2017年03月11日

四方唐破風の・・・

IMG_3278.JPG
こんにちは!!
日光の旅その3です
いよいよ奥の本殿へ・・・
本殿前の門ですが良く見ますと屋根が四方唐破風
むくり屋根が入母屋で千鳥屋根は入母屋の反対の反りの屋根です
そして神社などにあります写真のΩみたいな格好の屋根が唐破風といいます
おそらくですが、神社の格式が高くないと唐破風って用いていけないのでしょうが?
ココはなんと通常の二方向唐破風ではなく四方唐破風でした。
すげーっ!!立派なつくりですよね!!
言わなければ誰も気が付かないだろう・・・
IMG_3268.JPG
ちなみにこの大きな石の鳥居・・・・・
400年前に九州の長田長政だったかな?が船で運んだもの・・・
どうやってココまで運んだのでしょうか?
今では考えられないことだらけの東照宮建造・・・
詳しくはユーチューブ ぶらタモリ東照宮をごらんください
次回は眠り猫です
また次回!!

トラックバック

trackbackURL:

コメント

コメントフォーム

(小笠原建築/棟梁の日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

最近の記事

過去の記事