おはようございます
最近忙しくてブログ書けませんでした
すみません!!
現場は玄関廊下の作業にとりかかっています
一番手間のかかる真壁廊下の床貼り、実にシビアで難しい作業のひとつです
洋室の床貼りは楽なもんでそんなに苦になりませんが、柱が出ている真壁の床貼りは
洋間床貼りの3倍ほど時間かかります
わかります?この精度!!ぴったり!!
柱をわずかに欠いて床を差します、床材はサネがあるので入れる順番に頭をつかう
洋間床貼りは別に頭を使わない
真壁廊下の床はりは鉋とノミが頼りです
仕込み中現場を見ていたサッシ屋の夢トーヨーの和田が・・・・
いやぁ~うまいなぁ~!!気持ちがいいね!!でした
和廊下ってあまりみなくなったけど、たまに作ると・・・・
やっぱり日本人なら和廊下だなって思う
材料はラオス松赤上柾3m材です
ひと昔なら信じられないほど高価な床でした
坪100万超えの家に使われていましたね!!
今もかなり高いけど・・・
和廊下に対し良い味をだしてくれます
また次回!!