また次回!!

2017年04月18日

青森ひばの掛川城へ

IMG_3386.JPG
こんにちは!!
日曜日息子を連れて掛川城へ行きました
25年ほど前に建てられた城です。
IMG_3385.JPG
入口で忍者がかまえていました サービス満点の城だ・・
上に登ったら忍者がかばん持ってドアから出てきた
おつかれさまです・・・あっ!どうもなんてご挨拶・・・
サラリーマン忍者だと思った。課長くらいか? 笑い

IMG_3394.JPG
掛川城は青森ひばで築城されていることは建築業者の中では有名な話として聞いていた
中に入りますと、うわぁ~青森ひばの香りがすごい!!
しかしこの香りに誰も気が付かない
木の香りと言ったところか・・・
IMG_3389.JPG
日焼けしているので一見ひのきにも見えたがこういう時は節を見る
たしかに青森ひばの節である
木の特徴わかりますかぁ~?
床以外全部青森ひば
貴重な城ですよねー!!
しかし生木のひばで建てたらしくドコも木が がばがば・・・すき間だらけ
そうだよね!!超貴重材青森ひばで作るんだから、こんな太い木相当年数寝かさないと
乾燥しない・・・ひのきや松みたいに大工も在庫が無いだろうから生木使った理由だろうか?

気持ちは何となくわかった気がした 同業者として・・・同情・・・

IMG_3383.JPG
こちらは現在建築中の青森ひばで作った勾配天井です
こちらは10年ほど乾燥させた完全乾燥材、無論すき間などない!!
しかし!!施主様!!この家は掛川城と同じ材料で建てていて
中に入りますと掛川城と同じ香りがするのですよ!!

なんてレアな・・・・
この貴重な材料を改めて感じて頂きたいですよ!!
この家は城か? E城なんてどうですか?笑い
奥さま?引っ越されたら旦那さまを殿と!!読んでくださいな?
しかし築城後25年でもまだまだ部屋中にひばの香りが続くってすごくないですか?
普通数カ月で木の香りはなくなりますが・・・・・
現場も朝行きますとリビングはひばの香りが強いです!!
東北で一番の木!!伝説の青森ひばで建てる家!!
みなさんもいかがですか?
あと一軒ぶんくらいなら梁がありますよー
のこり限定1棟!!完全乾燥品!!
いそげーぇ!!笑い
よろしければ!!
さて完成見学会は5月27日~28日!!
ひばの香りだけでも確かめに来てください!!
お待ちしております
木の香りがする家ほど本当に本当に健康住宅だと思う
まちがいありません!!
また次回!!


急きょ!!急げーぇ!!

こんにちは!!
17日朝、今日は時間があるなと材木屋に出かけた帰りとあるお客様から連絡が・・・
なんでも近所の方が車のアクセルとブレーキを踏み間違え車が家に突っ込んだと言う・・・
ええぇ!!まじかよ!!
雨も降りそうな感じだし・・・
急に慌ただしくなる・・・
急いでシートなどを準備して現場へ直行!!
幸い何とかなるレベルでしたが、裏面は新築なので全補修かな?
お客様には何とかなりそうなのでご安心を!!
こんな時、自動ブレーキでおなじみのスバルのアイサイトが付いていれば・・・・と思う
次は間違いなくスバル車を買おう!と思った棟梁です!! 笑い
近所の方も怪我が無くてよかったですね!!
現場の追い込み及び補修と忙しくなりました。
今日は補修工事の各業者とのどうするか?作戦会議ですかねー?
今日のタイトルを見てなんだ棟梁!!

先日書いた、ハローキティの限定タオル貰いに行ったブログか?と思ったあなた!!
そんなに!!ひまじぁーないよ僕も!!  怒るよ!!
今からいってくるだに!!もらいに!!
この夏はキティのタオルで汗ふきます
また次回!!


地盤調査

IMG_3380.JPG
おはようございます
14日は朝から解体工事が終わりました次の現場の地盤調査でした
ここは砂地ですね!
全部で5カ所、100キロの力で槍みたいな棒を入れていきデーターをとります
結果はめずらしく改良有りでした。
改良有りですと日程がバタバタするので段取りが大変ですね!!
出来れば改良なしが一番なんですがね!!
また次回!!

2017年04月13日

下駄箱とダイニングカウンター加工

IMG_3372.JPG
こんにちは!!
12日は忙しい中、なんとか下駄箱などのカウンター天板を削りました。
赤身の良い板です!!
12日もこのような良い板を仕入れて来ました!!
巾が広いからカンナかけは大変な作業です。
今日から取り付けです!!
今週この2カ所終わらせ、来週からひのきの階段制作です
現場はあと10日くらいでまとまるかなぁ?
今朝は蒲原まで行ってきます
今の時期超忙しい・・・・
また次回!!

玄関できました

IMG_3352.JPG
こんにちは!!
玄関に秋田杉柾板貼りました。
曲線がとてもきれいです
いい出来です!!
現場は只今リビングは青森ひば、玄関和室は秋田杉の香りがすごくして
木の香りになれている棟梁も、鼻が痛いぐらい木の香りがします
建材の臭いなんてしないよー!!
臭いと香りの差ですかねー?
安心して住める家ってこんな香りがします
また次回!!

材木屋の売り出し

IMG_3360.JPG
こんにちは!!
11日は朝からマルダイさんの売り出しへ行きました
全国からたくさんの日本の木が集まります。
これだけの量が2か月に一度集まる売り出しは他ではありません
木の勉強にもなります
IMG_3358.JPG
今回はカウンターなどに使います、杉の厚板を中心に買いました。
私が買ったのはこの中でどれでしょう?
最近の主流は人工的に巾広に作った積層板が多いですが
弊社では接着剤を少しでも減らすことと、大工技術の維持は両率できると考えますので
このような天然の木でカウンター及び階段制作が出来る体制を整えています。
加工が大変ですがねー!!
IMG_3361.JPG
こちらの4枚はまだ生木ですので当分乾燥させます
秋田杉の笹木っぽい木です
下駄箱の天板になる予定
杉は生木だと乾燥過程でシブがでますので、シブ抜きも何回かに分けて行います
製品になるまでの道のりは長い
今回はよい木の仕入れができました。
こだわりって大事ですねー!!
良い木はそうそう出会わないですから、いいと思ったら買う!!
基本です、木は出会いですから!!
また次回!!

急がないと!!

IMG_3364.JPG
トラックの給油にて・・・
3枚目ゲット!!
急げ!!
また次回!!

2017年04月09日

さくらは?

こんにちは!!
4月も9日というのに桜の花がまだ満開になりません・・・
いつもならもう葉桜なのに・・・
ことしはどうしたんでしょうねー?桜は・・・
朝ドライブしながら見て来ましたが、満開は火曜日くらいでしょうか?
今年はみんなで夜桜の花見がしたいなー?
また次回!!

ひのき階段

IMG_3327.JPG
おはようございます。
土曜日は階段の材料の加工していました。
写真は加工前の製材挽きの状態です。
昨日は回り階段部分の段板の加工でした。
ひのきの階段って最近見なくなりました、現代の積層板に比べ
踏んだ時に硬さがないように思います
ひざにやさしいと書けばわかるかな?
あたりがやわらかいですね!!
ここ4年くらいは、なんとかがんばって!!ひのきの階段を無垢で用意しております
今、木は昔に比べたらですが安い!!と思います
私が大工修業のころの20数年前なんて秋田杉の柾板が5寸で坪60000円くらい(寸1万)
でしたが、最近では4分の1ほどの金額で買えます!!
秋田の柾板なんて木の中では最高級品なんだけど・・・・
見習いのころはお前はこの材料にさわるな!!なんてよく言われた貴重な品だった
建材に費用かけるのもいいですが日本の良い木に目を向けてみては?
きのうも秋田の材木屋さんとランチに行きまして、向こうの材料の都合を話して来たのですが
数年前に書きましたが国の秋田杉の伐採禁止になって以来、丸太の貴重な出先である
民間の山から出てくる
秋田杉の丸太も本当に少なくなってきた見たい・・・汗
後何年かしますと?秋田杉の柾板が昔みたいに坪5万になってしまうかも!!
使うには今が最後のチャンスかもよ? 汗
本当に山からの秋田杉の丸太がすくないそうです
毎年夏に秋田杉の大きな展示会が秋田であるのですが、私も4年ぶりに秋田まで
行って秋田杉の現状を確認してこようと今から日程調節しようと思います。
秋田県能代市まで実に804キロの長旅です・・・汗
また次回!!

2017年04月07日

ひのきの床はりました

IMG_3319.JPG
こんにちは!!
少し前にリビングの床をはりました
今回は4mひのきの無垢です!!
1枚で部屋の隅まで貼りこむ1枚物の施工です
外の土庇との取り合いがいい感じでしたので写真に納めました。
土庇の下にはウッドデッキが入ります
敷地が広いので庭が完成したらなんか?ゆとりある生活って感じかな?
完成が楽しみですね?
今の所見学会は5月27日~28日の予定です!!
現場途中も見学できますので弊社までご連絡ください!!
近所のおじさんが毎日見に来て施工をみては・・・
この家が家って言うなら おらんうちは物置だよ!!って口ぐせになっています
そんなことはないですよー!っていつも笑います。
近所で評判の家!!
みにきてねー!!
また次回!!


まだこんなに・・・

IMG_3326.JPG
おはようございます!
今週は作業所で使用する材料の加工から始めた棟梁
使用する材料を運んできました。
弊社では、家に使う材料は今どきの建材はほとんど使わずこのように本物の木!!
作業所にて、一枚の板からこの家にピッタリなオーダーメイド寸法で制作します。
現場は結構出来て来ておりますが、まだまだこんなに加工する材料があります。
最近一件の家に使う材料のすべてを加工する建築屋さん少なくなりました。
私の知るかぎり数件しかありません
他との差別化ですかね?
建材の取り付けしかやらないと大工の施工技術は下がる一方です!!
これでは次世代の大工に技術も住宅大工の文化も何も渡すことができません!!
これでいいのかと思うこのごろ・・・
全加工する大工が市内に数件しかなくっているということは、
そこに見習いの大工がいれば10年後にでもまだ加工が出来る大工が世に残るけど・・・・
確率は低いな・・・汗・・・
加工する=カンナやノミ、ノコギリを使うってこと・・・今これが無いのだとか?
今、手道具を使う大工がいない、まず刃物を満足に研げない・・・・
これでは無垢の家は施工できません。
刃物研ぎって基本なんです。刃を付けることが出来る研ぎ!!
ものすごく!!無垢の家制作に重要だと書いておきます!!
なんでも電動工具文化はスピードしか問題を解決しない、デメリットも多い

さて、建材の家にくらべ無垢の木ですとホルムアルデヒドなどの空気を汚す原因が出ませんので
安心して呼吸が出来ます!!鼻からは木の香りも楽しめます!!
IMG_3328.JPG
加工された材料を現場に持って行きました。
天井材や窓枠などですが今回の多くは細かい部材です。
私はあまりなれてしまっているせいか感じませんが?
近所の方が現場に来るたびに あぁ~!木の香りがすごいする~!!と言われます
建材の家もかっこいい!!ですが木の家も安らいでいいですよー!!
現在、棟梁現場などの段取りや施工は忙しいのですが、設計の方が意外と空いています!
こんなときにお声掛けして頂けると助かります!!
木の家が建てたい!!この予算で出来る?なんて話!私にぜひ!!ぶつけてみてください
必ず良い返事が出来ると思います
木の家は高いと勝手にあきらめないでご相談ください!!
木の家の方が建材の家より安いですよー!!
みんな意外と知らないことだけど・・・
私に相談して頂ければ!!予算内で なんくるナイサ~ぁ!!(沖縄に行ったので)笑い
まってまーす!!笑い
また次回!!

2017年04月01日

解体工事始まる

IMG_3324.JPG
こんにちは!!
清水区蒲原にて次の家の解体工事がはじまりました。
まずは裏の倉庫から解体して母屋に重機を入れる作戦です
今回は、土地の巾が5m50cmと狭いので解体工事も気を付けて施工します
今回も解体工事はホソヤ解工さんにお願いしましたので
きれいに解体してくれると思います
雨の中、右のホソヤの社長にそっくりな?従業員さんが
がんばって作業していました。 笑い
ナイス!リバウンドでまた丸っこい西田さんはどこへ? 笑い
上棟は5月末ころでしょうか?
5月まで2件管理で現場は追い込み中ですので忙しいです
また次回!!汗

棟梁は沖縄へ

こんにちは!!
実は棟梁、先週沖縄へ3日間行ってきました。
沖縄と言えばシーサーなど焼き物が有名な所ですよね!
なにか建築や外溝工事に使えそうな焼き物が無いか?
弊社で施工した証しになるような特徴的な素材がないか?
探しに行ってきました。
さすがに大きなシーサーをドン!!ってのはないな・・・なんて考えながら沖縄へ・・
3日間、走りながら窯元を見つけては飛び込み視察・・・
2日目に偶然見つけた窯元さんで、これだぁ!!っていういいものを見つけました
焼き上がりまで2か月ということなので、また5月ころ入荷次第みなさまには
お知らせできるかとおもいます。
好き嫌いはわかれるかな?
家のどこかに又は塀などにいいかも?
お楽しみに!!
15年ぶりの飛行機でした・・・汗・・・
田舎もんですね 私も!!
また次回!!

プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

2017年04月の記事

過去の記事