お問い合わせ

お問い合わせは0545-72-5280まで

二冊の参考書

IMG_2240.JPG
こんばんは!!
上棟後の月曜日、九州の道具屋のオヤジが書いた
大工道具の使い方の本を取り寄せておいた棟梁
大工道具の使い方もいまさらですが?奥が深いし間違った言い伝えや
自分なりの道具の直し方など様々なので最近気になり
道具の勉強を始めていたのでちょうどいいやと注文・・
水曜日今夜あたり九州より本がとどくかなーぁ?
なんて思いながら仕事中・・・電話がなった
だれだ?みると!!なんと!!
うぉ!!あの!!数寄屋大工のN名人!!神様からでした!!
急いでいつもの2礼2拍手1礼の作法後に電話に出た棟梁
小笠原くん!!現場の近くにいるんだけど現場どこだ?
なんでも近くに打ち合わせに来たそうで現場によって頂きました。
いろんな話をしているとN名人が今日は小笠原くんにいいものを持ってきたと
これで勉強しろと
ある本を貸して頂きました
京の数寄屋住宅という本でした
これ参考になると思うから読め!!と・・・
なんともありがたいお話で本をお借りしました
名人が好きな数寄屋大工さんが書いた本で京都にある数寄屋の家の写真と
詳細な図面もあります
勾配や納め方、何より材料の寸法も数々のっています
文章も私にもわかりやすいです 笑い
名人いわく本見ながら話聞いていると写真も見る所が違う・・・
そこ普通見ます!!
なんて所を見ていることがわかる・・・さすがぁー・・・
こういう所をみるんだよ!!って叱られました・・・汗
穴があくまで見て違いを勉強します。
こんな本を自宅から1時間くらいの所の現場までわざわざ持ってきてくれるなんて・・・
なんてありがたいお話で・・・ウルウル・・・・感動
こんな親方いままでひとりもいなかったな・・・
ありがとうございますね!!
お帰りの際は、お車見えなくなるまでお見送り・・・お気おつけて・・・名人
ココ数日夜見ています
数寄屋建築って書院作りと違い、ある程度自由な発想もあるそうで
答えが無いから余計に難しく、センスの問われる仕事なんだなー?
私もまだまだこの辺は勉強し始めたばかりなので少しづつ結果出していければ
いいかなー?
参考書が2冊になって毎晩本読みに明け暮れる棟梁です
自分の建物と比べるとすっきりしてます みんなどの家も
息子が学校に出す本読みカード(本読みしましたと親が書くあれです)を毎晩持ってきますが
棟梁も本読みカードつくりますね 笑い
みなさんも勉強してますか?
また次回!!

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


投稿記事一覧

PAGE TOP