お問い合わせ

お問い合わせは0545-72-5280まで

有るべきか無いべきか?

IMG_4434.JPG
こんにちは!!
今週は窓枠工事から始めた棟梁
窓枠に対し、ふと思うことがある
最近の家は見学会のチラシなんかみていますと窓周りに窓枠が無い家が多いことに気が付く
無い家の方が今では多いのではないだろうか?
さてさて・・・この窓枠って必要なんだろうか?
窓枠が無い場合サッシの付け根まで仕上げのクロスや塗り壁を塗り込むんだけど
窓枠ってこれら仕上げ材との見切り材としての役割なだけだろうか?
たしかに窓枠が無いことで加工や取り付けを含めればコストが数十万単位で削減できる
さらに部屋全体をすっきり見せることができる
デメリットもある、窓枠は基本カーテンの外側になるから、
一番紫外線の影響を受ける部分
クロスの剥がれや日焼けによる色の変化がみられるだろう
あと勘違いしている人も多い、今のサッシは結露しないという勘違い
静岡県あたりでは、たしかに今の高性能なサッシは結露しにくい
サッシのカタログにも結露しないとは書いていない、しにくいと言う表現では?
状況によっては結露は少々起きる(さすがに昔のような滝にはならないよ)笑い
でも加湿器の使用や換気不足によっては結露するからクロスなどの剥がれに結ぶ付くことになる
又、掃き出し窓などは外の何かを取ろうとした時に
ちょうど窓枠あたりに手を掛ける、こんなときの手の汚れが付く防止の為にもなる
IMG_4435.JPG
作業しながら、考えが古いのかなぁ~俺も?といつも思います
デザインとして無くすは有りだが、コスト削減の為で無くすはないな?と思うのですが・・・
窓枠の無い家と有る家、みなさんはどちらが良いですか?
無垢の窓枠今回はひのき材です
この後、塗装屋さんが塗装をかけます。
既製品の建材窓枠なら塗装もいらず、加工する手間もなくビス8本で止めるだけ!!
長さも切ってあるからビス止めて はめるだけ・・・何だけど・・・・
今どき無垢加工までして 古いのですかねぇ~?棟梁も・・・
色々な見学会では有るはずの物が無い!!ことに気が付い頂ければ
家の価値にも気が付いて頂けると思います
今は昔と違い、建築ってなんでも有りの時代です
やったもん勝ち!みたいな部分もありますが、使用し使い始めた時に失敗した!!ってことが
無いようにこれからも努めて行きたいと思います。
私は窓枠有りの考えです
もう一度、自宅建てたとしても有りの方向だと思います
やっぱり古いなぁ~俺も・・・
また次回!!

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


投稿記事一覧

PAGE TOP