お問い合わせ

お問い合わせは0545-72-5280まで

和造作って?

072.JPG
こんにちは!!
今年も残すところあとわずかとなりましたね
現場では正月までに外を囲わないといけないので最後に和室のサッシを付けてきました。
和室のサッシとりつけは洋室用サッシと違い取り付けがむずかしい
ここ数年数人の大工仲間より小笠原くん!!今の若い大工は和室が作れないって知っているか?
って話をよく聞いていた・・・
まさかぁ~?なんて笑って聞いていましたがどうやらこの話は本当らしい
僕ら元請けの仕事しかしていないから会社がとってきた仕事をもらう手間請け大工さんの世の中は
最近よくは知らなかったのですが妙にみんながこう言うのでお仲間の大工さんに詳しく聞いてみた
中には和室ができるようになると電話がありつくって~ぇって毎回連絡がある方や同時に和室が作れないから難しいことをしない・・・から階段をつくりにきてぇ~!!なんてざらにあるらしい
この間出会った若い子も独立して数年、聞いてみたら柱削れない・・・和室出来たらやってみたいです・・・って答えが返ってきた・・・
これがどういうことかわかりますか皆様には?
つまり大工としての基本的な道具が使えないと同時に仕込めないことをあらわす
かんなやのみがしっかりと使えない、研げませんってことだ
ついでに のこぎりも和造作には特殊な専用品を使うからこれらで物が切れないを意味するのです
といいますかのこぎり持っていないそうな?・・・Zソーだけがのこぎりではないぞ!!若い衆!!
そのうち来るだろうと思っていた和造作を知らない子たち・・・もう現実になっていたのですね・・・
どおりで俺も初老10年目な訳だ・・・笑い・・・時は過ぎていたのですね・・・あぁ二十歳に戻りたい・・・
冗談はさておきこのままでいいのでしょうか?
建築界・・・相当技術落ちてます正直・・・
電動工具もいいですが基本的なことは手で行おう
業界全体の風潮も悪いのだ、ただでさえ少ない和室や和の家作り、ここに問題がある
上の大工がいつまでも行い若い衆にやらせないこの大工界の流れ・・・これがいけません!!
しかしですね若い衆もいつでも親方にやってみるか?って言われたら出来るだけの用意といいますか
練習を行っておかなければなりません
いきなり実際の家を使い本番ではいけない あってはならない
私だって16歳~22歳ころまでは造作のこぎりで切る練習、夜は真冬でもひとり鉋やのみを研ぐ練習をした
同級生はみな走り屋になり夜は遊びほうけていた時期に鉋や鑿を研いでいた
とてもみともなくて人には言えませんでした。
これらがどうも今の子たちはないようだ・・・これではいけない職人なんてその人の数倍やらなければ
その人を超えられない努力がない 8時から5時だけ仕事ではだめ
こんなこと書くと労働基準監督署から怒られますが練習は自分からしなくては・・・
棟梁はですね20年くらいたちますか?
修業後家に戻ったのですがやはりこういう風潮が嫌いでしたのでこいつがいると
俺の将来はないなと思い
まずは和造作をとりに行かなくてはいけないと思い造作を主に行っていた職人に些細なことで喧嘩
を売った 徹底的にやりましたね (こきた悪いのですね俺も)
いつまでも和造作から引けない奴っているのです実際に・・・つぶすしかないのですこの世界では
後が続いていかないのですこれでは!!
当時は血の気の多かった(今では想像もつきませんよね?)棟梁そいつを追い出し勝利!!
この件で17年前はおが建のバカ息子ってみんな俺のことこういっていたと思う。
その代わりやってきたことをフルに使いがんばりましたよ俺も
後には引けなかった訳ですから でっ!!今があるわけ
少々強引でしたがこれくらいしても いいんです!!若い衆!!
やることやってきたというのなら正月明けに親方に和室は俺に任せろと!!ケンカを売ろう・・・
075.JPG
別に和室なんて数こなせばビビるものではなくなっていきます
和室ってすべて見えるから失敗ができないのですね
ですが自分を信じて手がけてみては?がんばれ若い大工さん!!
あと階段が作れない子!!階段作りはただの掛け算と割り算ができればOKだよ ビビるな?
九九分らないのかな?正月に九九やり直そう 今は小2の教科書に載っているぞ!!
そんなアホな棟梁ですが今は和造作の時心がけているのが例えば柱に鴨居や敷居を取りつけるとき
目標とするのがこの柱からこの鴨居と敷居が生えていたかのような自然の納まりです
言いたいのは枝です
木から生えていますよね?何とも自然で無理がない そりゃーそうだ一体ですから完ぺき
これを目指した造作作りで仕込んでいます
まぁ少し経てば空調などで木も動きますからすいてきてしまいますが、仕込んだ時にはいつも生えていたかのようなピシャリ仕事で無理のない納まりを心かけています
中々できそうで出来ないのですよこういう納まりって(大工さんならわかるよね)自然な納まり・・・
これに必要なのが鉋と自分に合うのこぎりなのです
柱から生えているよねっていう仕事!!いるんですよこういう仕事する大工さん!!
今まで2人見たことがあります
同じ大工の僕が見ても うまい!!って方・・・目標ですね俺の・・・超えてやるって思っていますが・・
来年からは俺もお客様にかわいがっていただきここまで造作仕事をこなしてこれました
だから社会貢献ではないのですが誰か和造作にチャレンジしたい子がいたら少しでも協力してあげたいと思います。
大工さん見習い募集中です
お電話ください 尚3日で辞める奴が多いので長く続く心のある奴に限る
まってまーーす!!
今日の話はこんなんでいいの?今の大工界?こんな奴に家は任せられないな?俺なら・・努力しよう!!
なんか偉そうでしたが勘違いしないでほしい 俺なんか自分で自分のこと昔の大工からしたら自分なんか普通の大工さんとしか思っていませんから   あしからず・・
また次回!!

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


投稿記事一覧

PAGE TOP