お問い合わせ

お問い合わせは0545-72-5280まで

土曜日の事務仕事

IMG_1213.JPG
おはようございます
珍しく土曜日のブログです
今週はお客様が盆休みに思いついたのか?変更の打ち合わせが夜数件続いた
なので日曜日だけではたまってしまった事務仕事をこなすのは不可能と判断!!
朝から事務所で変更の直しやら見積もりの再見積もり入力と拾いしてます
しかし今建築世界超ひまみたいだが私の所はありがたいお話
小さく書きますが・・・忙しいです 申し訳ない・・・
みなさんおんなじ金額かそれ以下でお安く木の家が実現できるならと私を選んでくださいます
見積もりもどんぶり!!ではありませんからすべての各業者の詳細見積もりがつくので
変更自由だしなにより確認しながら金額を確かめられる
おまけに契約はせかしたりしない
お客様が好きなとき納得したら契約すればいい
いつまでにハンコ下さい!!とか今月だけとか決算だからとかいいません
契約はお客様が好きにすればいいことであり、それまでたくさんの良い話悪い話をして家造りを
サポートしていくのが本来の営業の役目
その結果が契約だ  最後は人なのだから・・・
取る為の営業は営業としての話がちがう ピントがずれていると思う
そう思いませんか?
私はその都度変更で大変な思いしますが?笑い
今の現場は朝行くと窓あけるまで木の香りで鼻が痛くなるほど朝のうちは木の香りがする
青森ヒバの天井が数か所あるのでこれが香る原因?とにかく香る
写真はリビング梁表し天井です
普通の家の梁表し天井は本当に構造の梁(写真でいうオレンジ色した木)の下場をチラと見せた
構造材と化粧材の兼用だが私は違う
しっかりと専用に加工した化粧梁を入れている
何が違うのか?
金額も違うが構造兼化粧だと1階天井から2階床までの見えなくなる空間の
距離が違う、2階で歩く音の問題と後からまぁ?あまり書かないが小さな問題もあるだろう?
今回はひのきの梁を6本!!4mと4,5m材で入れた
梁もほとんど節なしひのき化粧材だからきれいだ!!
4mと4,5mひのきの3方節なしのお値段はものすごい高い
それが6本だよ!!構造の下場チラみせの現場との差はあまりにも大きい
書いていることがわかっていただける方!!うれしいよ 涙・・・
梁の上にはまたひのきの節なし板を貼る
なんて豪華な・・・ひのき臭いわけだこの部屋   笑い・・・
この部分の材料費だけで普通の家の天井クロスがすべての部屋
貼ってもらえさらにお釣りが来るだろう!!
なのに全体の金額はそんなオールクロスの家に少し高いくらいだろうか?
どうしてか?
俺の仕入れ努力だよ!!!あと行動力です・・・
木を生かすのも殺すのも大工棟梁次第!!
大工とはそういう生き物である
最近木を見て発想がない大工が増えた
昔の棟梁たちは木を使ってばかりいたから
例えば木という物が柱なら柱にしか見えない
ではなく色々な発想ができ大きく広く考えることができた
昔の現場を見ると うまいなー!!木の使い方!!と勉強になる
これぞ木を使いこなす!!
だが今の大工は気を使う!!になってしまった ひとつ 木 がたりない
時代ですからしかたないですが・・・
今の大工は木に対して発想がとぼしいとある材木屋がいう
柱材と書いてあれば柱にしか見えないそうで・・・
たまたま柱と書いて売っているだけなのに・・・
材木屋がこう使ったら?って提案してあげるそうだ・・・
偉そうなこと書いていますが?木を使うには発想と加工した経験がないと
なんだこの使い方?となってしまう
私なんか加工のしすぎでそのほこりでこの歳になって喘息になってしまった
素人のみなさんには難しい話かと思いますが?
そういうことです木の世界は・・・
これから何年か経ったら本当に木を知ることができるのは宮大工さん
その次に木を加工して使っている大工さんという順番になり、次に材木屋さんで
その下が大工さんになりそうです!!とはある材木屋の話・・・うまいな・・・話・・・
さて私も午後からは木の加工して月曜日の仕事にそなえる
しかし今回の家!!加工材料が異常に多いと思うなー?
今までで一番加工したのではないだろうか?
加工しても加工しても加工が終わらない・・・気がする・・・
加工にうなされて・・・
気のせいか?近所の木で鳴いている
カッコウの鳴き声が かっこう・・かっこう カッコー 加工に聞こえる 
ヤロー!!まぎらわしい 撃ち落としてやろうか?
な訳ないだろ!!この時期にカッコウなんて・・・
最後にオチまで用意して長いブログでした・・・
腹八分目くらいで読んでください 笑い
ではまた次回!!
がんばろう 大工!!

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


投稿記事一覧

PAGE TOP