こんにちは!!
造作工事も大物造作が残り2ヶ所となった
制作したのはリビングとつながっている和室です
リビング+和室って間取りは、リビングで家族でTVなんか見ていてひとり眠くなったら
畳の上でごろんって寝ることもできる
こういう間取りは人気があります
でもリビング+和室の和室ってさ!!
昔ながらのランマや長押がまわったいかにも正式な和室!!って感じだと重い部屋になってしまう
なので私は少し型を崩したやわらかみを増した作りにします
天井材料は杉なんだけど、通常の和室って竹の子みたいな板目ですよね?
棟梁が作る茶室風?和室は杉の柾目で仕上げます。
いかがだろうか?
とってもきれいな和室になっているでしょ?
左側勾配部分は本当はもう少し勾配をつけたかったけど・・・
エアコンを付けることを考えるとこれが限界でした
シャッターがある家はエアコンや24時間換気があるので納まりに苦労します
真ん中のきれいな杉柱は、お父様の床柱がほしい・・・の声にこたえて
棟梁がプレゼントした秋田杉の柱です
木目がすごいんですこの柱!!
正面は板目挽きで左右は柾目の挽き方で製材された珍しい柱
このような挽き方はこのようなきれいな木目になります
大変大きな秋田杉の大木からしか製材できないレア物なんですよ!!
本当は!!
だれも気がつきませんが・・・残念・・・
リビング+和室にはこんな和室いいですよ!!
他では作らない費用と手間のかかった仕事です
お客様にも玄関といい廊下の造りといい
大変喜んでいただきました
ありがとうございます
また次回!!