こんにちは!!
今週は2階の造作工事がひと段落したので、1階の残りの造作材を加工しました
1階の一部には四国の桧、四万十桧を使いました
雨の量の多い四国の桧です
持った感じは重く他の地域の桧に比べ、比重が重いような印象でした
中々よい桧でした。
こちらは天然乾燥の桧です
よい桧の色だと思いませんか?
日本で一番の桧の産地はたしか以外にも岡山県だったかな?
高知県と近いと言えば近いけど?
色々な産地のひのきを使ってきましたが、高知の桧もいいものです
また次回!!
お問い合わせは0545-72-5280まで
こんにちは!!
今週は2階の造作工事がひと段落したので、1階の残りの造作材を加工しました
1階の一部には四国の桧、四万十桧を使いました
雨の量の多い四国の桧です
持った感じは重く他の地域の桧に比べ、比重が重いような印象でした
中々よい桧でした。
こちらは天然乾燥の桧です
よい桧の色だと思いませんか?
日本で一番の桧の産地はたしか以外にも岡山県だったかな?
高知県と近いと言えば近いけど?
色々な産地のひのきを使ってきましたが、高知の桧もいいものです
また次回!!