お問い合わせ

お問い合わせは0545-72-5280まで

ひば貼りました

IMG_0009.JPG
依然書きました青森ひばの腰板を土庇下にはりました。
庇とのバランスがなんとも言えませんねー?
大きな庇の下でないとこんな腰板もはれませんね
しかしきれいな現場だここは・・・
ポイントは真ん中の丸窓、ココに障子が入ります
まだどんな障子がが入るかは検討中、ポイント高いよここは!!
ひばいいね!!
IMG_0012.JPG
さて今日は午前中材木屋の売出しがあり仕入れに出かけた俺
色々仕入れましたが一部紹介します。
ひのきの柱です180角(6寸)ですね
朝みてひと目ぼれでした、どうしようか迷いました
よく材木関係の人は良い木は出会いだと言う、アホくさい話だが自分はこの気持ちはよくわかる・・・
同じものが二度とないからだ
木ストーリーは突然に!!
あの日あの時あの場所で君に出会わなければ!!である
材木屋M大のベストジーニスト?専務のF氏は今日も言う ほれたら買わないと・・
今回のこの柱木目が僕みたいにピーンとまっすぐでいい色でしょ?(わかるかなー?)
この柱京都産らしい、京都の柱?なんて2流と思ったアナタ!!そこの君!!
アナタはまだまだ棟梁のブログ歴浅いね?こまるよ過去535回読んで・・・
ひのきは吉野や木曽などが有名ですが京都の柱はどの材木屋さんも
いちもく置く!!知る人ぞ知るひのきの名産地なのだ
色がいいんだよね京都産は?他産と並べてみるとよく分かるんですが
吉野は色が程よいピンク?木曽は黄色い?京都はやっぱおしとやか?な薄色合い?
意外と高いんだよね京都産柱
しかしこの業界おおやけに書けないが産地偽装はまだまだよくある話、
吉野だと書いてあるから買ったら静岡産だったりもする
僕でも見分けは出来ませんね正直・・・富?ひのきの役物は即わかりますが(笑い)
最近は木材ポイントのおかげでだいぶいい方向に向いていますが・・・
丸太ならどこからでも買う製材所もあれば
昔から一流の製材所は存在する、山の出所「産地」のハッキリしない木(丸太)は挽かない
買わないところがそうだ
今回の柱はそんな材木業界の仕入れ担当者ならみんな知っている奈良のアノ製材所産
ここは吉野産や京都産を挽いているらしい
小口から木をみれば製材の仕方やこだわりと自信がみて取れる
他の柱とは比べ用がない!!いいね!!コレなら安心です
私も柱に押してあるハンコやシールは気にします、仕入れ担当者から聞いては覚え10数年だいぶ見極めや事情に詳しくなって来ました。
ロクな材料じゃない危ない製材所のハンコはおぼえております
10数年自分で仕入れてきておぼえた知識、仕入れ担当者とのコミニケーションは
常にすることではまらない仕入れに心がける。
みんな知らないよね製材所の事情とハンコやシール?
なぜか良い製材所のシールって金色が入っていません?あれって自信の表れ?
今回は12本仕入れました。
惚れ買いは予定外の仕入れなのでお客様へのサービス品として数本づつ各家に建てられます。
こんなことばかりやってるから大きくならないんだよね僕の会社・・・
職人は経営に向かないね?いいとおもうと使いたくなるのです!!大工は馬鹿だね?
割り切れないのね俺も・・・
今年度施工のまっていただいているお客様!!
京都の柱ピンポイントでどこかにサービスしまっせ!!
なので も!!すこし黙って待っててね? 罪滅ぼし・・・ごますり?
いいよ京都産!!
また次回!!

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


投稿記事一覧

PAGE TOP