2008年09月04日

丸太の軒先

IMG_3569_1.JPG
毎日暑い日が続きまいりますね?今年は特に暑いと感じます。
町屋風の家もなんだかんだいって用事が発生したりと集中できない日もありますが毎日施工中です。.
今回は以前お知らせしたとおり1階の軒先を少しこってみた、丸太の木を使い味を出してみました。 

IMG_3572.JPG
完成はこんな感じとなりました。
制作には少し頭を使いました。丸太は1本1本丸の形や高さが異なるでも軒先は
水平に制作しなければなりませんよね? さてどうやって何もないところで高さをあわせていったのでしょうか? この辺は大工らしい大工仕事ですね?
今回は丸太が28本もあったので意外と時間がかかってしまった。反省!!
丸太は木の素材の色そのまま、その他の部分はウォールナット色になりましたがこの色のバランス見事にピタリと来たように思います かなり良い色使い?実際の現場をぜひ見てほしいです。
ところで平屋の家はどうなっているか?といいますと内装工事は9割終了残すは建具工事を待つばかり、ですが建具が何せ普通の家で8本くらいなのに対しなんと今回は建具が60本もあり!!
おまけに室内の造りをみた建具屋さんが、大工工事にも負けないすごく凝ったつくりにしたいとの建具屋さんの申し出もありなんと3人で2ヶ月もかけて制作しており今だ
納品のメドがたたず!!ひたすら待っているの状態です。
平屋の家は9月20日、21日に見学会を行えることに決定しましたが、建具は半分くらいしかお見せできないかもしれませんが各職人の仕事の数々はお見せでき伝わる物があると自負しております。
一般のお宅では最高峰の部類に入ると思う今回平屋の家一度ご覧下さい
今回は富士宮地区のみを対象にした見学会になりますので、その他の地域にお住まいでご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせ下さい。
次回はお盆休みに味わった田舎のグルメツアーのお話です。うまかった・・・・・

トラックバック

trackbackURL:

コメント

コメントフォーム

(小笠原建築/棟梁の日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

プロフィール

小笠原紀和 大工暦18年

小笠原紀和

最近の記事

過去の記事