お問い合わせ

お問い合わせは0545-72-5280まで

蕎麦打ち台作りました

こんにちは!!

お正月休みも31日からはじまり、1月3日も過ぎますと、体がなんとなくムズムズしてきます。

職人って昔からあまり休みが得意ではないから、動いていないとね?

あまり家でゴロゴロも太るだけ・・・中年は連休が太るきっかけになるから怖い・・

なので4日は蕎麦打ち台を作ることにした棟梁

昨年の大晦日は6時間かけて蕎麦を打ちをおこないました

20数名分の蕎麦を打ったのですが、もうくたくたになりましたよ!!

蕎麦屋は体力を使いますね!!

今回の蕎麦打ち台は、棟梁の専用蕎麦打ち台です

材料はなるべく軽くて持ち運べるようにと思って、軽めの材料さわら材の柾板を使いました

サワラ材は水に強く、浴槽なんかに使われる木です

900×1000の台にしたいので柾板を6枚使い貼り合わせます。

貼り合わせの板の中に隠しメチを入れてボンドで貼り合わせ、万力で一日締め付けておく

なんだかんだ半日以上ここまでかかりました

初仕事?なので2時におしまい

5日は朝からボンドも乾いたので今度は鉋かけです

柾目なので削りやすく、削るといい香りがしてきました。

う~んきれいな仕上がり!!かんなかけっていつでも木を輝かせる!!

サンダ―仕上げ(紙やすり)には出来ない仕上がり

台の裏側に反り止め材を付けて完成!!

ビシッとした仕上がりになりました。

鉋かけした台が本当に輝いています!!

表面もツルツルです。

結局2日かかった蕎麦打ち台制作作業!!

初仕事にはちょうど良かったかな?

今までこの1年は5mmのシナベニヤで蕎麦打ちしていたのですが、5mmしかないので

そろそろ反りが出てきていて、うまくいかないこともありましたので

これならより伸ばす作業が楽になり、より正確に平らに蕎麦を伸ばすことが出来そうです

その後、蕎麦切り台にも改良を加えてみました。

実は棟梁今、蕎麦つながりで1000×1400の脚付きの大きな蕎麦打ち台制作を頼まれている

この台はお店用の設置台なので業務用です完全な!!

この台の厚みはひのきの柾60mmで200mmくらいの柾板を使った高級品

棟梁の台は33mm・・・これでも市販品より厚みがあるのですが

60mmくらいに仕上がる柾ひのき材とはすごい材料では?

びくともしないからね!!

テーブルとドッキングさせるのでほとんど家具ですねもう

こちらはお店の開店に間に合わないので、現代の名工、褒章受章者でおられる

ウッドクラフトゴトウさんに制作を依頼しました。

現代の名工が作る蕎麦打ち台・・・・なんて高級な・・・レアです

良い台が出来てくると思います

蕎麦台のお客様!なるべく早く仕上げますのでもうしばらくお待ちくださいね

また次回!!

 

 

関連記事

投稿記事一覧

PAGE TOP