お問い合わせ

お問い合わせは0545-72-5280まで

ミゾのある納まり

IMG_7753.JPG
こんにちは!!
世の中お盆休みですね?
みなさんはどこかにでかけましたか?
お盆が過ぎれば暑さもひとだんらくといつもなら感じますが今年はもう少し暑さが
長引きそうです。
私は現場にて左官屋さん達がお盆休み返上でがんばってくれているので
指令を出す立場としてノコノコ休んではいられません。
事務所内で見積と図面書き及び打ち合わせをしております。
さて少々時間があるので大工らしいお話、今回のひのき祭りの家ですが
いつもながらミゾのある納まりで仕込みを行っております。
ミゾのある納まり?
写真の床と壁の所に取り付ける巾木(はばき)ミゾが掘ってあります
よく見るとこのミゾ内に釘が打ってありますよね?
このミゾに壁材が入りますので打った釘は後からではみえなくなる
最近こんな仕事する人は少なくなりました、今はみんな壁を床まで先に貼り下げ
フリーにしておき
後から巾木の見えるトコだけに加工された薄い材を裏にボンドべたべた付けて
正面から釘を打つ!!のだよ みなさん!!
有害なボンドの量は数百分の1で済みます この仕込み方なら・・・知ってました?
寝転がって見ると正面釘打ちがよく見える、時代の流れだから仕方ないが・・
正面打ちはコレが又仕事の工期上早いのです、少し大きな家でも2日のあれば上下で取り付けられる。
僕らの仕込み方だと1週間ちょいか?(そんなには変らないのですが・・・なぜ貼り付ける?)
無論ミゾうち式の方が厚みは3倍、靴履いて蹴りいれても飛んでいかない 強い
今回はこれら巾木 廻り縁全部で100本・・・仕込みました
無垢の床や天井にはこうしたミゾのある造作で止めないとダメとは言いませんが
仕込が綺麗にいかない、訳もあるのですが・・・・・あえて書かない
納まり上オールクロスの家なら別にミゾなくても良いかと・・・?
今回の造作仕事で正面に釘は1本も見えない造り、大工としてはたいしたことではありませんが
こんな小さなこだわりの連続ですね今の時代、差別化とは?
いまどき昔からの仕込むやり方の職人なんて古いのでしょうか?
いつも書きますが家はそこにそれがあればいい造りと中身のある造りとでは
だいぶ違う、私がもし大工辞めて家建てるコトがあったら、デザインより中身のある
仕事してくれる人に頼む
1番頼みたくないのは訳わからんデザインの設計士の家 後のメンテナンス及び
無理が多い・・・
今木は安いです!!20年前の昔からすれば・・・
今こそ木の家が建て時です!!実は!!(今でしょ!!なんて書かないよ俺は)
証拠に国や県、市町村が沢山の制度を使い林業を持ち上げてきている
木の家はちゃんとした金額提示するとこでしたら安いと思うよ?
僕らは使いすぎな位木使っています 大変ですが・・・
さて午後からまた事務仕事に戻ろう!!
ではまた次回!!

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


投稿記事一覧

PAGE TOP