こんにちは!!
週末は、お待たせしました!!
弊社設備取り付け担当のイケメン松野くん登場です
昨日も、春のさわやかな風のように現れ、晩秋の晴れた空のような心で作業していきました
笑い ほめすぎですかね?
今回のユニットバスは今回もタカラスタンダードの最高級浴槽!!
プレデンシア!!浴槽が鉄の塊です
色々な浴槽メーカーがありますが、この浴槽以上の浴槽は日本にはない!!
温かく、お湯も冷めにくい、値段だけ高いユニットバスはいくらでもあるが
浴槽は最高でも人工大理石だろう
鉄を溶かし砂型に流し込み制作される、とんでもない浴槽・・・
他メーカーのユニットバスの最高級を買うなら、断然タカラのプレデンシアをおススメします
温かいよ~特に冬は!!お湯が冷めないし、表面がホーローだからツルツルだし!!
タカラさんは会社の方針で定価設定が他社と比べお安く設定されています
プレデンシアクラスで定価120万くらいです
ここから値引が入るので100万は余裕で切ります
タカラは定価が安い分、値引無しで売る所、すずめの涙程度(5%)ど値引が多いですが
小笠原建築では恐ろしい値引でご提供していますので、どの現場にもこのような
タカラの最高グレードの設備が普通に納入されます。
次回のイケメン登場はキッチンの取り付けの時です
今回のキッチンはタカラのレミューフラット対面のブラック水晶・・・・・
納入されるのが今から楽しみであります 定価230万円もする・・・汗
これだけの設備が入ればお客様の満足されたお顔が目に浮かびます
施主様は今まで何年も大手ハウスメーカー数社と建築の相談をされてきたそうです
小笠原建築と大手メーカーさんとでは最大1500万円の開きがあったとか聞いています
1500万円高くても弊社のこの設備、
この無垢材の数々、仕様には程遠いクロスの家だったとか!!
同じ条件で見積もったら・・・2000万円は差が出ていたでしょうね!!
今週リフォームで相談した方が言っていましたことが大変気になった言葉があります
娘さん達が、そろそろ家を建てるにあたり、大工に家を頼むのに大手より大工の方が高いんでしょ?
って思っていたとのこと!!完全に逆です
ぜひ!!大手と私ども大工系工務店と金額を比べてみて頂きたい
私の経験上・・・軽く1000万円は差がでます
もったいない話だと思う
私なら1000万の浮いたお金でポルシェでもかうよ!!笑い
一生住宅ローンに追われる人生より、お安く建てた方がよいと思うのですが?
まぁ?大手のブランドとしての価値は、私どもでは到底かないませんが?
本当にその材料でその値段の価値のある家なのかは、私が見ていて疑問だ
大手も確かに良いですが、私どものような会社で建てれば、よい設備で木の香る
本物の木の家に住めますよ!!
ぜひ!!比べてみて下さい
損はしないと思います
また次回!!