お問い合わせ

お問い合わせは0545-72-5280まで

この時期の天敵!!

IMG_2937.JPG
皆様こんばんわ、4日ぶりのブログです。
おかげさまで、見学会後数人のお客様からお問い合わせをいただき本当にありがとうございます。 
これから色々なお思いや希望を聞き、お客様の夢がいい結果になるように 私もがんばって行きたいと思いますので宜しくお願いします。
先日和風平屋の家の化粧桁、化粧母屋の木取り(番付け)をしました。
写真は屋根の母屋の部分、若干大きく製材し乾燥させておいたのですが、加工が始まると、この乾燥が厳しい季節表面に小さなひびが入ってしまうので木取りをおこなうと同時に小口にテープ、全体にシートを二重にかけて乾燥を防ぎます。木は小口から乾燥していくのをみなさんご存知ですか?
乾燥状態にはホント気を使います、以前出し桁入母屋の家を造ったときも加工しては小口に乾燥止めのボンドをすぐに塗り、養生 毎晩シートのかけなおしと大変でした。 同じ大工の叔父さんにはそこまでやるか? いっそ 一緒に寝ろ!!と言われた始末(笑い)
しかし厄介なのは梅雨時の化粧物の管理、冬はまだいい 乾燥しないようにシートなんかしておくとカビが表面に入り込む こうなると早めの発見が大事!!
そんなときは少し風のとおりをよくしてあげる。
とにかく化粧物の多い和風はこのような管理に手間がかかるかかる。
ひとことではいえない、見えない努力が和風にはある 
ぜひNHKのプロジェクトXにとりあげてもらいたいくらいの木との戦い
作業中思わずアノ歌が流れてきてしまう 大げさかな? 
まぁ気にしない職人さんもいるでしょうが、私気のつかいすぎなのかな?
建てれば太陽光にあたるので、若干はしょうがないのですがやっぱり建てるまでは気を使いますね。 やるだけやったなら あきらめがつくし  木も気まぐれですから
明日からはいよいよむくり屋根の寸法決定作業と墨だし 意外とすっきりな感じの屋根なのですが大工的に難しい屋根の部分があるので また頭の痛い日がつづく!!
みなさん!!今回 和風平屋の家、軒先本当にきれいに仕上がりますよ 
自分でも楽しみです。
早ければ3月28日のブログでお伝えできるかもしれませんのでお楽しみに
次回はビルトインガレージの家、引き渡しをお伝えします。

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


投稿記事一覧

PAGE TOP