こんばんは!!
昨日入居したミツバチですが、入居したのが焼却炉の横でした。
蜂は音や煙に弱い、焼却炉横では火をつけたら間違いなく逃亡されてしまう
とりあえず数日以内に移動しようと移動の仕方を検索していると・・・
とんでもない事実が・・・・・
移動は1日につき左右が30センチ以下、後退は1m以内か、
いったん2キロ以上離した場所で3週間置いてから移動場所へ戻さないと
いけないとか・・・・(この距離でも蜂が帰れなくなる見たい)
えっ!!まじ!!
しかし道はあった、入居した日に移動させれば、巣箱の位置を蜂がまだよく分かっていないので
早く移動すれば何とかなるがリスクはあるとか?
巣が出来始めていると、移動による揺れで巣が中で落ちたら終わり、即逃亡・・・
しかしその場に置いて、焼却炉を使えば煙でいっぱつで逃亡する・・・
逃げられるなら・・・やるしかなった・・・
午後8時、急きょ蜂場でまずは入口をテープにて封鎖・・・
行き先に台座を打ちこんで置き
そろり!!・・そろり!!(笑い)と箱を持ち上げ、なるべく揺れないように車に乗せる
車での移動距離は100m・・・ちょい
畑の奥へはまた手で運ぶ・・・・
そろり・・・そろり・・・どんだけぇ~(笑い)静かに運んだだろうか?
最後の30mが長く感じた。
暗闇でなんとか台座に乗せて任務完了!!
今夜は中で蜂が慌てているだろうから、入口は今夜は開けない
明日以降、蜂が落ち着いたら開ける
これで移動完了!!
この移動が吉と出るか凶と出るかは明日には判明するだろう
しかし逃げても隣にはカラの待ち箱と蜂が好む花を設置、逃げても隣に新しいお部屋がある
越冬させた蜂が分蜂したときに捕まえる作戦と一緒
一応2重の対策もしてある
頼むから逃げないでほしい
次回から捕獲ポイントを考えなくてはいけないが、
一回入った場所は不思議と何回も捕獲できる場所となるから困る
蜂の飼育も日々勉強ですね?
また次回!!