2012年02月10日

和風きりよけ工事

IMG_6636.JPG
こんばんは!!
立春がすぎ早数日、朝少しずつ温かくなっていくのがわかりますね?
といっても現場は富士宮山間部ということで下界とは気温差昼間で3度?
夜間は5度違う真冬・・・本気で寒い 寒さが違う
今日は西日の差す西側で和風きりよけをつくりはじめました。
いいですねー?きりよけ・・
私きりよけ制作大好きでして、乗り乗りでしたね!!
近年では同じ和風住宅でも作らなくなったきりよけ、あると何かと家の為になる。
必要だよねやっぱり、建築法規の制限がない場所なら付けたいね!!こんな軒

IMG_6643.JPG

20年前は洋風住宅にも箱きりよけなんてよく付けた、時代は変わり今はアルミの
きりよけ(軒の出5センチほど)のチビきりよけなんてのが一部で流行る。
軒としても役割はなく あくまでデザイン?
夕方ひとつ完成!!
いいですねー?緩やかな勾配のきりよけって・・・きれいだ
写真のような一般的な組み方のきりよけから板だけで造る板庇なんてのもある
おもむきがありますね、板庇・・・
現在4人で作業していて作業もはかどります。
明日からは玄関と玄関西側に丸太桁と丸鷹タルキで造るいつもの土庇制作にはいります。
シビアな仕事ですね丸材の加工って なれもありますが・・・
おすすめは西の土庇!!これが出来ると西側は・・・
う~~~ん!!なんともいえない和の住まいに変身するであろう・・・
今から楽しみである。
4人で作業していると段取りに追われる、ホントなら私は段取りに専念すべきだが
そこは職人上り・・・ダメですね?現場から離れられないコノ性格・・・
みなと同じようにやってしまう・・・現場って楽しいですよ!!ホント・・
えらくなれないタイプですね私って・・・
明日の丸太加工が早くやりたくてやりたくてしょうがないですよ!!
次回は加工のようすお伝えします。
では楽しみに!!


トラックバック

trackbackURL:

コメント

コメントフォーム

(小笠原建築/棟梁の日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

最近の記事

過去の記事