お問い合わせ

お問い合わせは0545-72-5280まで

高千穂壁完成!!

IMG_7516.JPG
おはようございます、今日は日曜日ですが棟梁は朝から作業台を制作しているので
今日も仕事です。
作業台(馬なんていいます)制作は今日であらかた完成するのでまた次回!!
さて現場は左官屋さんが今週九州高千穂の自然素材100%でできている
塗り壁ビオセラと中霧島壁を一生懸命塗っています。
3人で黙々と仕事に取り組む姿がまぶしい・・・キラキラッ~!!
さすが望月左官工業!!今回もすばらしい完成度 完璧の仕上がりだ!!
施主さんも喜ばれている。
よかったですね
IMG_7503.JPG
これが九州高千穂の壁材です、お客様にコノ材料の話をお伝えしたときに偶然にも
九州のご出身で故郷の壁材をってことで採用となりました。
私の知る限りでは珪藻土を上回る性能を発揮する壁材
自然素材100%で出来ているから室内の空気はきれいのまま
空気がきれい!!って流して聞く人はコノ言葉の意味をよく考えてほしい
いつも書くが建物の中だけは空気がきれいに保ちたい、この20年以上現場を見てきて建材だけの家や建築基準法改正に伴なう成果などを肌で感じている現場の私が言うのだから間違いない
外観見た目だけのデザイン物に費用をかけるのであれば自分の家族の為に費用を
かけてもらいたい 
家が家族の健康を脅かすひとつの原因になってはならないと思うのですが?
唯一問題なのがこういう健康思考素材の金額の高さ・・・
カッコいいこと書いてもこれが付いて回る
健康系素材はたくさんの会社があるし個人売買のものもあるが出来れば確認のとれるしっかりとした会社の物を選びたい
私は経営者として安くていいものってそうはないと思っているので
初めての素材はまず異常に疑ってかかる性質をもつ・・・
今もお客様が見つけてきた素材を見てほしいと調べている最中で確認を急ぐが
調べた結果ダメだと判断した物はダメです
仕事とるためにいい顔はしません 
OBのお客様?私が契約までに一度でもこれでうちでご契約お願いしますなんて頭下げたことありましたか?(殿様かコイツ 笑?)
もう今の状況で打ち合わせることがなくなりお客様の方から でっ!!これから先どうすればいいのって話になり契約となる(めでたい祝い)
施工してからこうでしたなんて話はお互いの為によくない、
出来た家がかわいがられず楽しくない これでは健康素材の意味がない
私は人と話すのが大好きですからお互い話し込めばいい そうすれば人も見えてくる 二枚目キャラも浮き出てしまうが・・・
私の経験上個人売買系と他の国で良いからってうたい文句の物はコノ国には向かない傾向だからダメ
メリットとデメリットを話していただけるものを選ぶ
日本の四季のことはなめてはいけない
考えつかないことが起きるのがこの国日本の四季
素材だけで判断は出来ません 厳しいが無理は出来ない
IMG_7510.JPG
現場の2階6帖小上りです 杉梁と健康素材壁とが美しい・・・
壁仕上がりも 望月てるおマジックで完璧だ・・・ご褒美に今度幸楽苑のラーメンでもおごるぞ・・・
こんな現場仕上げを可能にするのが大工道具の鉋だ
大工道具で1番現場仕上がりに影響するのが鉋です
同時に1番使いこなすのに経験がいるのがこの鉋という道具
私も18才から23才まで毎日毎晩10時まで砥いではダメ、またダメと安定するまで5年もかかった道具
思えばあの時は苦労した 
持論だが柱も薄けずりできない大工の仕事は汚いと思う
私も鉋仕上げが出来て造作仕事がうまくなっていったと思う
鉋を制すものは造作を制す!! のみではダメなんです!!
がっ!!しかし38才になり時間があった年末ひとりぽつんと考えた
最近目的がないな・・・このままではジジィ(徳大時風)になってしまう・・・
私は若いころ常に5年先に目標を定めていた、今考え忙しさのあまりこれをなくしていたことに気が付きました。
目標でもあった会社も起こし大きくしたいトコですがそこには興味がない、自分で出来る限りの仕事があれば充分 喜んでもらえる家作ればそれでいいじゃん・・・
もっと密な仕事がしたい!!
そこで大工の基本である鉋を見つめなおそうと年末決心した
鉋をもう1度極めよう、砥ぎ 台直し 裏刃との合わせ、仕込み・・・
22歳のコロ柱を1日で60本坂目ナシで完璧に仕上げ
そこの親方に小笠原君オヤジのトコ辞めてうちに来ない?なんていわれた
アノコロを超える覚悟であります。
次回は話がでかいが(笑い)棟梁鉋道に生きる・・・
今私は鉋の本やら鉄、鋼の勉強からしております、鉋鍛冶の気持ちも分かれば使い手の私たちも使いやすい、いまもう勉強中ですのでまたお話しますね。
いまどき鉋を極める大工なんて馬鹿でしょう、時代の流れに逆らうのだから・・・
また鉋話しお楽しみに!!
さて仕事場に向かいますので
また次回!!

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


投稿記事一覧

PAGE TOP