お問い合わせ

お問い合わせは0545-72-5280まで

蕎麦も無垢にこだわるのか?

IMG_4904.JPG
こんばんは!!
GWも3日午前はお客様の所で打ち合わせ
昼からGWスタートとなった棟梁
久しぶりの連休だが事務仕事少しあるかな?
夕方、最近ハマっている蕎麦打ちをした。
先週もう二八蕎麦は40回は打ったし、完全に蕎麦がつながり切れなくなっていたので
調子に乗って、つなぎを入れない十割そばにチャレンジした棟梁
二八蕎麦は二割が小麦粉、八割そば粉の割合のことです
心の中では天才に不可能はない
十割だろうが十二割だろうが絶対に蕎麦つなげてやるぜ!!
意気込みって大事だ!!
十割そばってね!小麦を入れないでそば粉だけで蕎麦を打つことなんだけど
木と同じで無垢ってことですよね!そば粉100%
なんで十割だとゆでると蕎麦が切れてしまうのかご存じだろうか?
小麦粉の中にはグルテンという物が大量に存在します
グルテンは水に触れると他とくっつく性質を出すのですが
そば粉にはグルテンがほとんど存在しないから、
そば粉どうしでくっつこうとしない
だから!!
相当、うまく粉をこねないとつながることはない
またそば粉全体にうまく水分をいきわたらせないと、蕎麦が切れてしまう
ひとつぶ一粒まんべんに、粒全体に水分をまわす、これが感覚として難しい
手さばきと感覚を読み取る力がものを言う
何年たってもつながらない人は蕎麦がつながらない、究極!!とは言わないが
技術と感覚が必要とする十割蕎麦の打ち方
蕎麦打ちはじめて三週間で、二八蕎麦のつなぎを完全に習得していた棟梁
自信はありだ!!
写真は今日の十割そばの茹で状況
ナベの中を長いまま泳ぎはじめる蕎麦・・・
鍋から上げて氷水に入れた所です
IMG_4905.JPG
いいぞ!!十割そば二回目も完全に切れることなく茹であがる!!
ふっ・・・・さすが天才!!我ながら何やってもうまくいく・・・
そば屋になる日も近いな・・・・おい!!こら!!  汗
IMG_4906.JPG
蕎麦打ちはじめて2か月、もう蕎麦が切れるのはだいぶ過去の話
切れる気がしない
サッシ屋の和田さんいわく、
あと切れやすいのは小笠原さんだけですね〜・・って
お前な!! 中々おもしろいじゃーないか!
冗談がうまいから座布団1枚あげた・・・汗
身内の雑談は置いといて・・・汗 
見てください!!このうまそうな十割そばを!!
二八そばに比べて十割は蕎麦の香りが際立ちます!!
本当にうまい!!
最近十割の味を覚えた長男も、十割なら食う!!でした。
現在の棟梁は、蕎麦の厚みと切り巾から来る触感の研究と
そば粉の粗引きや丸の実、さらしなと言われる粉の引き方の違いからくる
触感を色々試したり、北海道や長野産のそば粉のブレンド具合から来る味の追求に
力を注いでいます
そして蕎麦の王道!!
麺つゆ制作にもついに手を出した棟梁!!
教えて頂いております、蕎麦打ちの先生様より教わったレシピで制作
あと三カ月寝かさないといけませんが、八月のお盆のころには
棟梁自家製の麺つゆが完成予定!!
先生のお話では、蕎麦と言うものは蕎麦麺三割、麺つゆ七割と言われるくらい
麺つゆが大事なんだとか!!
蕎麦は誰でも打てますが、出汁つゆはみんな味が違う!!
だから難しいのだとか・・・
なるほど!!
私もまだまだ三割程度の所まで来たにすぎない・・・
またまた燃えて来た棟梁!!(熱しやすく飽きやすい)笑い
2時間かけて返し制作に必要な食材を
市内のスーパー、酒屋に出かけ醤油とみりん
砂糖、羅臼昆布探し・・・
返しの材料が用意出来たら今度は、富士川を越えて蒲原へ鰹節探し!!
仕事してますよね?棟梁!!あのぉ~汗・・・
先生から教えて頂いた助言・・・セコイ食材を買うな・・・笑い・・・
この言葉通り・・・一番高い鰹節を購入・・・(最低だな俺も)笑い
気分はもうそば屋・・・
家に帰り、将軍さま(嫁さん)に材料を見せると・・・・
あんたさぁ~!
なんでもハマると買ってきてお金使い過ぎ!!とものすごい怒られた
こんな時は、うまい蕎麦とうまい出汁つゆを食わして将軍さまを
黙らせてやろうと、心に誓う棟梁だった
今にみてろ!!将軍さまめ!!ぎゃふんと言わしてやる
最高のそばで最高の出汁つゆを将軍様へ献上出来る日はそう遠くないはず
将軍様からおほめの言葉を頂くまで、棟梁のそばつゆ作りはつづく!!
終わりなき旅、それが蕎麦打ち
職人の世界によく似ていると思う
これからも精進したいと思います。
たのしいですよ!!蕎麦打ち!!
そのうち、サルでもつながる蕎麦打ち講習も予定しています
蕎麦打ちしたい方ご連絡ください!!
みんなで蕎麦打ちをしましょう!!
また次回!!

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


投稿記事一覧

PAGE TOP