こんにちは!!
週末は2階の床がまとまったので空いた時間に窓枠を切りました。
今回の窓枠はなんと!!
日本一のひのき、伊勢神宮にも使われるで有名になった木曽ひのき!!なんです!!
たまたま仕入れることができたので、木曽ひのきで窓枠制作しました
地元のひのきに比べ、木曽のひのきはおとなしく、やわらかな表情がある
おとなしいっていうのはねぇ?設置したあとも空気中の水分や気候の温度差でも
木が狂ったり動いたりしないってこと
わかりやすく書くとねぇ?棟梁みたいな素直でまじめな木ってことです・・・・・
笑い・・・・
持っただけで木曽のひのきって私はわかります
それぐらい他の産地のひのきとは違います
これはねぇ~?
こういう材料を常に加工して納めている職人でないとわからない感覚かな?
仕上がった部屋ではきっと、その落ち着きのある表情で、落ち着きのある空間へ導いてくれると思います
仕上がりが楽しみですね!!
切っていて香りもちがうかな?
気持ちのいい午後でした
また次回!!