お問い合わせ

お問い合わせは0545-72-5280まで

和軒出来ました。

IMG_6944.JPG
こんばんは!!
先週より施工していました市内の家の和軒(土庇)が完成しました。
11mの丸桁を使った今回の土庇工事
以前も書いたがある部分の工事仕様を今回微妙に変えてみた。
自分なりには納得である
室内に入りL, D 、K、どこから見ても軒を通しての外の眺めが美しい。
家が出来あがりダイニングテーブルなんかに座って朝食取りながら
外をながめるなんて時は最高だろう。
日本人だ!!
この下にデッキなんか付けて新聞読んだり、流行のアイパッドなんかやりながら
適温のコーヒーなんか飲む春から秋にかけての穏やかな休日は・・・
もう最高・・・
うらやましい 洋風な住まいにした自分の家がおしまれる・・・
製作工事中は小道 通りに面していたこともあり、お散歩がてらの近所の方や学校帰りの小学生がすごーーい!!きれいー!!
いいな!!とか  よくなりますねー?なんて声をかけられた。
みんなこんな軒が好きなものだ。
先日まで私に話しかける人は誰もおらんかったのに?
中には大工さん!!
うち平屋入母屋で長さ25mあるんだけどこんな軒付けたらどうかな?
軒の出が少ないから雨がかかるんだよ うちにも付けてよ!!
なんて話も・・・
聞けば立ちが13尺(4m)らしい・・・これでは軒がいくら出ていても雨がかかるさ・・・
最近尺3(じょうさんと言います)の家見ないけど、和風マニアはどういうわけか?
尺3柱、入母屋 出し桁、おまけに銅板小口にこだわるひとはまだ多い・・・
チト古いなもうこれでは・・・重い・・・
同じ和風でもすっきり さっぱり路線に造ったほうがきれいだよね?
落ち着くよ 住まいとして・・・
さて次の施工物件にも同じ土庇が付くのですが
次回は少し○○よりの家に土庇が付く試みを行う予定!!
○○はまだないしょ!!
次は秋?9月ころかな?
最近土庇人気だよなー?
問い合わせがものすごいある
どうせ高いんだろ?うちには無理無理なんて決めつけないで 私に聞くだけはタダ
なんだから聞いてそれでも高けりゃ よせばいいではないか?
みなさん実現してるんだから お気軽にお問い合わせ下さい。
本当に高かったら毎回毎回どんな物件にもポコポコ土庇付けてないよ
今、木は安くなったんだから 木使おうよ!!
家の中の空気の質が全然違うよ 木の家って 自身あるよ
大工ってやつは木をいかせねば大工ではないと私は思う
よく材木屋のセリに参加していると、そんな材料何につかうのよ?
使いづらいよとか大工たちの声が飛ぶ・・・
柱用の材料が柱にしか見えないとか枠材って書いてあるから枠にしか見えないとか
これでは木を使うものとしてはダメだと思う。
その木がココにこうして使えば1番いい表情になるところに納めてあげる
これが大工として倒された木にしてあげられる唯一のことだと思う。
最近これは常に感じますね。
今回の土庇も吉野杉の源平柾板を作業所にてオリジナルに加工して
化粧板に使った。
柾板が廊下あたりの腰板にしか見えないようではこの材はそうはいらないし使えない。
頭使うよ大工って・・・学校時代なんにも使わなかった分 今使ってます(笑い)
やれやれ・・・
ではまた次回!!

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


投稿記事一覧

PAGE TOP